この会館、建設される以前からよく知ってます。
クラッシックカメラの展示を中心に企画されたと記憶しています。
建築は
安藤忠雄さん の設計による作品ということで、当時話題になりました。
ほとんど毎日のように近くを通っていたのに、今まで一回も入ったことがありませんでした。
写真にも、クラッシックカメラにも興味があるのにもかかわらず。
なぜでしょうか?
自分でもよく整理がつきません。
今回
山本二三展をみて
相互リンクの 写真家HABU さんの個展 雲の回廊 が無性にみたくなった。
そして
引き続きの企画
ハービー山口 写真展
Chapter 1 1970年、二十歳の憧憬
2012.8.25sat - 9.30sun
をみることになった。
すべてモノトーンの作品
1970年(昭和45年)代に青春期を過ごした者にとっては
自分の記憶とオーバーラップし
懐かしくも切なくもあろう。
そこに写る学生やこども達やありきたりな町が
心の風景として切り取られている。
畳数枚あろうかと思えるようなプリントにも目を奪われる。
今後は定期的に訪れたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/37931eb9a63d57a901bb8f9f7a60a997.jpg)
多目的ホール(トークショーなどが開催)から中庭をはさみ展示ホール回廊を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/fce39e4ee04d443adbfd009e3bbcb4b4.jpg)
同
タテ構図では印象も違う
(撮影機材及び撮影データ:しゃめ、おーと)