新春のお慶びをお祝い申し上げます
本年もどうぞ宜しく
お願いいたしますm(._.)m
昨日、一昨日と孫たち三人が
うちでお泊まりをし
二日間は賑やかな我が家でした
わたくしはといえば
年末に風邪をひいてしまい
最終日に病院にかけこみ
処方でいただいた薬を飲みながら
グズグズ鼻をかみながらの
慌ただしい年越し準備やらをして
おりました
(今日はようやく元の体調に戻りました)
お正月
楽しかったと思うことは
色々とありました
その中の一つが
長女家族(孫たち)と3日に
いつも行く神社へ一緒に初詣に
出掛けられたこと
これは初めてのことでした
(お婿さんが一緒に行きましょうと
誘ってくれました)
今年は次女夫婦は元旦に来て
娘、姉妹夫婦は食事も別となりました
年末に夫の実家で
お餅つきに参加して持ち帰ってくれ
お餅を夜、父と娘が
向かいあわせできっています
こちらは、毎年夫の家でこしらえる
豆もち
お餅をつくときに、甘く炊いた大豆を
加えて、つきながらまぜます
家族皆、ほんのり甘いこちらがお気に入り✨
置いておいた時間が1日長く、とても
固くなってしまい、難儀したようです
新年を迎えた朝は
お雑煮と祝い肴(3つ肴)
シンプルに基本のものにしてみました
(さらに鰹節をかけます)
お雑煮は、前日にだし汁を準備
お雑煮は、前日にだし汁を準備
鶏肉は湯引きしてすぐにだせるよう
四角いお餅は焼いてからいれます
今年はお節料理の購入はせずでした
お煮しめ、たつくり、黒豆(母)、
かずのこ、紅白なます、くらいでしょうか
田作り、昨年つくれなかったので
今年は。。必須(^^;
これまでは準備すること、作ることに
必死のときもあり、今年はいわれについて勉強することがありました
田作りは、「ごまめ」とも呼ばれますが
どうしてなのか今まで考えたことも
ありませんでした。
お恥ずかしながら、今回知りました
田作りといわれるだけに
五穀豊穣を祈念してですが、この
小さなカタクチイワシかつては
田の肥料にされ、「五万米」の字を
あて、ゴマメといわれるのですね
お煮しめに準備する人参
この形にするようになったのは
教えていただいた数年前からです。
次女の目にとまったようなので
この(ひねり梅)ねじり梅ともいうそうですが
切り方を伝えました
さて、孫と過ごした二日間
初詣先でおみくじをひき
チョコバナナにご満悦
大好きなマックスを抱く
神社の裏側の見所を見物
初めて古墳も見つけました
うちでは、カルタとり
ママとばぁばでとり、孫が読み手
たどたどしいですが、ようやく
自分で平仮名短文が少しずつ読めるよう
になっていました(^o^ゞ
午後からは、近くの公園で
凧あげ体験を。(市販のカイトです)
少しだけしました
あとのおちびちゃんは寝てしまいまして
ママと別行動しました
普段ママは三人の子育てに奮闘しているでしょう
帰宅後、真ん中のボクとママは一時間の爆睡タイム、起きたら「ありがとう」と
いっていました
夕食は、仕事から帰ったじいじも加えてスシローで締めました
今年も、相変わらずスローペースのブログではありますが
どうぞ宜しくお願い申し上げます
皆様にとりましても この一年が
明るくお健やかな一年でありますよう
お祈り申し上げます
いつもご訪問いただき
ありがとうございます🙏