でも、窓口で言われた料金が調べていた料金の2倍近くだった。
なので「船便以外の一番安い方法で送りたいんですけど」と窓口のお姉さんに言うと。
「はい、これが一番安いです」と。
腑に落ちない。。。。でも、窓口でそう言うなら、大幅な料金改定があった???
で、やっぱり帰宅しても納得いかないので、今朝発送した郵便局へ問い合わせしてみた。
そうすると、最初は同じ答え。
「小型包装物のSALが一番安いですよね?」
「伝票が国際小包のSALになっていますから、それで送りました」と。
「この荷物をSALで送りたい」と言った時に、伝票くれたので、そんまま記入したけど、SALでも小型包装物はその伝票が要らないとのこと。
そんなこと知らんよ。
でも、差額を返金してくれるというので、取り合えず解決。
のはずが、局長の一言でブチキレた~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
「これ、私のミスって事ですか?」
「そうは言っておりません」「ただ忙しい時はお客様の方で正確に指示していただかないと・・・」
はぁ???
切れたねぇ~
「えっ、郵便局が忙しい時は、こちらがそちらの業務を配慮しないとならないんですか??」
そんなに毎日送る荷物じゃないのに、ましてや記入台にも置いていないし、こちらが小型包装物の記入する書類なんて分からないでしょ?
それを聞き取って、相応しい書類くれるのがサービスと違うの?
以前はちゃんと調べてくれて、保険の有無まで確認して適切な方法で送ってくれたよ。
それに、払った料金って、調べたら更に早い「EMS」と同料金だったんだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どう考えても、国際小包を選んだ時点でも、同額のEMSの提案が有っても良いんじゃない??それがサービスじゃないの?
日本郵便って会社、忙しいとサービス手抜きで良いんだ~
更に「持っていた荷物が大きかったと担当者が言っていたので」と。
あは???私、ちゃんとサイズを制限内に余裕で収めていきましたけど?
へぇ~日本郵便の荷物のサイズって、目測で良いんだ。
コンビニから送る宅配だって、ちゃんと3方メジャーで計ってから料金教えてくれるよ。
ここまで謝罪なし。
そして「荷物は既に国際局に行って、取戻しが出来ないので、そのまま送る事だけは了解してください」と何度も念押しの局長。
100歩譲って・・・
忙しい時間に荷物を出しに行って、
自分で必要な伝票の種類が分からず、だた受け取った伝票に記入して、
窓口でもっと安い方法は無いかと訊ねたけど、適切な料金を知らされず、
結局疑問に思いながらながらも、高い料金を払って送ってしまった
私にも非があるのか~も知れない。
でも、日本郵便って株式会社じゃなかったっけ?
私のミスばかりじゃないのに、謝罪なしで事務的に差額返して終わらせようとするサービスってあり??未だ国営の意識引きずってんの?呆れる。
結局、最後まで非を認めなかった日本郵便、私が切れたので面倒くさくて、上辺だけ謝って終わりにしたいって態度見え見え。
「今後、気をつけます」の一言で済むのに、その一言が言えない上、余計な「忙しい時は云々」って、局長、致命的だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
もう~ここんところ、切れることばかりでストレスMAX~~~~どうしてくれよう。
昨日も争族の件で適当な仕事をしている某信託銀行にも切れたし、みんな仕事がいい加減
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
その直後に行った、三井住友銀行の手際の良い、混んでいる中でもなるべくお待たせしない気持ちの良い顧客サービス。それで少し気分も良くなったんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)