◆数日前から始まった、こちらのお店の冬の風物詩「鴨」を求めてやってきたのは金沢の
自然派ラーメン神樂 (かぐら) もちろんポールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/97c5fcd4eb461657612d12f43786d215.jpg)
先日ラーメンウォーカー殿堂入りを果たしたとSNSを通じ報告がありました。(2年連続でエリア1位、または4年連続エリア3位以内入賞の店舗を、ここに「殿堂店」と認定させていただきます)HPより抜粋
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/b3ae5bc9879524230a88cdbb45ab5c1b.jpg)
鴨ねぎチャーシュー麺 5枚入り1380円 20食限定/日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/4bf962f44e2d9e27b7419850e50839b0.jpg)
神樂のレギュラースープに鴨出汁を合せた特製スープ。 今年は鴨ガラの入手が困難を極めているため鴨肉を中心とした出汁で、その繊細な風合いをつぶさぬように醤油タレを軽いタッチに変えているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/1e61e1f87697acf2e48c3a763b1ae494.jpg)
レギュラーのタレは丸中醤油を中心としているが、今回はたまり醤油を加え際立った醤油感を抑えることにより、鴨の味わいが活かされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/7e0b34e4b8c0df347d08c44057325714.jpg)
鴨チャーシューはデフォが3枚1080円、増しが5枚で1380円となっており、まずは初物という事で5枚入りを注文。
表面はローストされ焼き目が芳ばしく、中はしっとり肉汁が溢れんばかり。 適度な噛み応えと鴨肉の香りが鼻から抜け堪らなく美味しい! この鴨肉の旨味や香りがスープに溶け出し更にスープのコクが深まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/df/4145885700fa8e23a2da7038652b6063.jpg)
鴨とネギは切っても切れない間柄なんでしょうか? 今年は「京都九条ネギ」をタップリ盛り付け、シャキシャキ感と鴨の脂を中和させる清涼感がピッタリの組み合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/9cc014ee044e6bff89332d1b1c72227b.jpg)
◆美味しかった~(*´з`)
と席を立とうとすると、じつは。。。と宮本店主のつぶやき(笑)
先日からレギュラー入りを果たした担々麺、『夜の部限定で汁なしをやろうとおもうんです』
今ならできるけど感想を聞かせて欲しいとの事。
もちろん!私でお役に立つなら何でも「食べます!」(笑)
汁なし担々麺 有償試作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/ee8da329ab7f23843596eeaa4232f4cd.jpg)
濃い目に仕上げたごまとピリ辛のタレを麺に絡ませて食べるまぜそば風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/a725d67574dfce6fcfc108b442634019.jpg)
賽の目切のメンマとチャーシュー、そして丸のままのピーナッツ、坦々特有の肉味噌が無いのが神樂流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/7fb5e13a63dda1cda87108768b14cf36.jpg)
胡麻タレとピーナッツの相性は抜群、カリカリとした食感もいいがちょっと大きいね。中高年にはシンドイかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/c91274bc68d23d6e6689cb7765a85750.jpg)
タレと具材をよく混ぜて麺に絡ませる。 ほんのりとした甘味とわずかに感じる酸味、辛さは中位でお願いしたが3段階から選べる。
自分としてはもう少しジャンクさが欲しいと感想を述べたが、それを適度に抑制するのが神樂流なのかもしれない。
ピーナッツはカシューナッツに変更する予定との事だが、中高年層の常連客には歯に優しい具材が良いですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/a7ddfa70e053c22d5007c9cc7544a96c.jpg)
さて本番ではどのように改善されているのか、夜の提供開始が待ち遠しいですね♪