今日も元気に行ってみようか!

わんこ1号の血液検査結果

現在14歳と5か月、我が家のワンコ1号。

去年の夏に胆嚢と肝臓が悪くなって手術し、生死の境を彷徨ってから1年が経過。

あの時は、もうダメか。。。。と思ってペット葬祭などを調べたこともあったが、現在体調は落ち着いている。

現在も投薬は続いていて、1~2か月毎に血液検査。

前回の血液検査までは、肝臓の検査項目ALTとALPが基準値をぶっちぎって、特にALTなんか、測定不能値

それでも毛艶は良いし、食欲もあるし、耳も遠く、鼻もあまり利かなくなってきて、目はほとんど見えないみたいだけど、お散歩も少しなら出来るし、獣医さんからも「数値を見なければ本当に健康に見えますね」と言われるくらい。

そして日曜日に定期健診に連れて行って、血液検査。

先生も、私たちも「数値が上がっていなければ良いんだけど。。。」と思っていたら、なんと奇跡が起きた??

ALTは、まだまだ高いものの、測定不能値から、351U/L(基準値~100)に大幅ダウン
ALPに至っては、229U/L(基準値~212)という好成績

最近、動きも活発になって調子良さそうだな~と思っていたけど、ここまで回復しているとは本当に嬉しい誤算。

2か月後には細かい健康診断をする予定になっているので、ほかに悪いところがないと良いと思うけど、なにせ高齢犬なのでね。



目がほとんど見えないにも関わらず、キッチンに私が居るとおねだりしに来る1号。



食後の歯磨きガムがお気に入り



14年以上使っているお気に入りのパンパース君とお昼寝



少しならお散歩も。

年齢も年齢なので、あとどの位一緒に居られるか分からないけど、出来る限り元気でいて欲しいぞ~

ただ、一つ問題が。。。。。1号の体内時計が毎朝午前5時にセットされているみたいで、毎朝5時に起こされるHusは日常的に寝不足

それから6時までなだめて6時にはわんこ達の朝食時間。

私はその間、全く目が覚めないんだけどね

そのせいか、10時前に寝ちゃうことも有るくらいHusの就寝時間が早い早い。

私が「クンクン泣いても無視すれば良いんじゃないの?癖になっちゃうよ(ってか、もう完全にわんこ1号のペースになってるけどね)」と言っても。。。

「いや、あと何年も生きないのに可哀想じゃないか」とHus。

まぁ~あなたの体力が続くならそれでも良いですけど、私は

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「DOGS」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事