ヒーリングサロン&アトリエ amanokawa

ヒーリングアーティスト くう~空~のブログ。アトリエamanokawaよりお届けします。

猫のトイレ事情

2013年12月16日 | 

                        

 

先住猫、そら(8ヶ月♂)4.9キロ4ヶ月のときにうちにやって来たサバシロくん。

新入り猫、にこ(9ヶ月♀)3.2キロ。ハチワレちゃん。来て18日目です。

すっかり慣れて本当にこの子達を飼うことにして良かった(・・あることを除けば)って思う毎日。

 

そもそも完全犬派だった我が家ですから、はじめて猫のトイレを使うことになったとき、教えなくても

ちゃんとトイレでするんだーー!!と、とっても驚き&関心&喜んだのです

(雨の日も風の日も、寒い日も暑い日も・・・飼った犬達は、お散歩でしか「大」ができなかったので。)

そしてシステムトイレという言葉すら知らなかったから、一体どんなシステムと期待したら・・・

引き出しておしっこシートを変えることができるという、案外簡単なシステムでした~

 

※ちなみに、すべて自動的に処理してくれるシステムかと期待した私。(そんな素敵トイレ、開発してくださーい。)

 

さて。

そら。一日2回のお上品な(?)う●ち。

にこ。小さい身体とかわいいお顔に似合わず、一日1回のワイルドなう●ち。(たまに2回)

全く同じトイレを2つ並べているけれど、大も小も決まって片方の共同トイレ状態です

だから、常におトイレ掃除が気になってしまいます。(これはにこの、う●ち事件のトラウマか。)

ザザザザ!という砂の音で、おトイレを覗けば空振り・・だったり~^^それが×2。

私は1日何回、猫のトイレを覗きに行っていることか(笑)←すぐに片付けないとあとの人が大変^^

これは。憧れだった多頭飼いを実感する、ステキなひととき?ですかねー

2つのおトイレ、上手く使ってくれたらお母さん、うれしいです・・・。