8番ラーメン粟田店→ラーメン左近→氷見ラーメン野々市店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/e0c1eab00f8cffc3e4e6032f83e71074.jpg)
開店から1週間経過。
様子を見てきました。
店内こんなに広いんだぁ。
カウンターとテーブルで40数席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/b7336310d0f9f22bfa471c156e5ee44b.jpg)
スタッフ6名(ちと手待ちしてました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/6544fbcd35f1c2ead33fd7f2bd7e3f01.jpg)
メニューは本店より解りやすい見開き1ページ。
内容は本店と同じですが
ご当地ラーメンがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/ecfd53eba05ebceb70eda01731a6e8c5.jpg)
野々市限定「北陸甘エビラーメン」 ¥780
http://www.menyukai.percussionist.jp/sanka.html
富山麺遊会として東京ラーメンショーに参加
http://www.menya-iroha.com/ramenshow2012/
売り上げNo1に輝いた記念で、
昨年末から今年1月にかけて
麺遊会会員店でシロエビラーメンが提供されました。
それをもとにメニュー化されたのがこのラーメン。
本店では提供されていない。
記念ラーメンとの違いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/173c537a02f8ab378d52d92a05719478.jpg)
シロエビではなく甘エビが使われていることと、
とろろ昆布・昆布の渦巻きかまぼこが入っていないことです。
スープもかなり褐色になって甘めな味わいになっています。
定番メニュー”氷見ラーメン塩味”をはじめ
ご当地で親しまれるお店となるよう
検討を祈ります。