進和町の華林楼が2015年に寺町に移転、連日大盛況!
中国料理 麟 Rin(ちゅうかりょうり りん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/618d108cfbb458de0d10729b56fd1ce7.jpg)
麟と言えば麻婆豆腐
しかもこの時期限定の白子入り
既存の麻婆豆腐麺を「白子麻婆豆腐麺」に変更のラヲタ仕様は、移転前の新和町『華林楼』時代から食べている冬の風物詩!
白子麻婆麺 1550円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/3ee32543cdadca241c77ab2bc121c841.jpg)
ただ辛いだけではない!
四川麻婆のタップリかかった山椒は香りも良いし痺れる辛さだか、激辛とか味覚が損なわれるような舌先の痺れが無いのが特徴。
挽肉のコクと醤の旨味、豆腐の滑らかな食感が活きている。
ただでさえ美味しい四川麻婆にクリーミーで濃厚な白子が加わる贅沢な逸品。
絹ごし豆腐の食感と見紛ような優しい口どけと濃厚な味わい。それを痺れる麻婆の餡が下支えして堪らない美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/9d8bd36e95b34bec5b0f106a28f2a50f.jpg)
白子麻婆の餡を夢中で半分くらい食べてしまったが、麺にはスープがかかっていない「汁なし」なので後半麺と餡を絡めて麺料理として頂く。
ザクッとした細麺に絡んで、めちゃくちゃ美味しい‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/fda130ced7775b4172afb48fd1f297af.jpg)
お値段が高いと思われるかも知れないが、昨今の高級食材を使った「鴨ラーメン5枚1380円」「河豚ラーメン1500円」「猪冷製ラーメン1980円」などと比較してもそんなに違和感はない。
要するに、素材の特徴を最大限に引き出して、満足度の高い料理として提供する。それに見合う対価であるか判断するのは食べ手の価値観と責任だと思います。
残り少ない頭頂部の毛穴からハンパなく発汗しながら、大満足で暖簾を後にしました。
大ちゃん、ありがとうヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/2029d663fd77a2e2921dae6df59768bb.jpg)
※白子の入荷次第でできない場合があります。
※メニューにはありませんので、必ずスタッフにご確認ください。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;中国料理 麟 Rin(ちゅうかりょうり りん)
住所;石川県金沢市寺町3-2-25
電話:076-247-0332
営業時間;11:30~14:00 17:30~22:00
定休日;火曜日
駐車場;店頭と少し離れた並びにも有ります
地図;