見出し画像

今日も元気に行ってみようか!

「22年間お疲れさまでした」の炊飯器

最近、妹から美味しいお米をもらったのに、炊いてみると「??」な味

もしかして「炊飯器」に問題が??

夫が「炊飯器」の製造年を確認すると「2000年製」だった

わぉ~~~長持ちね~~~~

 

2000年製と言えば・・・

我が家がアメリカ赴任から帰国した時に購入したものだわ

さすがにもう買い換えても良いでしょう

ということで、炊飯器を買い換ることに

 

夫が色々とリサーチしているうちに、「たくさん種類が有って、もうどれを選んでいいか分からない」というので、

 

「どれを選んだとしても20年前の性能よりは良くなってるんじゃないの?」

「価格帯を決めてから、口コミが良さそうなものを選べば?」と、偉そうに助言し丸投げ

 

そして届いたのが「タイガー」なんとかという炊飯器 「炊き立て」だったか??

 

左)今回購入、「タイガー」のIH圧力炊飯器 

右)「National」(これだけでも古い)IH炊飯器。見た目の劣化も激しい

 

「22年間お疲れ様でした~」ということで、引退の炊飯器、さすがに本体の色も黄ばんでる

 

早速、炊飯してみたら、ご飯がこれまでと違って、艶々~~~味も甘味があるような

 

ただ、使用前に「中釜」は洗ったけど、「中蓋」と「圧力のパーツ」を洗い忘れる。。。。

そのせいか、何だか炊きあがったご飯から若干プラスティックの様な匂いがする

説明書を見てみると「中釜、中蓋、圧力パーツ」は使用前に洗う」と書いてあった

 

まぁ~とりあえず命に別状はないでしょう

 

一回圧力がかかって蒸気も弁を通過したから熱湯消毒と同じ効果あったね、きっと

コメント一覧

allyrosey
@ninomiki ninomikiさん

わぁ~我が家より先輩がいましたね~

日本の古い家電は今の家電と違い作りがシンプルだったせいか、長持ちしますよね!


我が家も息絶えるまで頑張りたかったのですが、内釜のコーティングも逝きそうだったので買い換えてしまいました(笑)

ninomikiさんの炊飯器は、是非是非、息絶えるまで頑張って欲しいです!!

いつも温かいコメントありがとうございます!

来年もよろしくお願いします♪
ninomiki
こんばんは☆
我が家の『三菱』炊飯器さん、1996年生まれで現役バリバリです(о´∀`о)
ここまできたら息絶える時まで頑張ってご飯を炊いてもらおうと思います☆
いつも3号ちゃんの可愛いお写真に癒されていました♪
ご家族のみなさんも、体調に気を付けて年末年始をお過ごし下さいね(*´ω`*)
allyrosey
@ra9gaki_do こんにちは♪

コメントありがとうございます😊

こちらこそ宜しくお願いします!

また来年も楽しい記事を楽しみにしております😊

良いお年をお迎えください😊
Unknown
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

今年もブログのご縁を頂き
感謝いっぱいです。
お体くれぐれも大切に
どうぞ良い新年を
お迎え下さいませ。

来年もどうぞ宜しく
お願い致します(^-^)
allyrosey
@sue2006 スーさん

家電はどんどん進化してますね!
自分的には使わないだろうな~の機能満載で、まずは説明書を読まないといけないようです(笑)

使用前にパーツを洗うという作業は、夫からすると「常識でしょう」だそうです(笑)
sue2006
〉まぁ~とりあえず命に別状はないでしょう

また笑わせていただきました😆
今の炊飯器は、炊き方も色々あるし、凄いですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事