【米寿祝い旅 in 愛媛・道後温泉(4日目)】
今回の旅最終日は朝から温泉に入って、
3日間、毎日朝から充実した朝食でついに海鮮丼食べ納め
帰りは「松山空港」発「羽田空港」行きの便は午後2時過ぎだったが、ちょっと行きたいところがあったので、早めの9時過ぎにチェックアウト。
この日の行き先は、道後温泉から約35キロ(約1時間弱)離れた海沿いの駅・・・・
はい、そうです~~~行きたかった場所は有名すぎる「下灘駅」
本当に小さな無人駅で、前面道路もすれ違いが大変な狭さ。
平日の朝10時過ぎということもあり、運良く駅隣に数台分ある駐車場に停められた。
父親をベンチに座らせて
こんなアングルも
出た~~~~再びバルーン。
こちらにいたカップルの女の子にも「おめでとうございます」とお祝いされ、家族の集合写真を撮ってくれた。
こちらでも、父親、バルーン持ち上げノリノリ。
ちょうど10時半の松山行きの列車が来た。1両編成で可愛い~
人がいないことを良いことに散々映え写真を撮り、「下灘駅」を後にして、下灘駅から近い「道の駅 ふたみ」立ち寄り。
目の前のビーチがとっても綺麗だった。海水浴にサイコーだね!
こちらの道の駅で「じゃこ天」やら「ビワ」やら最後のお買い物。
こちらの「じゃこ天」作っているお店に直接買いに行ったら、タッチの差で売り切れ(午前10時半)
絶対買いたかったのに~~~~と思って残念がっていたら、ここ「道の駅ふたみ」で見つけた
残り3パックだったので、3姉妹で購入して売り切れに。
いや~今どき1枚130円とは・・・・そりゃ~大人気だわね~
(帰宅後食べたらとっても美味しかったので人気なのは値段のせいだけじゃないと納得した)
最後のお買い物も終えて、松山空港へ向かう。
ここ「道の駅 ふたみ」から松山空港までは約21キロ(約40分)の道のり。
一度、空港で父親&一番下の妹、スーツケース3個などを降ろし、私と下の妹はレンタカーを返しに。
そしてこの日の昼食は空港2階の「かどや」で
皆が「鯛めし」はお腹一杯だというのに、私はブレずに「宇和島鯛めし」
妹達は、前夜宿の夕食で出た「さつま汁」が気に入ったらしく、こちらでも「さつま汁」をオーダー
父親はさすがに旅行中食べすぎて軽いものが良いというおで、「シラス丼」に。
そして羽田行きの便は30分ほど遅延。
「使用機材到着遅れ」というのは事前にアナウンスされていたが、
+チェックインして荷物まで預けたのに搭乗しない乗客がいて荷物を下ろしたため更に遅延ということだった。
そんな人もいるんだね~
6月からANA国内線で提供されている(期間限定)タリーズのアイスコーヒー&(ドリンクに追加された)コカ・コーラ両方もらっていた父親
旅の最後まで父親は笑顔いっぱいで楽しそうだった
羽田空港にはまたまた妹の旦那さんが迎えに来てくれてた~~~ありがたい
父親の体調の崩れもなく、無事に帰って来れて良かった
飛行機の旅はもう無理かもしれないけど、また体調が良ければ更に思い出作りの旅がしたいな。。。。
余命宣告なんて〇〇くらえ!!