実家近くの梅林の梅が咲き始めたというので、ワンコ3号と両親を連れて行ってきた
まだ三分咲きのせいか、人もまばら、「咲いている梅の花を探せ~~」という感じ
でも、両親のお散歩代わりもあるので、梅林をゆっくりお散歩。
ワンコ3号、母親にバギーを押されノリノリ
まだ寂しいね~
風もなく暖かな日でお散歩にはバッチリ~
まだ蝋梅も咲いていて良い香り~
ワンコ3号、ちょっとだけ降ろしてお散歩 (こちらはワンコも入場OKで、歩かせてもいいそうだ)
母親としっかりカメラ目線なワンコ3号
両親とワンコ3号。1日高齢両親のセラピー犬として頑張った
まだまだ寂しい梅林を後にして、近くでお茶することに。
梅林から山の方へ走り、川沿いの静かなカフェを発見。
これまでこのカフェの前を何度か通ったはずだけど、ネットでの前情報が無ければ、たぶん入らないような店構え
ネットの店内写真とは想像できないほどの外観で、建物を入り更に廊下続きの建物を通り、やっとカフェ入り口
こんなボロや(失礼?)の先にそんな良い感じのカフェ、本当にあるの?とドキドキ。
恐る恐る全くオシャレじゃないドアを開けて店内へ。
あ~ら、シックで素敵
全席が渓流に向いているこじんまりした良い雰囲気。
ただ、お店のご主人か?高齢のご婦人は、特に挨拶するわけでもなく、席に誘導するわけでもなく、かと言って冷たい感じでもなく、ただただホッタラカシな何だか不思議空間
3人ともコーヒーと本日のケーキ・パンプキンプリンをオーダー。
コーヒーもパンプキンプリンも想像以上に美味しくてびっくり。
静かな音楽が流れ、渓流をただただ眺めながらリラックスできる店内。
父親は、このカフェがとっても気に入ったみたい。
どこが父親のツボだったかは不明なんだけど、また来たいと
そして、会計時に再びビックリ
ケーキセット3人分でお会計が
1800円
安過ぎじゃ~あ~りませんか??
そんな一人600円のクオリティじゃないよ~
どうも、こちらのお店は陶芸工房が副業的に経営しているみたいだった。
陶芸工房には生徒さんがいたし、作品が迷路のような渡り廊下にもたくさん並んでいたし、カフェ店内にも作品が販売されていたから
帰宅後、ワンコ3号はお疲れなのか、ご飯を食べたら、すぐに引きこもり爆睡
ワンコ3号、お疲れ様~