木になる木

日々木になることを木にするのじゃ

Sun Ray 2 with CentOS 5.5

2010-12-28 21:02:14 | パソコン
http://blog.torigoya.net/2010/06/20/centos5-srss/を参考にCentOS5.5に
Sun Ray Server Software をインストールする。
(参考にと書いているが上記URLに書いてあることそのまま)

# yum -y install glib openldap-clients compat-libstdc++-33 dhcp tftp-server

dhcp はルータにまかせるのでいらないかな。

http://java.sun.com/javase/ja/6/download.htmlから jdk-6u23-linux-i586-rpm.binをダウンロードする。

JDKをインストール。

# chmod 755 jdk-6u23-linux-i586-rpm.bin
# ./jdk-6u23-linux-i586-rpm.bin

apache-tomcat-5.5.31.tar.gzをダウンロードする。

# cd /opt
# tar -zxvf apache-tomcat-5.5.31.tar.gz
# ln -s apache-tomcat-5.5.31 apache-tomcat


SRSS 展開
# unzip srss_4.2_linux.zip
# cd srss_4.2
# ./utinstall

# echo 'PATH=${PATH}:/opt/SUNWkio/bin:/opt/SUNWut/sbin:/opt/SUNWut/srds/sbin:/opt/SUNWut/bin' > /etc/profile.d/srss.sh
# echo 'export PATH' >> /etc/profile.d/srss.sh


# reboot

# utadm -L on
# utrestart
# utconfig
# utfwadm -A -a -V


Sun Ray 2 に電源を入れる。
ログイン画面が出れば完了。

http://SRSSのIPアドレス:1660/

でアクセスして管理画面へ。
ユーザ名は admin
パスワードはインストール時に入力したもの。

SRWC をいれて

キオスクモードを設定する。(Sun Ray Administrationでキオスクモードの設定をする)
----------------------------------------------------------
「詳細」タブ→「キオスクモード」の編集ボタンを押し、以下のように設定する

セッション: Sun Ray Connector for Windows OS
タイムアウト: 12000(秒)
最大CPU時間:
最大VMサイズ:
最大ファイル数:
最大ファイルサイズ:
ロケール:
引数: -m -l ja:IME WindowsOSのIPアドレス
----------------------------------------------------------
Sun Ray 2 の電源を入れて Windows のログオン画面が出ればOK。


2011/03/05 ちょっと修正






Sun Ray 2

2010-12-27 17:14:32 | パソコン
Sun Ray 2 を設定してみる。

http://blog.torigoya.net/category/%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%88/srss/

上記を参考に作業する。

まず、Solaris 10 x86 版を U50X/V にインストールする。(修正 ux50 -> u50x/v)
これにインストールしたのは有線LANが認識するため。
(rtls0で認識する)

srss_4.1_solaris.zip をダウンロードしてくる。

# unzip srss_4.1_solaris.zip
# cd srss_4.1
# ./utinstall

apache-tomcat-5.5.20.tar.gz をダウンロードしてくる。

# cd /opt
# gunzip -c apache-tomcat-5.5.20.tar.gz|tar -xvf -
# ln -s apache-tomcat-5.5.20 apache-tomcat


DHCP を ADSL ルータに任せるため以下のコマンドを実行する。

# utadm -L on

ここで reboot した。

# utconfig

# utfwadm -A -a -V

で Sun Ray 2 をつないで電源ONしてみた。

おー、Sun Desktop が表示された。

次は Windows OSかな。

工人舎のSC3のBIOSアップデート+CentOS5.5インストール

2010-12-22 20:53:05 | パソコン
工人舎のSC3のBIOSアップデート
SC3 の BIOS が 1.0D-0016-0520 なので
今更ながら、アップデートする。

1.1H-0016 へアップデート。

なぜアップデートしたかというと、linux をインストールしたかったから。
結果は BIOS のアップデートでは解決できなかった。

いろいろやってみたが
kernel のパラメータに generic.all_generic_ide とか追加してやってみたが、
だめで、しばらくほおっておいた。
US15W と相性がわるいというのを NET 検索していて見つけた。
何回もディストリビューションを変えてやったが boot しなかった。

もう一度最初からやり直す。
1. CentOSをインストールする。
  →インストールまでは普通に終わる。この後の reboot で起動しない。
   インストールCDでは boot するので何か方法があるはず。

2. CentOSの rescue モードで立ち上げる。
  boot: linux rescue

3.grub のバージョンを上げる。
  →grub 1.97 をダウンロードしてきてコンパイルする。
  →上記 rescue モードで上げて、chrootする。
   # chroot /mnt/sysimage

4. grub-1.97 のソースをUSB経由なりでコピーする。
  (1.98があるがコンパイルエラーになる。いろいろ手動でアップデートが必要。)

5. make install
  →grub-1.97 が要求しているパッケージはあらかじめインストールしておく。
   (INSTALL を参照)

6. grub.cfg を作成する。
  # grub-mkconfig > /boot/grub/grub.cfg

7. grub-install を実行する。
  # grub-install /dev/hda
  → /dev/hda は環境に合わせて変わる。私は全てを CentOS に割り当てたためこのようになっている。

8. reboot する。

有線LANと無線LANが認識しない。
とりあえず USB-LAN のバッファローの LUA2-U2-ATX を使って有線接続する。
eth0 で認識するので、これでパッケージのアップデートを行った。

あとは有線LANと無線LANをどうやって認識させるか…。


追記
 無線LANは VT6656_Linux_src_v1.19_12_x86.zip を拾ってきて
 make install すれば使用出来るようになった。
 有線は?











AS1410で有線LANを CentOS 5.5 で使用可能にする

2010-12-11 21:18:31 | パソコン
AS1410 の有線LANは Atheros AR8131 が使用されている。

ASUS のページに Linux 用の driver があるのでこれをコンパイルする。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=TOOAPqOMZFVMI9Ji

Linux_Driver.zip をダウンロードする。

これを展開すると
AR8131_AR8132-linux-v1.0.0.10.tar.gz
が入っている。
CentOS 5.5 でコンパイルすると
kcompat.h でエラーになるので修正する。
line 1562 くらいのところにある

struct napi_struct {
 /* used to look up the real NAPI polling routine */
 int (*poll)(struct napi_struct *,int);
 int weight;
}

を削除する。

make install すると
atl1e.ko がインストールされる。

modprobe atl1e.ko
service network restart

で有線LANが使用可能になる。

AS1410 に CentOS 5.5 Wifi を使用する

2010-12-11 13:47:57 | パソコン
AS1410 に CentOS の Linux をインストールした。

Wifiを使用しようと Config したが、エラーで使用可能にならなかった。
SIOCSIFFLAGS ファイルやディレクトリがありませんってエラーが出る。
/var/log/message には /lib/firmware/iwlwifi-1000-3.ucode がないよって出ている。

ls -l /lib/firmware するとファイルがない。

google で検索すると nofree なもののようだ。
検索すると debian のものは見つかった。
けどインストール出来なかった。

http://elrepo.org/linux/elrepo/el5/x86_64/RPMS/
ここから
iwl1000-firmware-128.50.3.1-1.elrepo.noarch.rpm
をダウンロードして、インストールすると使用出来るようになった。

http://www.intellinuxwireless.org/?n=Downloads
ここはつながらなかった。

あとは、有線LAN はどうやったら有効になるのかな?

DLT tape drive を Linux で使用する

2010-12-09 17:25:23 | パソコン
RATOC Systems,Inc. の U2SCX + COMPAQ DLT VS 40/80
を CentOS 5.5 (Linux) につないでバックアップを取る方法。

U2SCX のユーティリティーで「Mass Storage モード」にする。
上記を行うには、一度 Windows XP に接続して行う必要がある。
U2SCX と SCSI 機器をつないでおいてユーティリティで変更する。

上記は1度行えばいいので、これ以降は Linux で使用可能になる。

CentOS につなぐと以下のメッセージは出て認識される。

Dec 10 01:37:45 localhost kernel: usb 1-3: new high speed USB device using ehci_hcd and address 5
Dec 10 01:37:45 localhost kernel: usb 1-3: configuration #1 chosen from 1 choice
Dec 10 01:37:45 localhost kernel: Initializing USB Mass Storage driver...
Dec 10 01:37:45 localhost kernel: scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Dec 10 01:37:45 localhost kernel: usbcore: registered new driver usb-storage
Dec 10 01:37:45 localhost kernel: USB Mass Storage support registered.
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: Vendor: COMPAQ Model: DLT VS 40/80 Rev: 5F41
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: Type: Sequential-Access ANSI SCSI revision: 02
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: scsi 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 1
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: st: Version 20070203, fixed bufsize 32768, s/g segs 256
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: st 0:0:0:0: Attached scsi tape st0
Dec 10 01:37:50 localhost kernel: st0: try direct i/o: yes (alignment 512 B)

これで /dev/st0 or /dev/nst0 が使用可能になる。

バックアップは dump を使用して試してみた。

[root@localhost ~]# dump -0u -f /dev/st0 /
DUMP: Date of this level 0 dump: Fri Dec 10 01:42:14 2010
DUMP: Dumping /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 (/) to /dev/st0
DUMP: Label: none
DUMP: Writing 10 Kilobyte records
DUMP: mapping (Pass I) [regular files]
DUMP: mapping (Pass II) [directories]
DUMP: estimated 3362828 blocks.
DUMP: Volume 1 started with block 1 at: Fri Dec 10 01:42:44 2010
DUMP: dumping (Pass III) [directories]
DUMP: dumping (Pass IV) [regular files]
DUMP: 21.62% done at 2423 kB/s, finished in 0:18
DUMP: 44.11% done at 2472 kB/s, finished in 0:12
DUMP: 67.79% done at 2533 kB/s, finished in 0:07
DUMP: 85.56% done at 2395 kB/s, finished in 0:03
DUMP: 100.00% done at 2389 kB/s, finished in 0:00
DUMP: Closing /dev/st0
DUMP: Volume 1 completed at: Fri Dec 10 02:09:13 2010
DUMP: Volume 1 3733150 blocks (3645.65MB)
DUMP: Volume 1 took 0:26:29
DUMP: Volume 1 transfer rate: 2349 kB/s
DUMP: 3733150 blocks (3645.65MB) on 1 volume(s)
DUMP: finished in 1557 seconds, throughput 2397 kBytes/sec
DUMP: Date of this level 0 dump: Fri Dec 10 01:42:14 2010
DUMP: Date this dump completed: Fri Dec 10 02:09:13 2010
DUMP: Average transfer rate: 2349 kB/s
DUMP: DUMP IS DONE
[root@localhost ~]#

平均 2.3 MB/s 出ている。
スペックは Sustained Transfer Rate が 3MB/s なので
出ている方かな。


追記
 /dev/st0 だと dump が終わった後に巻き戻しされるので
 複数パーティションを取る場合は /dev/nst0 にすること。

超人ロック ニルヴァーナ (4)

2010-12-06 19:58:04 | 
超人ロック ニルヴァーナ (4) (ヤングキングコミックス)
を購入。

最後が加筆修正されているのね。
いままでになかったことかな。
アワーズに連載されたものは、コミックとしては出ないってことかな。
2010年12月号は貴重ということで、買えるうちに買っておきましょう。

YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2010年 12月号 [雑誌]