見出し画像

あみの3ブログ

17590,591 客野製麺所、麺屋白鷺@金沢 12月11日 きゃさん白味噌シリーズ最強ガーリック味噌!白鷺の人気の限定牡蠣パイタン再登場!

客野製麺所、前回のエントリーは→こちら
麺屋白鷺、前回のエントリーは→こちら

月曜日の金沢は”魔の月曜日”といって、ラーメン屋さんの定休日が重なり選択肢がかなり狭い(;^ω^)
体調も優れなかったので(なら寄り道せずに帰りなさい!w) 比較的富山県寄りの(笑)こちらで連食(体調悪いのにw)

【1軒目】
石川県庁のお隣で再開発が進む地域、お昼時ともなれば向かいにあるNTT関連企業の大きなビルと県庁から大勢の人たちがランチを求めて一斉に溢れ出てくる。 そんなビジネスマン・OL達のお腹を満たすお店の一つが
客野製麺所 (きゃくのせいめんしょ)通称「きゃさん」 製麺を生業としている訳では無くあくまでもラーメン屋さんなのでお間違えなく(笑)
もちろん自家製麺にこだわり、自信の現れが店名になっていることは言うまでもありませんね(^^♪

冬の限定「白味噌」シリーズ最強!
ガーリック味噌+パーコー 細麺にて


白味噌屋→チーズ味噌→辛味噌→ガーリック味噌と順番に食べていくのが通例だったんですが、今年は甘い味噌に慣れてしまっていきなり「辛味噌」からスタートしてしまった。 その辛味噌は昨年とは違いビシッとメリハリが効いた大人の辛さにリニュアルされていた。

そして今回も後戻りすることなくシリーズ最強となる「ガーリック味噌」プラス「パーコー」
白味噌仕立てのほんのり甘いスープにガーリックの香ばしさ


パーコーの揚げ物の匂いが鼻から抜け食欲中枢直撃‼️
めくるめく旨味さ‼️


麺は細麺と中太麺が選べるが、ここ数年は「細麺」一択! ドロドロした味噌と違ってわりとサラッとしたスープなのでサクッとした細麺が合う。 金沢の自家製麺の中でも最もザクパツ感と小麦の風味に拘った麺だと確信しています。


帰りぎわに金沢の大御所でブロ友のNさんとお会いし、とても若返ったお姿に二度見してしまいました^ ^

※今週から平日昼営業のみ
夜営業は週末だけとなっていますのでご注意下さい。


【2軒目】
郊外のきゃさんから市内JR金沢駅周辺に向かい訪ねたのは、駅前別院通りにある
麺屋白鷺 (しらさぎ)
暖簾と提灯の他に大きな看板が付きましたね!


情報誌の企画で提供した牡蛎が2か月ぶりに限定復活!(12月1日から12月30日まで


濃厚カキそば 950円


タレで煮込んだ牡蠣をミキシングして鶏白湯に溶かしこんだ濃厚なスープ
鶏の骨粉を感じる位ベースの鶏白湯が濃い~!


生臭さが無く牡蠣の旨味を醤油タレがうまくまとめている
海苔、シャキッとしたタマネギ、醤油漬けの針生姜のピリ辛感、味の変化以上にこの濃い目のスープには無くてはならない清涼感を持った薬味です。


平打ちのボソッとした食感の麺はカネジン食品。 いかにもあちゃらモンて感じがカッコイイですね(笑)


牡蛎は12月30日まで

年明けは4日からおめでたい限定がありそうです^ ^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事