こんばんは
きょうは、節分ですね
昔、京都の鞍馬山に鬼が出たとき
羅生門天のお告げに従って
鬼の目めがけて 豆を投げたところ
退散したという伝承が
豆まきの始まりと
いわれているそうです
旧年の悪い鬼を追い払い
新しい年の幸いを祈ります
節分の起源は宮中で始まったそうで
「追儺」ついなといわれます
平安初期の歴史書の
「続日本記」しょくにほんぎ
からは、疫病を追い払う祈りだった
ことが書き記されていたことを
知り、古から今に続く祈りは
変わらないんだとつくづく感じました
(岐阜 善光寺)
(こちらの鬼は地元 長良の竹と
美濃の和紙で三日間で作られ
お顔は今年は書家さんが書いたそうです)
となりの金棒は、叶う棒として願い事の
書かれた紙がはってありました
今朝、捜し物をしていたところ
娘たちが小さい頃よんでいた
絵本が何冊かでてきました
その中に
本日主役の鬼の絵の本がありました
少し要約してかきますね
ソメコとオニ
この版画の絵は以前もっていた
「モチモチの木」とおんなじです
斎藤隆介 作
滝平二郎 絵
五つのソメコ
ソメコのように一生懸命にあそんだり、生きたり
しているものはだれもいない
毎日、退屈しているソメコに
おとうも、おっかぁも
(兄)あんちゃんも、ねぇちゃんも
仕事が忙しく相手にしない
ある日、一人であそんでいると
こわいかおをしているんだけど
おじさんがやってきたので
どろのお団子をすすめてしまう
こわいかおのおじさんも ンマイ!と
たべるマネ
そうして、ソメコはオニにさらわれて
そうして、ソメコはオニにさらわれて
オニの岩屋へきてしまった。
ソメコは、おじさんと二人きりでも
泣くこともなく、岩屋のなかは
くらくっておもしろいことが
いっぱいありそうと
あそぶことに頭がいっぱい
かくれんぼしようと何回も誘われる
も、一人あそべ
おらは おまえのおとうに手紙かくんだ
「金の俵一俵、馬につんで岩屋の前に
とどければ、ソメコはかえしてやる
もし、ととけなければ
くっちまう オニより」って
はやくかいたら、かくれんぼしよ
おればオニだぞ
こわくないから、かくれんぼしよう
めんどくさくなったオニは
人間の姿からオニの姿へ
おへそがみえると鬼の姿をみても
大笑い
おらがにげるから、はやくおらをつかまえれ
机の前に座っている鬼はやかましくて
手紙もかけない
ソメコがいなくなって大騒ぎの家に
ソメコがいなくなって大騒ぎの家に
鬼からの手紙が。。。
ソメコのおとうよ。ソメコはおれの
ソメコのおとうよ。ソメコはおれの
岩屋にいるからはやくつれにきてくれ
たすけてくれ、オレは、ソメコの
相手をさせられ、よるもねられない
ソメコとかくれんぼしながら
モーイイカイモーイイカイと
さいそくしてくる
マーダダヨといいながらこの手紙を
かいている
たすけてくれ。
はやくソメコをつれにきてくれ。
ソメコをつれてかえってくれたら
金の俵一ぴょう、馬につんでやる
ソメコの、おとうへ
オニより
※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ※。.:*:・'°☆
先日、娘からもらった甘いもの
最近オープンしたカヌレのお店の
ものだそうですp(^^)q
そして、昨日はマックストリミング
の間
マクドナルドにてこちらをいただきました
双方とも程よい甘さでした
ぼくも綺麗になりました(^^)v
あすは立春
皆様に喜びのある新しいはるが
やってきますように💛
いつもありがとうございます。(^_^)