こんにちは(*´∀`*)
いつもご訪問いただき
ありがとうございます🙏
先日沖縄ご出身のMさんから沖縄産マンゴーが届き驚きました
品種はアーウィン と記していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/9f84822c56593a3f4773421ef088e782.jpg?1690622851)
お気遣いいただき恐縮と感謝と
毎日、病と闘うご主人さまが少しでも
穏やかでありますよう願います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/54110e630badd70a459d47fc297d8d9f.jpg?1690622914)
大のマンゴー好き孫ちゃんと
一緒にいただきました
沖縄のマンゴー、これまで食べた中でも優しいクセのないお味。
とっても美味しくて❤️お陰さまで
笑顔になれました
改めてありがとうございます🙏
♡♡
夏休み 孫の来家3回目は
河川環境楽園内にある
自然発見館夏のおもしろ工房へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/a76abc54b76b84f95f8eb4e7bb450ce5.jpg?1690625080)
右側、陶芸体験目指してGO!
先着10名とのこと、一番乗りでした
粘土を丸くのばして、
違う色の粘土で模様もつけて。。
最後は丸みのあるものに被せて
形づくり
ばぁばも作りました
出来上がりは一ヶ月後です
お隣では、体験したお隣で小物にキラキラを貼ってオリジナル小物つくり
もちろん、やりたーい!と
キラキラ✨小物入れ完成!
そのまたお隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/7f88afd04980bc97b0ab492afbdafd00.jpg?1690637832)
自然発見館では生き物を捕まえ生態を知る講座が行われていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/6dfae744eb25a9761ed35ba9d8bf046c.jpg?1690637849)
次はおねぇちゃん
アクア・トトへ行きたいと
レッツゴー
お腹すいてないと言うのでコンビニ
おにぎりを食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/eb2c895ebef271c184fe452337204e8a.jpg?1690638100)
熱々外気の外を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/2dd9dbd7b02c5209f70e488c30b8dfeb.jpg?1690638146)
お久しぶりの
世界淡水魚園水族館の中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/058351a80010023bfd120d6b7a059d74.jpg?1690704175)
リクガメはお食事中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/bdc22e6a34a7f4edc228b99e1c69bd0f.jpg?1690704234)
カピバラさんは昔飼ってた
モルモットに似てる(*^^*)
伏せする姿はマックスに似てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/a979e93e3e36c0c99e9041e9ec0c9f8b.jpg?1690704355)
伏せする姿はマックスに似てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/a979e93e3e36c0c99e9041e9ec0c9f8b.jpg?1690704355)
特別天然記念物の
オオサンショウウオがいました
そういえば孫の夏の友に載ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/1933fe2e2e2c6ff8f451314f350059a1.jpg?1690704380)
生きた化石といわれるのは
約三千万年前から姿があまり変わってないからだそう
大きいもので1メートル50㌢
え?わたしとそう変わらないわ(笑)
岐阜だと郡上市の小間見川が
生息地だというのも知りました
おめめはちっちゃくて👁
でも生きた化石なんてすごいなぁ
本物を川でみたらたぶんビックリ仰天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/0f622f7c061d236c7c0f66a8a752a444.jpg?1690706987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/bd624c217097a6f10a505dbc0106e561.jpg?1690707062)
若冲の鮎が大きくされていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/cd2815cc5bd614822edeca7c6b557d36.jpg?1690707170)
美濃和紙の光のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/f80b0669d797ec751879d1f829d7bc42.jpg?1690716630)
名前はきいたことのあるイトウ
淡水魚では最大級
釧路湿原にいるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/9fc39552f43a9331a0c629ff7d57b749.jpg?1690716630)
本来は糸魚とかいてイトウだった
糸のように細くて長いからだそうです
糸のように細くて長いからだそうです
でもいまは、魚へんに鬼とかくそうです
川を横切るネズミやヘビを
襲う獰猛さがあるからだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/075ca0fe6fe4022ca66e779bc3ee8e1b.jpg?1690717449)
お次はメコン川
淡水魚もうんと大きくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/ab0dd8a0a38463ea23eb391533cfca0d.jpg?1690717511)
眼の前はこんな感じです
すぐ目に飛び込んできた
ワニ。。。左上にみえますかしら?
これは作り物でしょね〜なんて
大きな声で誰かの前で叫んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/25775dc6bd5096bfb5a7eb7cb5a5429f.jpg?1690817132)
↑
よーく見ると作り物
えっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/229778bbf15a34d2bbc64da691e806bc.jpg?1690871597)
淡水魚水族館に
まさかの本物のワニ🐊がいました୧(^ 〰 ^)୨
さっきは、のせてないですが
アオダイショウも😅いたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/2da38276c169638cdde3c627b262b119.jpg?1690871982)
長くなりましたので
続きます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/4be494cea6d97dc0cad28a5f6006f65d.jpg?1690873387)
暑さのため、今年はよくきゅうりを使った冷や汁を作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/aa09831f285e7f587d45ce8d1b877bac.jpg?1690873887)
こちらは、かぼちゃのスープの
ペーストの残りで
かぼちゃ🎃アイス作りました
2回目です。
甘さも調節できますし
買ってきたかぼちゃが殊の外
甘くて嬉しかったです。
暑さが少し
続くようですが💦
どうかお気をつけて
お過ごし下さい😊
いつもありがとうございます☘️