首都圏大雪のタイミングで、田舎のお家売却の決済~~~~
大雪翌日の朝からの予定が、ハード~~~~
決済当日。。。。
1)買主さんから代金振り込まれる
2)着金確認後、すぐにその代金の一部をわが家がローンを借りている銀行へ振込
3)振込後、銀行で抵当権抹消書類を受け取る
4)その書類を買主側銀行指定の司法書士に届ける
5)家の鍵を引き渡す。
てな具合なんだけど、大雪のため、電車が遅延したり止まったりするとまずいので、Husは返済銀行本店のある二子玉川のホテルに前泊することに。
これがまた大変な事に
当日、雪が酷くなる前に会社を出たHus、渋谷駅で田園都市線乗り換えようと思ったら、タッチの差で改札入場規制に遭って、改札入るまで30分。
その後も電車が渋谷到着時には満員で全く乗れず、そこでさらに30分。
頻繁に状況報告入るも、最後は寒さもあってかなり泣きが入っていたが、ぬくぬくな部屋にいる私にはどうすることも出来ず「がんばれ~~~」と励ます
やっとホーム最前列へ進んだHusに幸運がやってくる
渋谷駅始発電車に無事乗車、それも座れるというミラクル~~~~
ホテルの部屋からの景色・・・・アップグレードされたのに、何も見えん
大浴場もあったので、Husはゆっくり疲れを癒しただろう。。。たぶん
晴れた翌朝。同じ景色とは思えぬ
こんな景色だったのね~
普通に1時間くらいで行ける銀行なのに、雪のため、2万円というホテル代が余計な経費
そして、午前9時半過ぎ、買主さんからの入金確認し、私がネットバンキングで返済銀行へ送金。
同時にHusがホテルをチェックアウトして、ホテルと同じビル内の銀行へ。
さすがネット銀行、無人の受付から電話して、担当者が書類持ってやって来るも、かなりカジュアルな雰囲気の場所で受け渡しだったらしい
そのあと、直ぐに書類を司法書士にFAXして確認してもらい、東京駅へ向かう。
新幹線で那須塩原駅へ
こちらも大雪
駅近くの司法書士事務所から迎えに来てもらい、抵当権抹消書類などを渡し、時間を合わせて来てもらった仲介業者に家の鍵を引き渡し、ものの30分弱で再び新幹線に乗って帰宅。
お土産、やっぱりこれでしょう!と、自信満々のHus 。
最後の決済日まで慌ただしくて、愛しい愛しい田舎のお家とお別れする感傷に浸る間もなく、無事売却が完了
Husにも自分にもお疲れ~~~
最新の画像もっと見る
最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1405)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(338)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事