こんばんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
梅雨ですね、今日は肌寒かったです。
でも、家の中は何となくムシムシしていて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
最近のレッスンで思ったことがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
それは音符のや休符の長さ…拍数です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私はまずは、おんぷの形(形状)と、長さ(拍数)、休符の形(形状)と長さ(拍数)を、覚えてもらいます。
名前はとても大事ですが、4分音符・8分音符・2分休符・全休符など、小さなお子さんには覚えにくい感じがします。
なので、まずは音符の、のばす長さ、休符の休む長さ、を覚えてもらいます(というか、生徒さんたちが、覚えちゃいます)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それには、リズム打ちが良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
まずは、視覚と体を動かす(手でたたいてみる
)机をたたいてみる、口で言ってみる。
それを繰り返していくと、なんと不思議すぐに覚えてしまいます。
今、幼児の生徒さんが、何人かいらっしゃるのですが、リズム打ち大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして何度もやりたがるのです。
チャレンジ精神旺盛で、びっくりするほどです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
後は音符休符カードを作っているのですが、それで遊んだりしてくれているようです
生徒さんたちが、キャッキャッと笑いながらリズム打ちをするのは、とても教えている方としても楽しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
間違えてもいいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
間違えたら、もう一度たたいてみればいいのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今後もリズム打ち、おんぷの長さ休符の長さを、レッスンに大いに取り入れていこうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
台風が来たり、梅雨前線が活発になっていますので、皆さんお気を付け下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31.gif)
にほんブログ村
![趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/piano/rb_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
梅雨ですね、今日は肌寒かったです。
でも、家の中は何となくムシムシしていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
最近のレッスンで思ったことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
それは音符のや休符の長さ…拍数です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私はまずは、おんぷの形(形状)と、長さ(拍数)、休符の形(形状)と長さ(拍数)を、覚えてもらいます。
名前はとても大事ですが、4分音符・8分音符・2分休符・全休符など、小さなお子さんには覚えにくい感じがします。
なので、まずは音符の、のばす長さ、休符の休む長さ、を覚えてもらいます(というか、生徒さんたちが、覚えちゃいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それには、リズム打ちが良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
まずは、視覚と体を動かす(手でたたいてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それを繰り返していくと、なんと不思議すぐに覚えてしまいます。
今、幼児の生徒さんが、何人かいらっしゃるのですが、リズム打ち大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして何度もやりたがるのです。
チャレンジ精神旺盛で、びっくりするほどです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
後は音符休符カードを作っているのですが、それで遊んだりしてくれているようです
生徒さんたちが、キャッキャッと笑いながらリズム打ちをするのは、とても教えている方としても楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
間違えてもいいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
間違えたら、もう一度たたいてみればいいのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今後もリズム打ち、おんぷの長さ休符の長さを、レッスンに大いに取り入れていこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
台風が来たり、梅雨前線が活発になっていますので、皆さんお気を付け下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31.gif)
にほんブログ村
![趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/piano/rb_red.gif)