goo blog サービス終了のお知らせ 

Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

TSCMは垂涎の…

2019-08-24 23:18:52 | 一日一写
今月も遊びに行かせて頂いたTSCM(都筑スマイルカフェミーティング)。

今やいろんな国の車、いい意味で変態さんが集まりますね(^^)

今回もお宝に出会えましたぁ♪


今日の一枚は、すっごい綺麗だなぁと感じた2CV!!



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN



おまけ

日、伊、英…少しだけ独と多国籍w

他にもいろいろいましたねぇ♪



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


この時代のジャガーもカッコイイ♪

良く見ると、ボディはグリーンにパールが入ってる!!

あまりの綺麗さに、『コレ、オリジナルカラーなんですか?』と失礼ぶっこきました(^^;



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


コレもなかなか好きな感じの、ダイハツ コンパーノ。



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


エンブレムもなんかオシャレ感がw



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


クラシックなテールも魅かれます♪



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


内装がかなり好みの雰囲気でしたぁ!!

最近の車もこういう雰囲気で新車作ったら売れそうなのになぁw



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


今回一番凄かったのが、1934 モーガン!!

ホントにカッコイイ!!



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


エンブレムも渋い。



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


何処をアップで見ても渋いw



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


インパネもクラシックでいい雰囲気♪



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


リアもスリーホイーラーならではのたたずまい!!



FUJIFILM X-E1 & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN

涼を求めて朝霧へ

2019-08-12 23:26:40 | 一日一写
今年も猛暑ですねぇ…

仕事もお盆休みを取ってますが、お祭りやお寺関係や家の事や仕事(やらなきゃ間に合わない分w)やってると休みがほぼない(;;

やっぱり、先に予定を組まないと遊びに行けないw

事前に予定を立てていた朝霧高原方面へ、ころんさん、つぼやんと行ってきました!!


朝の空いているうちに陣馬の滝へ。

人の少ない時間に写真を撮りまくる!!

やっぱりここの水は冷たくて気持ち良い♪


人が増えてきた頃に、花鳥園へ移動。

丁度バードショーのタイミングで、猛禽さんの飛行を楽しみました!!

やっぱり猛禽さんはカッコ可愛い♪


その後は富士ミルクランドへ移動してランチ、ジェラートを満喫し、早目の岐路へ。

一日助手席で楽させて頂きました、ころんさん一日運転お疲れ様でしたぁ(^^)


今日の一枚は、陣馬の滝の涼を感じる一枚♪



FUJIFILM X-E3 & Touit 12mm F2.8



おまけ

苔…たまらんw



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR


蝶々が飛んできた!!

気配消さないと逃げるので寄って撮れない(^^;



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR


滝のしぶきを浴びながら撮影…ちべたい。



Nikon Nikon1 AW1 & 1 NIKKOR AW 11-27.5mm F3.5-5.6


一瞬何の写真か分からなかった…w

こういう写真撮るの冷たいんですよねぇ、陣馬の滝は…



Nikon Nikon1 AW1 & 1 NIKKOR AW 11-27.5mm F3.5-5.6


バードショーにて飛行シーン!!



Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM


てくてく歩くミミズクさん…可愛い♪



Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM


この鳥のカラーが何か良い雰囲気出てましたw



Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM


ココから下は良い表情の猛禽さんを(手抜きで)並べていきます♪



Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM




Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM




Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM




Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM




Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM




Nikon D750 & SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

気付けばホースだらけ(^^;

2019-07-16 23:25:52 | 一日一写
我が家のJB23は、ほぼノーマル。

ノーマルのトルク感の無さや、加速フィールが悪いのでちょいちょい手を入れてますが…

気付いたらエンジンルームがホースだらけw

最初はK&N リプレイスメントフィルター入れて、吸気増やすのにダクトを純正吸気口手前に引いて…

定番のMRS製ターボパイプ入れて、インタークーラーで少しでも冷やそうと、エンジンとインタークーラーの間にダクト引いて…

またまた定番のMRS製インテークチャンバー入れて、チャンバー内の空気を少しでも冷やす為にダクトを…

もうね、バカなんじゃないの?って位ダクト頼りwww

おかげで高速等走っても快適になりました♪

なんか、ジムニーが普通の車の加速感と操作感になったので、他の車に乗った時の方が乗りにくいってオチが(^^;


今まで入れた、各パーツのフィーリング変化は…

K&Nエアフィルター…吸気効率良くなって、スムーズな加速感。

MRSターボパイプ…気持ちブーストのかかりが早くなり、もっさり感減少。

MRSインテークチャンバー…発進時とアクセルオフから再踏込時のもたつき解消。
 *いきなりアクセル踏むと『モゴモゴッ』ってなってから加速してたのが、『モゴ』か『モ』くらいで加速してくれますw

MRSマフラー…3000rpm弱から5500rpmあたりの加速感が気持ちよくなりました。

apioショック(N8)…ブレーキングのノーズダイブ減でブレーキフィールまで良く感じる。横揺れもかなり減。

ダクト類…基本は走行風を引き込んでいるので、それなりの速度域からの加速が楽になりました
 *温度類は測ってないので実証できませんが、フィーリング判断です

上記だけでもだいぶ普通車の様なフィーリングに近づきますね。

普通に走る分には十分です(^^)

まぁ、まだまだやってみたい事はいっぱいありますがw

少しずつ楽しみますかねぇ♪


今日の一枚、ジムニーさんのエンジンルーム。



Xperia XZs



おまけ

かなり乗り易くなったインテークチャンバー。

若干パイプ位置がホースの関係で悪い…調整したらもう少し抵抗減るかなぁ…



Xperia XZs


吸気口手前ダクト。ヘッドライト裏ってフレッシュエア少ないんですよねぇ…夜間はヘッドライトの熱有りそうだし。



Xperia XZs


インタークーラー下を冷やすと、エンジンの熱気を減らすので吸気温度が下がる!!…らしい。



Xperia XZs


インテークチャンバーにも走行風当たれば、再加速時とかに少しでも吸気温度が下がる…ハズw



Xperia XZs

暴風雨&濃霧でもツーリング!!

2019-06-30 23:30:39 | 一日一写
お友達さんのサンバーが復活したので、ご本人さんの企画で復活ツーリングです!!

普段はオープンなお友達さんの集まりなのですが、今回は軽自動車オンリーという縛りでの開催w

天候は雨…というか風も強い(^^;

ジムニーで参加しましたが、速度出すと風にかなり煽られる…ぶっちゃけ怖いwww

当日の流れは↓

小田厚平塚PA待ち合わせ → 小田原のひもの屋さん山安 → 一夜城Yoroizuka Farm待ち合わせ → 湯本富士屋ホテルにてランチビュッフェ → サザンカフェ

初対面の方もいらっしゃってちょっぴり緊張しましたが、ワイワイ一日楽しめました!!

やっぱり車好きの集まりなので、車の話になるとみんな盛り上がりますねぇ♪

次回は快晴の下、オープンで集まれると良いですねぇ(^^)


今日の一枚は、助手席から息子君がパシャッと!!

ワインディングの雰囲気が少しは出たかな?



Xperia XZs



おまけ

Yoroizuka Farmで集合した時の風の強さが!!



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


小田原~御殿場移動中の濃霧具合w

息子君に撮っておいてもらいました(^^)



Xperia XZs


サザンカフェ到着メンバーさん、その1



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


サザンカフェ到着メンバーさん、その2



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


初めてのサザンカフェさん、レース見れるのが良いですねぇ(^^)



Xperia XZs

伊豆はいつも雨…

2019-06-23 22:48:27 | 一日一写
ここ2年ほど、伊豆の下田に紫陽花を見に行っているのですが…

毎年雨なんです(^^;

それも、豪雨ですか?的な勢いwww

毎回、写真仲間のころんさん、つぼやんと行ってるのですが、誰が雨男なのか気になるトコですwww

ちなみに、昨年はころんさんの都合に合わせ、今年はつぼやんに合わせたので、来年はおいらの日程で行きます!!


さて、結局現地の下田に着いたけど外にも出たくない位の雨。

車内から紫陽花をチラッと見て移動(;;

まぁ、ちょっと写真撮るのに雰囲気良さ気な場所見つけたから良いかな♪

紫陽花を諦めて向かったのはiZoo

ころんさんが爬虫類好きなのと、近場で屋内で写真撮れる所って限られるので…2年連続で来てるw


それぞれがマイペースに写真を撮って満喫(^^)

結局雨は止まず、お昼はお気に入りのお蕎麦を食べ、お土産を買って、裏道探しながら岐路へ。

まぁ、楽しめたから良し!!

来年こそは!!


今日の1枚は、何かジャケ写みたいな雰囲気でw



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5



おまけ

くんずほぐれつw



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


子供でも目力が…



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


なんか恐竜っぽいw



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


遠くを見つめる…



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


翌日に自宅で紫陽花をハイキーで♪



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


これまた、翌日に自宅で紫陽花をアンダーでw



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5

ストロベリームーン

2019-06-17 23:10:36 | 一日一写
6月17日はストロベリームーンが見れるとニュースでやっていましたねぇ。

みなさんは綺麗なストロベリームーンを見れましたか?

すっかりそんな事を忘れて、たまたま外に出たら月が見えたのですが…全く赤みがかってないw

でも綺麗な満月でしたぁ♪

そして月彩雲(^^)

綺麗に撮れるかは分からなかったけど、パシャッとしてみましたぁ。


今日の一枚は、手抜きで庭からw



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN

ゆっるぅ~いショートツーリングはお好きですか?

2019-05-26 23:30:48 | 一日一写
久々に『MR-S友の会』の面々とツーリングしてきましたぁ♪

今回の企画はおいらなので、ゆるさMAXのオフ会です!!

ルートは宮ヶ瀬~山中湖~宮ヶ瀬とショートコースですw

でも、ランチや撮影スポットやカフェ等も盛り込んだので、意外と楽しめる…といいなぁ(^^;


朝9:30に道の駅清川に集合だったのですが、一時間前には到着している方々がwww

ここではMR-S6台、ロードスター1台で合流。

思ったより快晴…暑いよ…(;;

でも、おじさん達はめげずにオープンで走ります!!

ふれあいの館駐車場まで移動し、休日の宮ヶ瀬らしい車のある風景を満喫。

あまりの暑さに我慢できずソフトクリームを食す…熱中症はコレのおかげで避けられた気がする(^^;


ランチ予定のHOROHOROさんまでまったりツーリング♪

新緑のワインディングをオープンでのんびり(^^)

HOROHOROさんでさらに一台合流し、全員集合!!

みんなでワイワイランチタイム!!

あまりに暑いので、店内でマッタリとくつろぎタイムw


場所を変えて、山中湖湖畔まで車を走らせる。

現地に到着し、車を並べてると、周囲からすっごい見られてる(^^;

他の方々の邪魔にならない場所へ、並べて集合写真をパシャ。

ここでも談笑&撮影会w

台数を絞り、パノラマ台付近の撮影スポットへ。

ここで、2台離脱。


帰りは道志道を初心者マークのペースカーに牽引してもらう。

いつもお邪魔しているあらのや珈琲さんへ。

一日オープンで走っていたので、アイスカフェオレを頂く…染み渡るわぁw

ここでも談笑タイムw


帰路は私だけ逆方向へ(^^;

最近気に入っている洋菓子 ラミエットさんでお土産を買い出し♪


今回のオフ会は、思った以上にワインディングは楽しめなかったけど、いろいろな話をゆっくりできたので、コレはコレでありでしょうか?

次回はワインディング多いコースですかねぇ?w


今日の一枚、富士山をバックに集合写真♪



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



おまけ

道の駅清川で集合。



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


ちょっと珍しいエアロのロードスター。



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


ふれあいの館駐車場にて談笑。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


バルケッタがいっぱい!!



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


暑さを癒すソフトクリーム♪



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


ホロホロさん到着。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


ずっと食べたかった牛タン…ウマウマ(^^)



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


パノラマ台付近から富士を眺める。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


あらのや珈琲さんの駐車場にて…一台だけ社長止めw



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


アイスカフェオレ…暑い一日の締めには丁度良いクールダウン。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


お土産をラミエットさんで買い出し♪



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

宇宙船とタイムマシン…

2019-05-25 23:52:08 | 一日一写
今月も都筑スマイルカフェミーティング(TSCM)に遊びに行ってきましたぁ♪

今月も多種多様な車が…

毎月遊びに行っていると、珍しい車のハズなのに見慣れてくるところが怖い(^^;


今日の一枚は、宇宙船とタイムマシンのコラボですw



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN



おまけ

クラシックなたたずまいが良い♪



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


ちょい古くらいのプジョーの四角さが秀逸(^^)



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


今回も多種多様…



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


帰る頃には、スーパーカー軍団が!!

全くの他人ですが、ガン見しちゃいましたw



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN

男3人旅は薔薇のかほり?

2019-05-19 23:17:36 | 一日一写
毎度お馴染みの写真仲間ころんさん、つぼやんと伊豆のバガテル公園までバラを観に行ってきましたぁ♪

道中は曇りだったり、小雨だったり、そこそこ降ったり…

到着した頃には、いい感じに小降りw

ちょっと待ったら止みはじめたので散策開始(^^)

何回か観に来てるけど、初めて馬で散歩してるの見た!!

途中から晴れてきたので、気持ちよく写真撮れて満足♪


この日は近場で友人がイベントに参加しているとの事で、早々に移動開始!!

CG CLUBの道の駅天城越えTTDにこっそり潜入w

イタフラ好きのお友達さんと無事合流♪

オープンな関係のお友達さんは、ニアミスで往復の道中でスレ違い(^^;

もう一方はエンジン不調で途中で引き返したらしい…早く直ると良いなぁ(;;

この日もいろんな車見れて楽しかったぁ!!

同行したころんさん、つぼやんも運転席に座らせてもらったり、いろんな車見て少しは楽しめた?

集合写真の時間までちゃっかりお邪魔しちゃいましたw


帰路は、ころんさんリクエストでお気に入りのさくら亭でランチ。

お土産もリクエストで石舟庵

安定のルートwww

今回も、綺麗な物を見て、良い車を見て、美味しいランチにお土産と満喫やぁ(^^)


今日の一枚は、バガテル公園でのワンカット!!

イイ雰囲気♪

X-E1&オールドレンズでもまだまだイケる!?w



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5



おまけ

バガテル公園内ではこっちからのカットがバラが綺麗な気がする…



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


お散歩♪



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


アーチの中は人がたえない…



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


ハチさんも晴れたら活発に~。



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


雨上がりもイイもんですねぇ♪



FUJIFILM X-E1 & Tamron SP 90mm F2.5


天城でお友達さんの車を~。



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR


オーナーさん分からんかったけど、気になった車達♪



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR




FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR

走りは進化する…

2019-05-13 22:49:00 | 一日一写
みなさん、ゲームってしますか?

大人になるとゲーム時間が極端に減る気がする…まぁ、仕事等があるから仕方ないですが(^^;

自分はレースゲームばっかりなのですが、PS系のグランツーリスモシリーズは初代から遊んでます。

最近のゲームの進化は凄い…

初期のグランツーリスモは、その時代としてみればリアルでしたが、今時のゲームと比べると劣りますね。

何が言いたいのか?

今時のゲームは挙動からタイムまでリアルなんですよ!!

レーシングカーで実際のコースをレーサーが走ると、実写とほぼ変わらないタイムが出るそうです!!

ゲームの大会で優勝し、レース経験がなくてもレーサーになる人もいる時代です!!

凄いですね進化がw


さて、前置きが長すぎましたが、時間ができるとグランツーリスモ スポーツやってます。

今年アップデートされ、ダラーラ SF19 Super Formula Specificationsが使用できる様になりました!!

で、レースをしてみたら…全然勝てない(^^;

追いつける気がしない…

同じ難易度の箱車レースは勝てるんですが、SF19ワンメイクだと全く歯が立たない…最下位の16位って(;;

まぁ、下手なんですわw

意外と凹んでました。

そこで先日のカートオフ会での下手さ加減…ホント凹むねぇ(;;

でもね、めげないですよ!!

オフ会の時に経験者や速い方に基本を教わったので、今後に活かします!!

そう、グランツーリスモ スポーツでもね!!

オフ会後にSF19ワンメイクにリベンジしましたが…やっぱり追いつけない。

そこで教わったカートの基本を思い出し、レース途中から走りを変えると…

4位まで順位アップ!!

再度チャレンジし、最初から攻めると…やっと1位獲れました!!

やっぱり経験値って大事ですね!!


ゲームと実車の両方で挫折し、知識を得たことでゲームで明らかに速くなる。

じゃあ、ゲームと実車がシンクロしてるって事は実車では?

う~ん、いろいろ試してみたい(^^)


今日の一枚は、ダラーラ SF19 Super Formula Specifications。





おまけ

グランツーリスモ スポーツで遊んでるショットを数点。

チンクって倒れるんですよね…かなりw




Z32の重量級ドリフト~♪




80スープラも重量級だけど好きです(^^)




70と90の共演、ドリフトしながら追いかけるw




自分の中では夢の競演の一つ。




春にアップデートされた桜と356。

お気に入りのショットです♪


カートは奥が深い…

2019-05-11 23:08:16 | 一日一写
オープンな関係のみなさんと、箱根~御殿場ツーリング&カートオフに参加してきました♪

今回は息子君も連れて行ったのですが、みなさんにいっぱいカマって頂いて感謝です!!

息子君は『また参加したい』って言ってたくらい楽しめたらしい(^^)

カートは難しかった…

全然思った通り走れないw

う~ん、下手くそやな(;;)

ちょっとカート経験者にも走行後に教わったので、次回は…!?


今日の一枚、ちょっとブレてるけど雰囲気の写真なんでOK?

オートパラダイス御殿場さんでカート大会♪
*写真は私の走行ではありません(^^;



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



おまけ

一夜城ヨロイヅカファームの駐車場で集合!!

すでに台数が…



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


ターンパイクを駆け上がり、大観山にて全員集合。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


今回の参加車両を端から…



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


快晴で富士山も綺麗に見えました!!



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

絶賛慣らし中♪

2019-04-29 23:29:54 | 一日一写
GW3日目。

ちょっとMR-Sさんをイジりましたぁ(^^)

絶賛慣らし中ですぅ♪

『いい加減仕事しろよ!!』ってツッコミは無しでぇw

ちゃんと仕事で発注していた物を受け取りに行ったり、ちょっと機材の準備したり、組合関係の回覧を回したりとしてましたよ(^^;

で、夕方から時間空いたので、雨の降る前に慣らし運転へGo!!

何をイジったかというと、フロントにゴム製の汎用リップ、キャタライザー、マフラーです。

マフラーの慣らしは賛否両論ありますが、自分はちゃんとやります。

3000rpmまでの制限つけて100㎞やればOKかと…
*ベタ踏み等の高負荷禁止

現在は120㎞位走ったので、もう30~50㎞を4500rpmしばりで慣らそうかなぁ。

慣らしをした方が、後々のヘタリが少ないとか、音量が違うとかあるらしい。

実際どの車も慣らしをしてきたけど、いろんな人に排気音は褒められる気がする。

もうちょっとの我慢だぁw


今日の一枚は、慣らしから帰ってフロントからパシャッと。



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R



おまけ

フロントリップ部を横から…

少しでもフロア下への空気流入量が減れば良いんですが…



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R


マフラーと触媒…7㎏くらい軽量化できました。
*ネットで調べた重量差

MR-Sだと後輪より後ろにある重量物なので、かなり軽量化の恩恵があると思われます♪



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R


マフラーは、小僧チックなカラーにしてみましたw



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

チンク×3&ベスパ♪

2019-04-28 23:09:59 | 一日一写
GW2日目。

お友達さんからお誘い頂いた『チンクチンクチンク&ベスパ』という名の葉山時感さんでのBBQにお邪魔しました♪

朝から友人wazukaを拉致って葉山までチンクドライブ、海沿いも意外と空いてたぁ(^^)

時間通りに到着し、午後まで肉、肉、野菜、焼きそばと頂き、じゃんけん大会でワイワイして楽しかったぁ!!

帰りは渋滞真っ赤に表示されてたので、下道で渋滞回避しながら帰宅。

今日もいろんな車話を聞けて勉強会でしたw

まだまだ知らない車がいっぱい…でも、それが間近で見れる幸せ♪

次回も参加できたら、遊びに行こうっと(^^)


今日の一枚は、チンクチンクチンクチンク…初めて見たパナールw

5台足しても10気筒www



FUJIFILM X20



おまけ

BBQ開始♪



FUJIFILM X20


パナールのエンジンルーム♪

水平対向2気筒だそうな!!



FUJIFILM X20


みんなに散歩されながらも、良い子にしてたワンちゃん♪



FUJIFILM X20

マッタリと旧車を愛でる(^^)

2019-04-27 22:39:57 | 一日一写
ついに始まったGWの10連休。

みなさん、どの様にお過ごしですか?

私は、適度に遊んで、適度に仕事して、適度に家の事やる予定ですw


さて、10連休初日は…

今月も遊びに行かせて頂いた、都筑スマイルカフェミーティング。

いろいろと目に毒な車が多い…

このオフ会は毎回楽しく参加させて頂いてますが、何故か古い車が欲しくなるw

以前は古くなって安く中古車で出回っていた車達が、今は何故か高額になってしまっている。

もう、買える気がしない(^^;

なので、見て癒されてますwww


今月の一枚は、初めてちゃんと見た(気がする)695…可愛い。



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR



おまけ

今月もいろいろな車が集まったなぁ(^^)



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR


綺麗なデルタ♪



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR


デルタのEGルーム。



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF23mmF2 R WR

さくら

2019-04-06 23:49:49 | 一日一写
桜が綺麗に咲いてると、何故か嬉しくなりますねぇ♪

ちょっと時間できたので、以前から行ってみたかった小田原の桜スポットへ行ってみましたぁ。

意外と車がプラッと来て、ちょっと桜見て帰るって人が多い…

凄い人がいるわけではないですが、コンスタントに入れ替わりますw

交通量が少ないとこなので、路肩に止めさせて頂いてパシャっと♪

落ち着いてて良い場所でしたぁ!!

また来年も行ってみようかなぁ。


今日の一枚は、愛機と桜で♪



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN



おまけ

標準域の単焦点だと、狭いトコで桜撮ると難しいねぇ(^^;



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


小田原のフラワーガーデン前にて~♪



Nikon Df & Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLⅡN


コンデジでも撮ってみたぁ~、悪くないw



FUJIFILM X20