瑠璃姫の日々・その2の2

へそ曲がりの独り言…😅

「ザ・秋❣️」💕✨

2019-09-15 21:05:23 | 瑠璃姫の日々Part...
「天高く馬肥ゆる秋」
そんなことわざがピッタリの日だった☀️☀️☀️
ちょっと日差しは強かったけどね💦
秋の空は本当に高くてきれい❣️❣️❣️


田んぼではもう稲刈りが始まった。

藁積みの風景…好きだなぁ💕
私の中では、「ザ・秋❣️」💕✨っていう風景だ😊
この田んぼは早植えだから、刈り取りも早い。

別の農家さんが刈り取った草を燃やしていた。

遅植えの田んぼもたくさんあるから、当分楽しめるわぁ🌾😊


マルバルコウソウ。

小さなアサガオみたい。
大きさは1.2センチくらい。

オモダカ。(澤瀉)

稲の根元に咲いている水草。
農家さんには、土の栄養を奪ってしまうから厄介モノらしい💦
ちなみに、歌舞伎の市川猿之助一門は「沢鷹屋」
カマキリ先生の香川照之さんも、歌舞伎では市川中車、澤瀉屋さんである。

コナギ。

こちらも稲の根元に咲いている水草。
きれいな紫色で可愛い💕

クサネム。

葉っぱがネムノキに似ている。
水草ではないらしいけれど、水田に生えている。


きのこちゃんたち。

ドクベニタケ?


ナラタケモドキ?




ニガイグチ?




タマゴタケ。


シロテングタケ?


ホコリタケ?


きのこちゃんは、きちんとわかるのはタマゴタケだけ💦
変化も早いし、ほとんど❓なのだ💦


今日のおまけ。

ヤギくん。…だよね?



立派なツノだ‼️
とある公園に、除草のために出張で来ている。


おまけのおまけ。

暮れなずむ里山。

久しぶりに、こんなにきれいな夕暮れを見た❣️


今週はちょっとお疲れの週だったな💦
でも、毎日いいこと見つけられたから、週末になるにつれ元気が出てきた💕👍


今日も、ありがとう😊