瑠璃姫の日々・その2の2

へそ曲がりの独り言…😅

いちご狩り🍓

2023-02-14 15:55:00 | 瑠璃姫の日々Part...
お久しぶりぶり😅

何だかそれなりに忙しく💦…そしてネットとの闘い🌀
携帯のキャリア変更、iPad購入など…わからん世界に飛び込んだはいいが、溺れかけておる💦
でも必死で婆がやっている姿を見ると同情するのか?周りの若者が協力してくれるのだ😊💕👍息子たちは何もやってはくれんが💦💦💦
ネットの仕組みは本当にわからない🌀🌀
毎日が闘い🌀
何かする度にに🆔パスワード…確認のナンバー…そりゃあ個人情報保護のためっていうのはよくわかっているけど、打ち込みに時間かかるのだから、もう少し時間をくれよぉー💦確認ナンバー1分で変更するのやめてくれよぉー😭😭😭

マイナンバーカードだって、お金に目が眩んで作ったけれど、お年寄りには???
暗証番号3つとかお年寄りは律儀だから3つ違うのを考える。一つだって忘れてしまうのに💦
書いたものはくれるけれど、それでコンビニで住民票取れますって言われてもね。
20000円の紐付けもそう。お年寄りはPayPayは元より各スーパーのカードも持っていない、持っていても🆔とかパスワードが???交通系はJRのSuicaのみで、紐付け出来ない🌀とか。。。保険証だってまだまだ使えない病院が多数🌀
お年寄りはみんな困っているのだ‼️
お国は国民を管理したいのだろうが、やり方がバカ過ぎる‼️
でも喉元過ぎれば…で、みなさん作ってお金をもらえて満足するらしいからいいのか⁉️💦💦💦

物価高騰…電気代なんて信じられん💢
貧乏人は死ねってか‼️💢‼️💢

せっかくブログ復活したというのに、お国への文句ばっかだな💦
ちょいと今やさぐれておるもんだから、鬱分晴らし⁉️💦でした💦


先日いちご狩りにいってきた。
紅ほっぺ🍓大きなのが美味しいと言われ素直に大きな実を❤️



お値段はそれなりだけれど、こちらのハウスはとても質がよく、とても満足した👍
あんなにいちご🍓食べたのは初めて❣️❣️

満月の夜😊…お散歩仲間6人で居残り😅
月明かりだけでの影遊び👍
みんな子どもに😅😅😅

満月と車


今日はウズベキスタンに行ってきた😊
街中に「青」のある国💖
と言っても横浜で開催されている
「青が誘うウズベキスタン」を観に行った
…一度は訪れてみたい❤️と思っていたが、きっともう行けないと思うので🥲💦
小規模だけれど、ウズベキスタンの写真たちと、中央アジアの展示が素晴らしかった。。。
ずいぶん前だけど、ウズベキスタン🇺🇿か?トルコ🇹🇷か?で迷って、トルコ🇹🇷に行った。トルコもとても素晴らしい国だった❣️

今そのトルコ、シリアが地震ですごい数の犠牲者が出ている。
被害が大き過ぎる。
少しでも支援できるといいなだけれど。。
トルコの人は親日が多い。
昔和歌山かどこかで」あやふや💦)トルコの船が座礁して、日本人に助けられた。と、それからとても親日だそう。

ともかく被害が甚大。
こんなにネット社会だというのに、肝心な情報とかはきちんと伝わって来ない🌀
こういうときこそ、ITを…と思うが、電気が繋がらないコトにはITもネットも役に立たないってコトだ‼️

また細々続けます。

今日も、ありがとう😊

年末年始のいろいろ😊👍😱

2023-01-07 20:41:00 | 瑠璃姫の日々Part...
気づけばもう一月半ば💦

年末年始は…かなり充実してた😊
大人の事情で息子①は我が家に逗留。
息子①は私が愚かな母親だったから、とても辛い思いをさせたという事実があるので、その後ろめたさでちょいと甘くなってしまう🌀💦
でも成人してからは彼自身の問題だから、彼の人生の責任を取るつもりは無い‼️
その息子①といろいろいろいろ腹を割って話せたことはとてもよかったと思っている👍

福寄せセット❣️
…とは言っても一応喪中なので、すごく控えめ💦
今年の干支兎さん
大鷲神社でいただいた福寄せ熊手

熊手は、すでに福を寄せてくてれいる😊
うさぎさんは…
「私の心が平和で穏やかでいられますように❣️」…見守ってね❣️

神も仏も信じてないけれど、ご都合主義💦
矛盾した生き物の私😅

大晦日は平和に紅白を観ながら、ミカンを食べ、年越し蕎麦を食べた😊

除夜の鐘が聞こえない我が家💦ゆく年くる年の除夜の鐘の鐘で煩悩を消してもらおうと思ったが、テレビ経由ではご利益はないらしい💦残念😅

元旦は、息子②家族がやってきて、お節はないけど、賑やかなお正月。
毎年近くの神社に初詣に行くけれど、今年はお墓参りでお寺さんへ。


二日は、息子①と横浜みなとみらいへ。
葉っぱの切り絵のlitoさん、ご存知でしょうか?

赤レンガ倉庫で展示会されていて、それを観に😊
素晴らしいので是非機会があったら見て下さい。本屋さんにもあるよ❣️

その後、ピア赤レンガからの特別周遊クルーズ❣️(横浜港30分1500円)たまたますぐに乗れそうだったからチャンス❣️と即決😊👍チャンスはなるべく逃さない主義なので😊👍
海から眺める飛鳥II

ベイブリッジの下

赤灯台


その後も「疲れた」と言う息子①を連れ回し、しっかり夜景も観てきた。
夜景を動画で撮っているとき、飛鳥IIが汽笛を3回鳴らした‼️年越しの0時に鳴るのは知っていたけれど、汽笛を聴けるなんてびっくり‼️しかもちょうど飛鳥IIを撮っていたときなので「奇跡の動画」となった次第👍😊👍😊お見せ出来ないのが残念‼️
氷川丸

夜景

飛鳥II

赤レンガ倉庫

若干ボケてるけど、夜のみなとみらい


なかなか楽しいプチ旅となった❣️

しかし、良いことばりの年末年始ではなく、30日バスタブにいきなりヒビが入った😱😱😱
もう30年以上毎日使っているのだから、経年劣化💦でもタイミングがね💦
年末年始騒いだところでどこもやってない‼️
アクシデントには強い私💦
集合住宅なので下の家への水漏れ?が一番怖かったけれど、それは無いとわかったので、とりあえずガムテープ風呂で頑張っている😅😅😅

先週末くらいから何軒かの工務店さんとどんな工事をするか?見積もりは?なんかを折衝中😅😅😅
水まわりはかなり高価なので、流石に即決‼️は出来ない💦💦💦
ガムテープは強力なのに貼り替えたけど💦💦💦
身の丈に合った生活…をするつもりが、大変な事態になったもんだ🌀🌀🌀
折衝…頑張るぞ‼️

今日も、ありがとう😊

遅くなりましたが
本年もよろしくお願いします❣️







これからの目標・即決の人👍

2022-12-27 23:58:00 | 瑠璃姫の日々Part...
クリスマス🎄も過ぎて、年の瀬だね。
今日もいいお天気だった💖

夕日と田んぼの堰






故あって、2年ほど前に仕事を辞めた💦
夫が亡くなってからは遺族年金で暮らしている…って言っても年金だけでは生活かなりキツいけど🌀💦😭

旅行とか行っておいて何だけど、普段は身の丈に合った生活をこころがけるようにしている。
これからは極力自分にとって無駄だと思うことはしないようにしよう‼️これが目標‼️
たまにお友達とランチしたり、お出かけしたり、お茶もするけれど、それは私にとって大切なこと❤️
今は食事はほとんど手作り。里山の農家さんからお野菜頂いたりして野菜中心。でもタンパク質もとってるよ。そして2〜3日同じ物を食べるのも平気👍
なるべく買い物には行かないようにする。だって行けば買っちゃうから💦
お散歩は徒歩だこら交通費もかからない👍
でも「いいこと探し」「メリハリのある生活」のおかげで毎日が楽しい😊👍

仕事を辞めたのは、人生に疲れちゃった…からかな⁉️💦
体力的にもキツくなってきた。
それに仕事は、他人さま(ひとさま)に合わせて行動を取らなければならない…それが出来にくくなって来たから、すっぱりとリタイアすることに決めた。

自分の「決断力」に関してはちょいと自信がある。そして「即決の人」
その決断が正解?かどうかは別だけど、自分で決めたコトだから自分で責任を取る‼️💦

この四月…もう辞めてニ年以上たつというのに、社長からその会社の記念式典の司会を頼まれた。
その時はまだ元気だったので、ありがたくお受けしたけれど、その後闇堕ちしていくのが自分でもわかったので、連休前に丁重に断りした。。。そして式典自体もオミクロン株が猛威をふるっていて中止になってしまったけれど。。。コロナ憎し💢
その後司会をお断りしたにも関わらず、記念品も送ってくれた。

会社を辞めて社会との繋がり?みたいなものも無くなったと思っていたけれど、そんなふうに信頼してもらえるってことが、どれだけ励みになったことか。。。
本当にありがたいことだと思う😊❤️😊❤️😊❤️

ある日の夕焼け

お仲間と❤️影遊び

里山の光

お日さま、いただきました〜😊👍


今日はその社長さんにお祝いとお礼を兼ねてお会いしてきた❣️
喪中の間はお祝い事したり参加しちゃいけないらしいけれど、常識なんてクソ喰らえ‼️だからね💦…
…もっとも社長も夫が急遽したことを知っていて司会の話をくれた…というか、私へのエールの意味があったと思う🥲
本当にありがたいことだ。。。

今日も、ありがとう😊

今年の漢字は「愕」…飛騨高山旅

2022-12-18 00:09:00 | 瑠璃姫の日々Part...

前回、自己満足は大事だ‼️と力説したけれど。ちょっと付け加えさせて下さい。

私のいう自己満足はあくまでも人さまに迷惑をかけない。という前提にたっている‼️
確かにひとさまがどう思うか?なんてわからないけれど、自己満足の中にも「気遣い」は存在していなければならない‼️

全く人を傷つけないで生きてきた人なんて居ないと思う。
無意識な行動や発言で相手に嫌な思いをさせていることってある。。。こちらは気づかないけれど。。。
だからこそ、ある程度の気遣いは必要‼️

例えば…仲間内でお子さんやお孫さんに恵まれない人もいる。
私はそういう方の前では自分からはお孫ちゃんの話はしない。その方が「お孫さん大きくなったでしょう?写真見せて」と言われたら2〜3枚は見せるけれどそれ以上の自慢はしない。

最近、私自身が配慮のない言葉で傷ついた…というか…もうこの人とは縁を切りたい…とすら思った。もっともその人は今回だけでなく、今までいろいろ無神経で、積み重りでそんな気持ちになってしまったんだけど🌀🌀🌀

人のふり見て我がふりなおせ‼️反面教師‼️


いろいろあった今年だから、よく頑張った自分へのご褒美に、二泊三日飛騨高山に行ってきた😅
ツアー🚌
コロナ禍だから27人の団体さん。

奈良井宿(ここは長野県)
中山道の宿場町





飛騨高山(岐阜県)
超贅沢に人力車に乗った😊
町の見処や由緒などもガイドしてくれて、楽しさ倍増👍


女性の車夫さん

一刀彫
福良雀(ふくらすずめ)の一刀彫がとても気に入ったので購入。お値段も2800円と良心価格❣️
カードとかPayPayと使えないって言うから一万円出したらお釣りがないと言う💦
お財布ひっくり返したら2760円あった❣️なので40円おまけしてくれた😅

和蝋燭

飛騨牛握り
お昼は各自で。だったから、人力車で贅沢した分お昼は飛騨牛の握り二貫💦で我慢💦
それでも900円😅
本来なら握り二貫だけじゃあ店の外の緋毛繊(ひもうせん)のベンチで食べるんだろうけれど、お店の人に「寒いから中へ…」と言っいただき、開店したばかりだからと、豚汁までサービスしてもらった😊
飛騨牛の握り、めっちゃ旨しかったぁ💖
豚汁でこころも体も温ったまった❣️感謝😊

骨董の店
小さな手彫りのグラス、これも気に入ったので購入❣️1000円だったけど寒い中来てくれたからって800円にしてくれた❣️しかもすごく丁寧に梱包してくれて、何てありがたいんだと思った😊

上に乗っているのは、飛騨高山地方のさるぼぼのキーホルダー❣️

白川郷
雪の白川郷、とても乙だった❄️
雪に慣れていないから、滑って転ばないように歩いたけど💦
氷柱

合掌造り


展望台から。
一瞬青空が‼️でもすぐにまた雪❄️



新穂高ロープウェイ
この秋開業の二階建てロープウェイ❣️
行きは真っ白の世界へ。。。❄️❄️❄️
写真撮れなかったからポスターで💦

山頂も吹雪いてた❄️マイナス9度💦❄️
ここは凍っていてマジで何度か転びそうで怖かった💦
そして近くの木しか見えなかったけれど
「雪もまたよし‼️」なのだ😊
帰りのロープウェイから



今回の旅は、温泉も素晴らしかったし♨️
お食事もとてもよかった😊👍
添乗員さんも気の回る人。
とても充実して、とても楽しい旅となった😊👍
今年の締めくくり‼️(まだ終わってないけど💦)ってコトで。

ちなみに
私にとって今年の漢字は「愕」…
驚愕の愕だよ💦

本当に本当に大変な一年…
3月初めに夫に急逝され、そのあとの煩雑な手続き…墓終いを二つ…そして夫の墓、樹木葬とはいえ墓石も手配し………やる事やって、3ヶ月の深ーーーーーい闇堕ち🌀🌀🌀🌀🌀
きつかったぁ(大泣き)

それでも…というか、あの3ヶ月の闇堕ちがあったから、今の私がいるのだと思う。
まっ元々雑草なんだけど😅😅😅

あと少しの今年がんばります。

今日も、ありがとう😊




自己満足、大事よ❣️

2022-12-09 21:17:00 | 瑠璃姫の日々Part...
完全復活した後、本来もっと早くにやらなければならなかった夫の葬儀のお返しやら、喪中葉書(手書き)とか、結構やることがあって、それなりに忙しい日々を送っていた💦(紅葉とか🍁イルミネーションとか、農家さんのお手伝いとか、遊ぶこともたくさんあったし😅)

……いろいろようやく終わった感がある。

常識なんてクソ喰らえ‼️の私だが、何故そういう常識的なことをしたかというと。
自己満足のため…
葬儀だって、残された者が納得するためにやるようなものだからね。
遺影も背景が氷川丸、葬儀屋さんに「普通は背景を消すのが当たり前なんですよ」と言われたけれど、背景はそのままで‼️
遺影遺影していなくてナチュラルでとてもいいと私は思っている。
お墓だってそう。
私は息子たちの意思を優先にはしたけれど
夫が生きているうちに出来なかったからお墓に「和」という字を刻むことだけはわがままを言わせてもらった。
全て自己満足したいがため😅

もちろんお世話になった方々にはとても感謝している❣️
どうせ遅くなっちゃったし(闇堕ちしてたから💦)だからお返しは…プレゼントのように、一人ひとりその方に合った物を選んでお返しとさせてもらった。

喪中の葉書書きは住所も含めて全部手書きだったからちょっと大変だったけれど💦
夫の知人には写真付きで亡くなった理由も書いた。写真をつけたのは友人たちには笑顔のヤツを覚えていて欲しいから。
死因を書いたのは、喪中ハガキをいただく度に、どうして亡くなったのか?と私が思うから。
ホント常識なんてクソ喰らえだ😅

でも、自己満足って悪く捉えてしまいがちだけれど、生きていく上でとても大切なことだ‼️と私は思っている‼️


自己満写真の数々

モモちゃん
お得意の「おかえりなさい」ポーズ💖
保護猫、さくら耳のモモちゃん😊推定4才…我が家にやってきてもう二年が過ぎた❣️
最初はどうなることか⁉️💦と思ったけれど、今じゃ二人?暮らし😅キミが居てくれてよかったにゃん😊


キノコたち
トトロは5センチ。大きさ比べで置いている。
カワラタケ

シロキクラゲ

ヒラタケ
どーーーんと迫力あるように写してみた❣️

お日さまもいただきました👍

ナメコ

ニガクリタケ(毒)


野鳥さんたち
アオサギ

コサギ

キセキレイ


風景



コスモスと柿のコラボ
かなりいい感じ👍

アメリカセンダンのシルエット
厄介なひっつき虫の代表選手💦
でも夕暮れをバックにしたシルエットはこころ惹かれるものがあった❣️

お気に入りの隠れ家カフェ
普段よりお抹茶の量も多くオランジェットもサービスで付けてもらった😊❣️😊❣️


話は変わるけど。。。
ちなみに私は大の羽生結くん好き❣️
もはや羽生くんなとと呼んではいけないとも思うが、ジュニア最後のあたりからファンの私にとってはやっぱり羽生くんなのだ😅

私は2012年3月、乳がんステージ3が発覚😱😱😱
その頃羽生くんも前年の東日本大震災にあい(彼は仙台のアイスリンクで練習中だった)その後「こんな状況で自分はスケートなんて続けていいのか?自分には何が出来るのか?」と悩みながら日本各地のアイスリンクを借りて練習を続けていた。

私はキツい抗がん剤治療、左乳房全摘手術…約一年半の辛い闘病中、羽生くんの頑張っている姿にどれだけ涙し励まされたことか。。。
持って生まれたスタイルや天才的な才能に加え、血を吐くような努力・努力・努力・努力・努力ッ‼️
ショートは大丈夫だけど、フリーは滑り終わると産まれたての子ヤギのようだった彼が、高みを目指してどんどん強く逞しくなっていく姿をずっとみてきた‼️
そしてオリンピックでは二度も金メダル🥇に輝いた❤️❤️❤️❤️❤️
そしてプロに転向。でも選手であり続けたい…一昨日12月7日彼は28歳になった。

「プロローグ」
羽生結弦選手、プロになって初めてのアイスショー
横浜二回、八戸三回公演。
たったひとりの90分越のショー❣️❣️❣️



そんな羽生くん観たさで、お試し2週間のスカパーに入った❣️
横浜、MMピアアリーナ(キャパ1万人)
素晴らしかったぁ〜❤️❤️❤️

青森、フラット八戸(キャパ3600)公演もどうしても観たくなって、スカパー本契約しちゃった😅

八戸千秋楽公演は…もう言葉も出ないほど✨息を飲む✨…鳥肌✨…涙✨…神✨✨✨✨✨
とてつもないことをやり遂げた❤️‼️❤️‼️❤️‼️

彼のドヤ顔が嫌い…という人も多いけれど、彼には十分ドヤ顔をする権利があるんだよッ‼️‼️‼️

次は東京ドーム公演「ギフト」
私は彼を生で観ることは出来ないと思うから、是非放映してくれることを願うばかりだ❣️❣️❣️
…って、かなり熱く語ってしまった💦💦
ともかく彼は日本の宝❣️❣️❣️

今日もありがとう😊