今朝のお弁当の為に昨夜
肉詰めパプリカを作ってみたのです。
肉詰めピーマンなら良く作るのですが
パプリカを使うという発想は無かったの。
でも、前日のお弁当が余りにも茶色すぎて
赤い色のものが欲しいな……と( *´艸`)
肉詰めピーマンは家で食べるならピーマンを縦に切って
お弁当用は程よい幅の輪切りで作るのが私流。
その方がお弁当に詰めやすいから…が理由。
パプリカはピーマンより大きいから
当然輪切りで作ってみました(*^-^*)
ひき肉に塩コショウ、生姜、万能ねぎの小口切りちょっと。
卵を入れて種が緩いようならパン粉で調整。
ラップの上に輪切りのパプリカを並べ
小麦粉のおしろいでお化粧( *´艸`)
タネを詰めたら熱したフライパンで焼いて…。
両面焼いて
酒とみりんとお醤油を絡めて煮詰め味を含ませました。
焼く前に片面に大葉を乗せたのですが…。
見えないわね(;^ω^)
結構、大きい(笑)
肉詰めパプリカの下にはぶり照り焼きもこっそり。
魚嫌いの次男クンなので鰤の存在感を隠して入れました
肉と間違って食べるかも?と軽いいたずら心( *´艸`)プッ
結果は、騙されたりはしなかったけれど
鰤の照り焼きは大丈夫だったとの事。
甘辛い味付けの魚はどうやら大丈夫らしい。
私はシンプルな焼き魚が好きだけれどね。
勿論長男クンはお魚大好きだから問題なし(*^-^*)
ボリュームたっぷりのお弁当となりました。
夕飯は久々に悩まなかったの。
珍しく「食べたい」って思うものが思い浮かんだから。
豚キムチ( *´艸`)プッ
お皿のふちが何気に汚れてるのは
この時すでに息子達が手を伸ばして食べていたから(笑)
後は残り物と、大好きな飯寿司と切り込み鰊
飯寿司も鰊。
スーパーの商品だしお値段が手頃だったので久々に買ってみました。
鮭の飯寿司が一番好きだけれどもちょっとお高い。
切り込み鰊は一口でご飯2~3口は進んじゃう位の塩分。
醗酵食品ってなんでこんなにご飯に合うのかしら?
青森県人は統計によると短命らしいけれど
たまには…ね、切り込み鰊が食べたくなるの。
食べ過ぎないように気を付けなくっちゃ
メインの豚キムチは完売。
こういった簡単でご飯に合うおかずが大好きな息子達。
凝ったお料理じゃなくて済むのって助かる~(笑)
それにね、美味しいって食べてくれるのって幸せな事よね(*^-^*)
今日、お仕事が終わって帰る間際に
Mgrから恐怖のお誘いを受けた。
aliceサン、モーニング勤務 出来る?と……(;´д`)
モーニング………。
業務自体は出来る。
元々、モーニング業務してたからね……。
でも息子達の成長に合わせ、ランチ勤務へとチェンジしたのです。
それに夏なら自転車で早朝出勤も出来るけれど
冬の朝、5:30に自宅を出発はキツイ(;^ω^)
どうしても人がいなくって
尚且つ、子供達が休日の日限定でなら頼まれれば協力も考えます
でも、継続的な話となると私がキツイです。
と答えとました(^-^;
最後に
どうしても人がいなくて困った時に言ってください
その時、出来るようなら協力します
と言ったら
うん、そのうち声をかけると思うから
と言われました(;・∀・)
……………。
土日のモーニング勤務者がいないので困ってるのでしょう。
それは分かる。
でも、私の話、聞いてくれた?(;^ω^)
冬はちょっと困るって……。
どうやらそのうち
人が不足ゆえのモーニング出勤を頼まれそうです。
仕方ないか……(>_<)
でも、出来ないときは出来ないって
はっきり言うもんね~( *´艸`)プッ