見出し画像

日々の感動日記

ウメの観賞とおいしいお豆腐



こんばんは。😄
いつもご訪問していただき
ありがとうございます。❤❤

昨日は、朝から風か冷たくて
また、底冷えのする寒い日となりました。


足利市の山火事、日曜日午後から
発生しましたがいまだ鎮火できず
気がかりです。

今は乾燥した枯れ葉がたくさんあり
火のついた枯れ葉が点火の元と
いわれています。
ハイカーさんの火の取り扱いも
重要です。

ちょうど、もう随分
以前のことになりますが、
わたくしの住んでいる所から
近郊にある山火事の事を思い出します。

夫は、その当時 地元町内の消防団員
だったため、山火事を消すために
夜を徹して、消火活動など鎮火の
お手伝いをした事がありました。
夫が、同じ仲間のために、

おにぎりをできるかぎり
握ってくれというので、
炊けるだけのお米で、おにぎり🍙
を作って持たせたことを
思い出しました。

***

皆さまのブログを拝見させていただくと
梅や河津桜の便りで
その美しい花姿

(梅林公園の白梅)

わたくしも、今年はまだ散歩途中の
梅の木だけですので、
うめを観に梅林公園へ出かけました。




途中、門をくぐった両側には
美しい立派な松があります
お寺さま

そして、以前来たときに
かったことがある町のお豆腐やさん
お昼までの開店だとのことで先に
買っておいてもらうことにしました

細い道をあるいていくとようやくたどりつきました。


ウメ

バラ科 サクラ属
落葉小高木 樹高3〜5メートル
放置すると10メートルに達することも


梅が中国から
日本に渡ってきたのは
前漢から唐の時代
当時 遣唐使が苗または種子を持ち帰って
からだそうです。

(内裏、だいり 今の時期にぴったりです)

また、紅梅は平安時代からこちらも
中国からで最初は、白梅のみ
だったそうです。




(蝶の羽重、ちょうのはがさね)

名前どおり真ん中あたりのは蝶々の羽が
かさなっているようにみえます。

いまは、改良がすすみ
日本に
300品種ほどあるそうで
公園内の碑石には
白梅700本、紅梅 600本合計1300本
50種類の梅があるとのことでした


松とウメのコラボ


(開運、かいうん)

ここの公園は、私的所有者さんから
市に渡り管理されているとのことです。



梅を熱愛したことで知られる
学問の神様、菅原道真はその死後
霊を慰めるために建てられた
北野天満宮は60品種2000本の
ウメの名所となっております


万葉集に出てくる花としては

ハギ141首 ウメ118首

サクラは44首

いかに貴族たちが梅を魅了したかが
わかります。
サクラの華やかさよりも
ウメは楚々としていて気品があります
また、黒々とした木の幹の出で立ちとは
対照的にもみえますし、
そんなところが良いかなと思います。

名札もありよくわかりました。


(緑顎、リョクガク 1760年刊行の書に
あった、老舗ウメ)












ここには、蒸気機関車D51
も展示されており、保存会員も募集
しておりました。

お昼時になったので、田楽で有名なお店
パックに包んでもらいいただきました。
そして、帰りは、お豆腐やさん
岩田屋さん





創業は、71年だとおっしゃってました
メニューもたくさん

おじさんもおばさんも
気さくな方、次回からは
お豆腐やさんの自家用駐車場に停めてねと何回もいわれました。
ここは、駐車場がなく、遠くのパーキングにとめたといったからかしら

揚げ出し豆腐おまけでくださいました。

わたしが買ったものは、こちら







遠くのパーキング🅿の真ん前は
陶器の卸やさんだったので
寄ってみました。
お豆腐をのせてあるお皿は、ここで
買いました。

これから、しばらくお豆腐料理が
続きます。メニューをみたら
豆乳も買えば良かったなーと
思いました。

もちろん、籠盛り豆腐は
味が濃くて絹よりなめらか
お豆腐やさんのお豆腐は
おいしいですね。(*´ω`*)

すりおろし生姜と
お醤油をかけていただきました。

ウメの観賞と美味しいお豆腐で
満足した1日になりました。😃




今日も1日お疲れ様でございました。

朝晩は冷えますので
どうぞあたたかく
なさってくださいね。💛













コメント一覧

ame
wakoさま

こんにちは。(о´∀`о)
コメントいただきありがとうございます。
山火事鎮火しましたか。ずっと気になっておりました。怖いですね。
そうなんですね。やはり、おにぎりはどんな時にも万能ですね。コンビニおにぎりもきっと進化の一途をたどっていることでしょう。。(^^;笑
梅林公園整備されてますか?今は市の管理になっているせいかしらね。何年かぶりでしたが、言われてみれば以前より整備されたかもしれません。
梅のネーミング面白いです。道しるべとかいうのもありました。
おとふは、やはりおとふやさんです。
市販のとは、全く違ってて今度行ったら、豆乳かってみようと思います。お口にあうかしらね。🎵😃ぜひ、温豆腐で心と身体をあたためてくださいね。💛
こちらの方こそ、いつも丁寧なコメントありがとうございます💕💕
wako
ameさん
コメントが遅くなってしまい、ごめんなさい~m(__)m
足利の山火事は鎮火したようですね。自分の身に置き換えると心配でしたが、ホッとしました。。ご主人様、消防団員でいらしたのなら、なおのことじっとしていられなかったのではないでしょうか。
私も、ドイツで日本人会のお祭りにおにぎり何十個も握ったことも(^^;懐かしい✨今はコンビニお握りひとすじ♪😅
広い梅林ですね~(*^^*)植物園と違って、とても綺麗に管理されていて、美しい。。✨梅の香りがこちらまで漂ってきそうです💕梅の名前、私も植物園で見たので、ちゃんと記載しようとしたのですが、いっぱいありすぎて、諦めました(^^;
お豆腐♡美味しそう~(*^^*)見ているだけで、食べたくなりました♪特に籠豆腐~💕今晩は温奴にしようかな♡
いつも丁寧な心のこもったコメントを頂き、感謝してます。。✨
ame
ななだいさま💛

おはようございます(о´∀`о)
山火事は一度点火したら大変なことになりますね。今思えば、夫の消火活動も大変でした。今日当時を聞いたら、背中にお水を背負って放水何回もしたんですって。なん往復したのかしらね。夜通しですし。。ね
おにぎりづくりも必死だったかな。
梅観賞少しはお見せできてよかった!
ななだいさまにそういってもらえて幸せです。💕
お豆腐はお豆腐やさん、間違いないですね〜。p(^^)q😄💖
ame
モンモンさま💛

おはようございます(о´∀`о)
そうなんです。
夫は、お付き合いで10年消防活動しておりました。今日もその当時を思い出すといってました。背中にお水を背負って山を往復、消火にあたったそうです。
やっぱり、助け合い大切ですね。🍀
お豆腐やっぱり昔ながらの製法は
美味しくて笑顔になりまーす。😃💖
ame
やいまさま💛

おはようございます(о´∀`о)
コメントありがとうございます。
そうですね。まず、花木は梅観賞です。(^^)
寒さの中で見ると、こちらも凛と背筋がのびます。よい空気が吸えました。😃
やいまさまも行かれたばかりでしたね。🎵
お豆腐のおいしさがやいまさまに伝わって
とても嬉しいーです。😃💕
ame
anrinanaさま💛

おはようございます(о´∀`о)
コメントありがとうございます。
梅は観賞以外に、和菓子にも歌にもお酒にも。。万能花ですね。
大宰府天満宮「飛梅」有名ですね。さだまさしさん、よい歌詞ですごいです。
お豆腐、冷たく温かく、おあげさんもパリッと焼いていただきまーす。😃🙏💖
ななだい
ame 様

こんばんは。

足利市の山火事はまだ鎮火せず、近くの方は気が気でないでしょうね。

ご主人様、消防団員されておられたのですか?命がけですね、その仲間の為にame 様がおにぎりを作られたなんて、きっと想像するに戦場の様だったのかしら。
大変だったですね。

お近くに広大な梅林公園があるのですね、私、今どこにも行けてないから沢山の美しい梅の写真と解説に
とてもありがたく思いました。

春が来たのだな、と感じられます。

お豆腐もその辺のものとは全く別物だと分かりますよ。

どうもありがとうございました😊
rose-tky
❤️ameさーん❤️

梅林も綺麗ですねえ。
ご主人 消防団員されておられるんですか?夜を徹っしての消火活動偉いですわあ
ameさーん おにぎり沢山お作りになられて 素晴らしいですねえ

お豆腐美味しそうですねえ
やいま
青空に梅が映えますね!
白梅も紅梅も美しいです。
まだまだ寒い2月に梅が咲き始めると
ああこの先は次々と花が咲く季節が来るのだと実感して
わくわく、嬉しくなります。
お豆腐美味しそう!
味が濃くて一味違うのが、画面からも想像できますよ~
anrinana
こんばんは
梅と言うとさだまさしの飛梅。
太宰府の梅ヶ枝餅。
大阪城の梅林。
桜の華やかさとはまた違う気品がありますよね🌸

素敵なお豆腐屋さんですね。
明日はどんなお豆腐料理にされるのか楽しみです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る