富山で高山M(えむ)が味わえるという
人気急上昇のお店、はし本(はしもと)
少し前に訪ねた際、冷製メニューの提供をそろそろ始めますよ、というお話だった。

新メニュー

塩こうじの冷やしそば 830円
基本の出汁は
鶏、貝柱、煮干しで摂って塩麹で調合した、少しとろんとした冷製スープ。
旨みと共に、はっきりとした酸味
後口にほんのり甘味
デフォで掛かっているラー油の辛味と
全ての要素がこの一杯に凝縮されているって感じです。
この味わいは今まで経験したことがありません。
はし本の特徴は他にない味わい(富山県では他にない)
特に酸味の使い方が特徴的だと思います。

平打ちの縮れ太麺は冷製専用の麺です。
もっちりとした食感で

このとろんとしたスープに旨く絡みついて
ベストマッチングです。

白髪ねぎが凄く細く処理されておりふわっとした食感が楽しめる

赤みを残すレアチャーシューは旨いんですが
薄切りのために身がちぎれて少し残念。
塩分もほどほどのスープは飲み干せます。
今回の冷製も味の複雑さで、多分好みは分かれると思いますが
けっして嫌いな味ではないですね。
ごちそうさまでした。