あみの3ブログ

2周年勝屋おめでとう

富山無化調ラーメン一心のセカンドブランドとして誕生した
煮干専門 勝屋(しょーや)


11月9日で2周年を迎えられたそうで、おめでとうございます。
店頭の黒板POPで初めて知り
なんだかんだ言われながらも2年間かぁと感慨ひとしお。
今日はおめでたいので海老の入ったものでもと


濃厚海老煮干中華 ¥840 にしました。
着丼の前から芳ばしい海老の香りが、
そして煮干の匂いがあいまって副鼻腔を刺激する。


真っ赤な乾燥小エビが、海老を主張している。
スープは動物系プラス煮干の出汁だが
人気メニューの「煮干馬鹿」同様、相当量の煮干魚粉が投入されており
その分塩分も高めとなっている。


2周年を期に麺をリニュアルしたとのこと。
それがこれ
なんと太麺と細麺のブレンドです。
一心で打った麺を、勝屋にてブレンドしているそうですが
細麺、太麺の指定は出来ないそうで、これに統一したとのこと。
すすったときの口当たりと食感の違いが凄く面白いです。
太さが違うので、茹で時間、茹で上がりにも影響するわけですが
この辺の管理で好みが分かれそうです。


魚粉がノドチンコにへばりついてむせるのを必死でこらえながら完食。
ごちそうさまでした。

と帰ろうとしたとき入り口の黒板メニューに「いりこそば 限定の文字が」
つづく、、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山県東部(富山市周辺)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事