見出し画像

日々の感動日記

梅雨どきの感動と楽しみと。。🌂


こんばんは

梅雨時期のなかの晴れ間の週末

たまっていた洗濯物も片付きまた、
心地よい風が気分を一掃してくれます

枇杷の実もよい出来ではないの
ですが、この晴れ間の本日日曜日に
夫に獲ってもらいました



木が高いので、脚立に登って切って
もらう下で私は下で拾う役目

時折、頭に実があたることも。。
「イテテ。。」

なんの手入れもしていないものですから
それなりなのですが、昨年よりも
少し実が大きいような気がいたします


コンポートやジャムも以前は
作りましたが、美味しいものは
生食が一番です(*^。^*)

先日は、地元の特産人参をどんと
いただきましたので、人参ジュース
キャロットラペ、スープ、ぬか漬け、酢漬け



人参は太めの千切り250g
レーズン20g
はっさくなど実どりする
塩小1/2 こしょう少々、さとう小1/2、酢大1
オリーブオイル大1強

すべてを混ぜて
2日後あたりからおいしくいただけます
バケットのせが美味しかったです

色が綺麗で甘くてどんなものにも
調理でき惜しげもなく使える有り難さ
しあわせに思います
ラペとは、フランスでいうサラダのこと
です


そして昨日は用事で娘と会い
昼食後、マックスに会いたいと
孫たち我が家に来るいつもの
プランです。

出かける前に、木彫制作の次女がきて
今日は市の公園に運ぶのでと。。
友達から荷台つきトラックを借りて
きました。多少削ったとはいえ、
娘夫婦に手伝い
台車にのせるも台車のタイヤが
あまりの重たさでいかれてしまいました



大きさからそれもそのはず
本来なら運搬にはクレーンで吊るのですから。。勿論、こたらには
ユニックつきで業者さんに運んで
もらいました。

そこで、わたしは約束時間が迫り
孫に会うため出掛けたのですが帰って
きたら作品がなくの市の担当者さんと
ご家族にお手伝いしてもらい
なんとか運べたようでした

残りの制作は、公園の一角で
進めていくとのことでした
(完成までの経過は度々載せたいです)

☆☆☆

そして、来家した孫たちとの時間
制作をしていたら、土の下から
カブトムシの幼虫がいるということを
聞いていたので、見せてあげたいと
思いました

探してみると、一年前から木がおいてありますが、そおっと土を掘ってみると
いました。。おおきな幼虫



今までにこんなにおおきな
カブトムシの幼虫
娘が小学生のときに一回だけ
買ってあげた記憶がありますけれど。

幼虫だけでなく、湿った土のなかには
太ミミズが、でできます。
虫たちも晴れ間がうれしそう

そして、丸太の近くに座ろうとする娘
土ガエル見つけて、キャー!!

わあーわあーいいながら
でも私はどちらかといえば
孫たちには、なんでも興味をもって
欲しいので、ママは逃げ腰ですが
捕まえて手にのせてあげました。



カブトムシ幼虫
(虫の苦手な方、ごめんなさいね)

最初はためらっていた孫たちも
わたしが平気なそぶりで
「さわってなでなでしてあげてごらん。」となでたり
触っているのを見て二人とも
手のひらでのせても大丈夫でした

☆☆☆

5月の連休と週末の休日は
空いているときは作品制作をしている娘、お婿さんがおうちBBQで
ハンバーガーを作ろうと発案し、
ある土曜日に材料を揃え作りました

私はいつものハンバーグをつくり
グリルで焼いてもらいました


レタス、パテ、オニオン、トマト
そしてアボカド、マスタード、
ケチャップ、ピクルスも



全ての挟む材料が揃ったら
グリルで軽く焼いたバンズのうえに
自由に乗せていきました
顎をはずしていただきましたf(^_^)

初めての試みの手作りバーガー
とても美味しくて
また作りたいとおもいました




ぼくは、相変わらずスリッパの
リピーターです(^^;


小雨の降るなか、軒下屋根の中の
植木を見にいきましたら
こんな素敵な光景を発見いたしました〜







自然界が織り成す光景や営みには
大きくても小さくても
とても感動いたします





いつもご訪問いただき
本当にありがとうございます



明日という日が皆様にとりまして
良い1日でありますように




















コメント一覧

ame
りらさま🍀

こんばんは〜( ´∀`)/~~
見せていただきましたよ〜🙆
とっても立派な実が沢山ですね。
お優しいご主人ですね。(^^;
売り物にできるほど大きくてさすがです
カラス対策されたようで。。
酸っぱい、甘いありますね。
でも、ジューシーで美味しいですよね。
私も、先ほど小ぶりの酸っぱいものの実とりをして、ジャムにしようと。。💛
枇杷は、身体にもよいので今年はお互いよかったですね〜😄✨
なるべくシンプルに生活したいです

娘、応援が励みになります🙏
本当にありがとうございます💖
コメントもありがとうございます。✨
light77g
こんばんは。

今日は夫が枇杷を採って来ました。
嫁いでウン十年、こんなになったの見たことありません。
美味しいものも有れば、酸っぱいものも。
酸っぱいのは、コンポートにして保存します。
娘さんのアート!応援しまーす♪
ame
りらさま、追記です
娘の作品、おはずかしいのですが。。
ありがとうございます。
またupしたいと思います。宜しくお願いいたします😃🙏
ame
りらさま🍀

こんばんは。( ´∀`)/~~
コメントいただきありがとうございます
人参ラペも作られていたのですね。
レーズンとか柑橘類がまたよくマッチして
私は何日か経ってからのほうが好きです💖

りらさまも枇杷は葉っぱなども利用されてみえますね。生実は美味しいですね。お裾分けしても食べきれなく、またジャムかコンポートにしようと考えております。😃
りらさまのいつものお料理やあんみつが実に美味しそうです💕

自然の摂理を大切に。。私も同感です。(^^;
こちらこそいつもありがとうございます💕
light77g
こんばんは🥕

最近、人参ラペを忘れていました。
たくさんあるので、作りたくなりました。
枇杷〜たくさん生って良いですねぇ。
うちもあるのですが、カラスにヤラレます。

娘さんの作品、すばらしい。過程のアップを楽しみにしています♪

いつもありがとうございます☘️りら。
ame
ルネままさま〜🍀

おはようございます。(*´∀`)
今日は、スッキリと晴れております。こちらです。いつも優しい眼差しでのコメントをありがとうございます🙏
枇杷はまさに自然な優しい甘味でいただけました😃有難いことに今年はなぜか豊作でした(^^;
お花のプロフェッショナルルネままさまも虫は大丈夫だと思います。孫たちには自然界でのことをたくさん学んでと。。そんな環境が有難くしあわせに思いますね🐝
娘の作品も公園での公開制作に入りますがまた過程もupもみていただけましたらとても嬉しいです。ありがとうございます。🙏
手作りバーガー高さがありました。おみせのもたかーいのもありますね。
そんなときは、アゴをはずしたら(爆笑)。たべられますものね〜😃そこ気付いてくださって〜🙏( ´∀`)/~~すごい💛💛
マックスはイタズラ好きで、よくスリッパを返して〜〜〜!と朝から運動会。
大人可愛い❤ルネちゃんはどうかしら。
きっとイタズラはないですよね。✨
ルネままさまにたくさんのこと褒めていただき本当にありがとうございます。感謝です。(*^3^)/~☆
rune0825
ameさん、おはようございます。

枇杷♡豊作ですね♪
きっと自然の優しい甘さがあるのでしょうね~

娘さんの彫刻、素晴らしい,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
ぜひ完成までのお写真アップ楽しみにしています♪

お孫さんたちも虫を手に取り微笑ましいですね。
虫も自然界の一部、自然に受け入れられる環境で幸せですね。

ameさんのやさしいお料理、手作りバーガー、本当に美味しそうです♪そっか!顎をはずせばいいのですね(*´∀`*)

マックス君のスリッパ抱えてのお顔が満足気で可愛い♡♡
ame
アコさま〜🍀
こんにちは(*´∀`)
コメントありがとうございます。✨
枇杷の実、今年は去年よりできが良いようです。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
そう枇杷の葉のお茶とかアルコールのエキスとか昔から薬用として使われてきたようですね。リカーつげのエキスは、万能薬としてたまに使っておりますよ〜💛
やはり自然にできる果実は美味しいですね〜仰るようにジューシーで香りも癒されますね😃
キャロットラペアコさまもきっとお作りになられてますよね。人参スープは優しいお味で。。ぬか漬けもプロのアコさまにまるがもらえる?と思いまーす(*^3^)/~☆
材料が新鮮って大切ですね。😃
アコ
お〜!
枇杷!ameさんち、枇杷の木があるんですねー!!。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚
枇杷の木があるっていいですね!
枇杷は身体に良いらしいですもんね。葉っぱもお茶に出来るし〜
生の枇杷も美味しいですよね!なかなか食べれないけど、あのジューシーさ、思い出すとヨダレが出てきそうです( ̄∀ ̄*)
キャロットラペにかぼちゃのスープも美味しそう♡糠漬けもきっと美味しいんだろうなぁ〜
ame
ぽんぽこぽんさま🍀
こんにちは〜(о´∀`о)
「イテテ」に笑ってくださってありがとうございます。😃こうみえて私他の人から面白いねとかたまに言われます。(^^;
ジョークやヒトを笑わせるのも好きなほうかな笑。夫はわざと当たるように?とかおもってしまいましたけどね。
娘の作品、今後も楽しみにしてくださるなんて嬉しすぎるお言葉にこちらがありがとうございます。😃広い公園で制作過程も市民の方にみていただける環境が有り難くで。。有り難くて🙏また宜しくお願いいたします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
小さな手のひらってもうかわいさがいっぱいでぽんぽこぽんさまもでしょうね大好きです。幼虫ってカブトムシは異様な大きさで大人でも驚きますね〜✨😃
コンロでやいたバーガーまた作りたくなる美味しさでした
マックスにも温かなお言葉に感謝です。
いつ何時でもスキがあるとスリッパをもってかれて、待てー!😃と追い掛ける私です。
コメントありがとうございます💕
ame
リフィさま🍀
こんにちは(*^^*)
いつもありがとうございます✨
もうビワ食べられましたよ。早いかしらこちら。。ゴ○場のビワ、そうですよね〜
私も同感で、たべられないかもかもです。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ても美味しいんですけどね。ビワの香りがよいですね〜
木彫りの動物ありがとうございます。
これからまた完成させていくようですのでまた見てくださいね。🙏
地元特産人参は、色が鮮やかなのが特徴で
リフィさまそこをお気づきになられて凄いですね。✨売り物にならないものをいつも持ってきてくださいます。✨
バーガーにマックスまで褒めてくださってありがとうございま〜す💕スリッパ犬って呼ぼうかと思うほどです。(^^;
ame
wakoさま🍀
こんにちは。(о´∀`о)
いつもありがとうございます💛
ほったらかしのビワ今年も成ってくれました。お母様お好きなのですね〜
お近くならお裾分けしたいほどです。お店のとは見た目比べ物にならないものですけれど。。(^^;お味は上々です。👍
わが街人参ブランドたちあげております。お料理コンテストも例年やっておりましたよ。私以前参加してました。笑。🐰
ドイツの人参について初めて知りました
細くて柔らかくて甘い、3拍子揃っていてなるほど。。子どものおやつになりますわ〜🎵ピーラビットもそんなキャロットもってますものね。✨💕
wakoならどうお料理されるのかしら?
ラペは3日後くらいからが美味しくなり午前バケット買ってきました〜😄💕
虫さんごめんなさ〜い🙏
ame
やいまさま🍀
こんにちは。(о´∀`о)
いつもありがとうございます💛
今年も成ってくれ、食したらやっぱり笑顔になります。天然物っていいですね。つやたねも本当にきれいですね。
ラペ是非。1日おいてから食べられますねど、私は3日以上後のほうが馴染んで好きですよ。娘の木彫り作品また見てくださいね。🙏公開制作に入ります
やいまさまも生き物お好きで良かった!
私も大丈夫だし、観察はたのしです
セミは以外でした😅豪快バーガー褒めていただいてありがとうございます
めちゃめちゃ美味しくって😄リピートです。💕
ぽんぽこぽん
ご主人と一緒に、びわを収穫されたんですね✨

下にいらっしゃるameさんに、実が当たって〝イテテ〟とおっしゃっているお姿が微笑ましくて、思わず笑顔になりました🤗

相変わらずお料理も美味しそうです!
そして、彫刻をされる娘さんのあの木が今このようになっているんですね。
経過も完成も本当に楽しみにしています🎵

幼虫がすごく大きく感じるのは、お孫さんの手がかわいらしいからでしょうか😊

手作りバーガーもすっごく美味しそうです😋

マックス君はスリッパ(笑)いつ見てもかわいいです😉
ponyokinako
おはようございます。
もうビワが!!!私の家の隣のビワはまだまだです💦
ビワ美味しいですよね!
…ゴミ捨て場の所にビワの木が生えてまして
その木のビワがすごく甘くて美味しいのですが…生ゴミの養分でも吸っているのか流石にゴミ捨て場のビワは食べるのを躊躇ってしまいます💦

木彫り、すごいです!奥の木彫り作品の動物ちゃんもとっても可愛いです〜♡

お料理がまたとっても素敵で美味しそうです!!!
ニンジン🥕本当に色が綺麗ですね!!
ニンジンそのものが綺麗な色だったのでしょうか(*^▽^*)
バーガーも可愛いですっ♡

マックスちゃん,相変わらずスリッパ抱えて…っ可愛すぎますっっ(*⁰▿⁰*)♡✨✨

お孫さんはスリッパではなく幼虫ですね!
私も小さい頃は幼虫も平気でしたがどんどんダメになってしまいました💦
でもアゲハ蝶は綺麗です(*^▽^*)✨✨
今日も素敵なお写真記事に癒されました(*⁰▿⁰*)♡
wakoslowstep
ameさん
立派な枇杷の実ですね~✨美味しそう。。お店で買うと高いので、今シーズンはまだでしたが、母が大好きなので、明日あたり買ってこようかなと思いつきましたよ💕
ameさんのところは、ニンジンが特産品なのですね。キャロットラペ!すっかり忘れていたレシピでした。これも明日あたり作ろうかしら♪
ニンジンと言えば、ドイツでは、2歳くらいのヨチヨチ歩きの子供がニンジンを生でポリポリしてるのを初めてみた時は、びっくり~😳ドイツのニンジンは細くて柔らかく甘いので、子供のおやつだそうです(笑)
ムシさんは大!大!大の苦手(((^^;)
ちょっと鳥肌が立ってしまいましたが(笑)スルーさせて頂きましたぁm(__)m
やいま
こんばんは!
びわ美味しそう〜
初夏の味ですね。
びわはタネもツヤツヤして
なんだか美しいですよね。
なるほど、キャロットラペは2日ほどおくと良いのですね。
参考になりました!
次女さんの木彫り作品また載せてくださいね。
お孫さんの小さな手に大きな幼虫!!
生き物に触れて親しむのはすごく良いですね。
私も動物や生き物が好きなので
セミとゴキ◯リ以外は大抵、大丈夫です(笑)
豪快なハンバーガー、
お店のより断然美味しそうです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る