木になる木

日々木になることを木にするのじゃ

玄箱でmp3再生(3)

2006-01-29 15:42:51 | パソコン
AUDIO-OPT-USBの代わりにSANWA SUPPLYのMM-SPA1BKをつないでやる。
こちらはaumix -w 42 くらいが適当だった。こっちもちょうどいい
音量にならない。こっちは直接スピーカに音がでるのでボリューム
の調整は玄箱からやるしかない。スピーカを改造して可変抵抗でも
つけてやるしか手はないかな。

玄箱でmp3再生(2)

2006-01-29 15:36:29 | パソコン
AUDIO-OPT-USBをつないでヘッドフォンで聞くには大きい音で再生されると
書いたが aumix をインストールして aumix -w 3 で設定してやると聞ける
くらいにボリュームが下がる。aumix -w 2 だと少し小さいけど -w 3 だと
少し大きい。ちょうどいいくらいに設定できない物か…。
ボリューム調整付きのもので調整するのがいいのかも。
aumix -w 0 にしても音が完全には消えない。aumix -w 2 と同じくらいの
音が出る。

玄箱の改造

2006-01-28 16:55:26 | パソコン
KURO-BOX/HG(ギガビット版) にはフロントとリアにUSBコネクタが
ありますが、KURO-BOX(100BASE-TX版) にはリアに1つしかない。
フロントパネルをよく見るとHGと同じところにUSBの穴が開いている。
中の基盤をみるとUSBのパターンがありコネクタをつけると使えるそうだ。
USBのコネクタ、ハンダコテ、半田吸い取り器で作業を開始。
パターンにはハンダで埋められているので吸い取り器で吸い出す。
なかなか難しい。吸い取った後にUSBコネクタをつける。
フロントベゼルをカッターでUSBのコネクタの部分を切って組み立てる。

AUDIO-OPT-USBを付けてみる。ランプが光る。ということは使えそう。
soundcore.oとaudio.oをインストールし、デバイスファイルを作成して
mpg123をインストール。
mpg123 で mp3 ファイルを実行してみる。おー音が出る。

KURO-BOX(100BASE-TX版)で2つのUSBが使えるようになったわけやね。
同時に2つつかえるやろか。

K649T Wireless KeyBoard

2006-01-26 22:53:46 | パソコン
K649T Wireless KeyBoardのキーボードを買ってきた。
なかなかコンパクトでワイヤレスのものがなくて探しているんだけど
衝動買いしてしまった。もう一つあったのでそれもそのうち買ってしまうかも。
今は acer の WL-8458S だけどこのキーボードはもう売っていないのかな。
見かけない。
また、探しに行こう。

追記
 2006/01/28
  PCにつないで見た。使いにくい。慣れていないせいかな。
  コンパクトでワイヤレスなのはいいのだけど、キーが少しなじめないな。
  あと、少しキーを押してから文字が出るまでの反応が遅いような気がする。
  トラックボールはいいのだが、場所が悪いな。Enterキーも小さくて打ち
  にくい。スクロールボタンがないのは少し使いにくい。便利な物になれると
  それがない環境にはもどれないなぁ。

Owltech Magic Wave OWL-SPMW39(B) 

2006-01-26 01:58:27 | パソコン
OWL-SPMW39(B)
USB変換アダプタ付きスピーカ。
変換アダプタにはC-MediaのICが使用されているようだ。
1980円。
このあたりの値段のものはみんなC-Media?

追記
 Owltechのページに以下のように記述されている。
 「C-Mediaドライバーでバーチャルサラウンドや細かい音質調整、音量調整が可能」
 これもC-Media が使われているんだね。

 OWL-SPADP/USBが 1500 円だとするとOWL-SPMW39(B)が 2000 円くらいなのでスピーカは 500 円?

RD-H1

2006-01-22 15:41:26 | パソコン
RD-H1←なかなかよさげですね。
LinkStation + TVCapture でよりも安く済むんじゃないかな。
録画+TVで見るだけを見れば RD-H1 の方がいいかな。
ダビングのしやすさなら Buffalo のセットの方がやりやすいかな。
VirtualRD を使用すればダビングも簡単にできるのかな。
PCから録画した物を見る場合は Buffalo の方がいいかな。
また Buffalo の方はPCでTVが見れるので総合的に見ると
Buffalo 製品に軍配があがるかな。
RD-H1でもPCでTVが見れたり、録画再生ができればいいかも。
そのようなソフトを出しません>東芝さん

玄箱でmp3再生

2006-01-22 01:11:57 | パソコン
玄箱に以下をインストールする。
ここのモジュールをダウンロードし以下の場所にモジュールをインストールする。
/lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/usb/audio.o
その後 insmod soundcore とinsmod audio を実行する。

mpg123のソースを落としてきてコンパイルする。
これボリュームのコントロールができない。
別のを探す。
mpg321のソースを落としてくる。
いろいろ依存しているライブラリがあるので
そのソースも落としてくる。
libao-0.8.5.tar.gz
libid3tag-0.15.1b.tar.gz
libmad-0.15.1b.tar.gz
をコンパイルしインストールする。
mpg321-0.2.10.tar.gz
をコンパイルしインストールする。
がーん、--rate がインプリメントされていない。
使えない。

AUDIO-OPT-USBをつないでヘッドフォンで聞くには
音量調節つきのものを使用しないと鼓膜が破れるくらい
大きい音で再生される。

他のプログラムを探そう(あるのか?)

追記
 AUDIO-OPT-USBの光出力も使用できた。
 再生中のCPU使用率は 10% 前後。