![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/64/7fab8bc28b41b021c9ae2805435e8a8f.jpg)
場所は海側環状線、問屋団地と金沢港の中間地点で再開発が進む一画。 P屋さんクワトロブームや郊外型の商業施設も立ち並ぶ路面店。
店内は右手に広い厨房とそれを取り囲むL字型カウンター。 左手窓際にはテーブル席が配置され、突き当り奥にはウエイテングシートもある。
伺ったのは土曜日の11:45、すでに満席の盛況ぶりで10分ほど中待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/64ab8386544758bee727ff04f5eab6c9.jpg)
その間店主の様子を拝見していましたが、テキパキと仕事をこなしバイトへも適切な指示を出すなど、流石経験豊富と感心しました。 しかしド素人のバイトちゃんへの指導もなかなか大変そうですね(^_^;)
店主は高岡の名店十軒房から同じく高岡の翔龍を経て 氷見で独立開業 した旭川醤油系のお店で、味噌バターコーンラーメンが人気だった。
メニューは氷見時代と同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/9a8e92077a032ff6c12e0c782af05789.jpg)
ニンニク醤油ラーメン 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/9997034952b50c97db22136f925f1278.jpg)
何故か変化球を選んでしまいました
氷見時代でもこのメニューは食べたことがありません(笑)
鶏ガラ・豚ガラの半濁清湯スープにキリッとした塩分高めの醤油が効いた濃口醤油ラーメン。 動物系のコクとキレがしっかりあって、塩辛いだけの富山ブラックとは全く違います。 今回のニンニク醤油ラーメンには背脂が入ってさらにコク深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/5e2413c463feb7ac48bcdaee1e2a3c4c.jpg)
富山県人が泣いて喜んだという(笑)箸でほぐれる位の分厚いトロトロ煮豚の巻きチャーシュー。 醤油で煮込んであり、そのまま食べれも美味しい! ビールが欲しくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/b2663e1cbd30f87a09f464c0c963506f.jpg)
もっちりした食感の中太縮れ麺。 スープの吸い込みがよく、啜ると周囲へのスープの飛散がハンパ無いです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/818cb0d2fb0c31c8c1684794848a9a82.jpg)
ニンニク醤油ラーメンとしては少々高めの価格設定ですが、茹でモヤシではなくキムチモヤシなのがミソ!
店主にご挨拶しようと思いましたがとっても多忙そうなので、次回は夜の時間帯にでも立ち寄ろうかと思います。
移転おめでとう\(^o^)/
♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
店名;我楽 (がらく)
住所;石川県金沢市大河端町西2-142
営業時間;11:30~21:00
定休日;
駐車場;あり
地図;