我が家の元保護犬チワワの3号ちゃん、1か月ほど前に突然後ろ足がよろよろとして歩けなくなり、段々食欲もなくなる。
絶不調だった当初の3号ちゃん、全然ハウスから出てこない&大好きなオヤツにも反応薄い。。。
動物病院で色々検査(レントゲン、血液検査、エコー)するも原因が分からず。
結果的に、恐らく痛みが強いのだろうということで、まず痛み止めを処方されたが、その痛み止めは非ステロイドだったせいか、あまり状況に変化なし。
次にステロイドを短期間使い、合わせて神経痛の飲み薬を使うことに。
すると、ステロイドが効いたのか、神経痛の薬が効いたのか、飲み始めて2日後には食欲も戻る。
が、獣医さんからは「まだあまり動き回らせないよう」と指示を受け、気分転換のお散歩はずっとバギー乗車で。
しっかりと体とクッションで支えて負担がかからないように気分転換のお散歩
調子が良いのか、歩かせろと目で訴えてくる3号ちゃん。
負けそうになる飼い主
この日も、下ろせ圧がすごい
こんな感じで大人しく2週間過ごし、痛みもなくなっているようだったので、徐々に短時間のお散歩再開。
そして動きも普段通りに元気が出てきたので先週末から徐々に「減薬」して様子を見るということに。
しかし万一、また痛みがぶり返した場合の選択肢の提案・・・・全身麻酔のMRI
費用も10万円越えらしい。
まぁ、費用は良いとして(夫がいつも「3号ちゃんはプライスレス」というので)全身麻酔のリスクが怖い気もする。。。
痛みがあった原因が分からないのも怖いとは思うのだが、このまま痛みがなくなってくれれば良いのに。。。どうなるでしょうか?
それからちょっと心配なのは、体重。。。。
痛みが出る前の体重は「1.6キロ」くらいだったのが、不調になり食欲が無くなり「1.56キロ」になり、先週末は食欲モリモリなのに更に減り「1.54キロ」に
おやつも食べているのになぁ。。。。でも獣医さんからはそれほど気にしなくて大丈夫と言われたので、大丈夫なんだろう
週末、お散歩解禁で近くにお散歩に行ったら、河津桜が満開
「3号ちゃん、気持ち良いみたい。かわゆすぎる」と夫親ばか
私は眩しいだけだと思うがね
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。