今日も元気に行ってみようか!

ワクチン接種がスピードアップ?

少し前まで、私たち世代のワクチン接種って、冬?年内には回って来ない??

な~んて思っていたのに、が~す~さんが「10月か11月には希望者がみんな接種を受けられる」と言っていたけど、正直半信半疑だった。

始まるまでの混乱ぶりに「大丈夫か日本。。。」と、本気で心配していたけど、一度軌道に乗ると真面目にガンガン進むのは、さすがジャパン

 

我が両親(80代)は今週末に2回目の接種が終わる予定。

2回目の接種の方が副反応が出やすいと聞いたので、当日送迎をする予定の私は父親に「当日、副反応が心配なので1泊するよ」と、「な~んて親孝行な申し出」と歓迎してもらえるものだとばかり思ったのに。。。

返ってきた父親の返事・・・・「1回目の副反応はなかったし、年寄りは2回目の副反応もほとんど出ないらしいから、どうぞ、送迎したらお帰りください」と

高速で往復1時間かけて行ってあげるのに、ただのアッシー君かよ 

でも、心配だから接種がお昼なので、夜まで実家で粘るつもり

 

私は基礎疾患のグループにどうも入るみたいで、先週締め切りの事前申請にギリギリ間に合って、7月上旬に接種券が送られてくるらしい。

でも、事前申請が始まっていたとは全く知らなくて、何気に市のHPを覗いて締め切りが翌日だということを知った~

不親切というか、情報を得られない人は不利益を被るってのも何だかね~

 

夫は、取引先の大手企業職域接種の「取引先枠」で接種のお誘いがあったのに、なぜかお断りしてる。

たぶん、社内で自分だけフライングで接種を受けるのは気が引けたのか?

でも、せっかくお誘いいただいたんだから打てよ~~~~

 

某在京キー局勤務の20代の姪っ子も、7月初めに接種を受けるそうだ。

これはね、はい、オリンピック対応ね

どうしても中継やらでリスクあるので、接種受けるようだ。

平昌オリンピックの時はインフルで中継スタッフが次々倒れて、急遽駆り出されて派遣されそうになったけど、今回は自国開催で逃げ道無いからね~

 

学生さんも大学で接種が始まったし、更にスピードアップだね。

早く多くの人が接種できると色々な規制も段々少なくなって、普通の生活に近づいていくのかな~

いつワクチン接種が受けられるかもわからない出口も見えない状況からは脱してきているのをちょっとだけ実感。

 

でも、問題のオリンピック、本当にやるんだね。。。。感染爆発しないことだけを祈るしかないね。。。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事