客野製麺所(きゃくのせいめんしょ)の
夏メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/735fb237dbbe7bd9d5f71678c1b3e94e.jpg)
冷やしぶっかけ ¥680 煮玉子¥100
鶏ベースの甘辛醤油味。焦がしネギ油が入って香ばしいが、とにかくくどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/5fa75fd6561f7c14cfe7d47a25836805.jpg)
茹でモヤシと長ネギがたっぷり盛られているので、味を拡散させるために混ぜ込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/74e93c51649a257cfcc429903acc6617.jpg)
麺は自家製の平打ち麺。
しっかり締められてコシもあり食感がたのしい。
でも、やはり汁が濃いので麺にたっぷり絡ませてすすり込むにはちょっと厳しい。
つけ麺のつけ汁並です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/6cf0b0d3275433e2b4fdf037e1e2b312.jpg)
ネギがけっこう厚めに刻まれていたので、冷製ではエグミが残りました。
極太メンマは若干筋っぽく歯切れが悪かったのが残念。
客野製麺所さんは自家製麺で、麺がおいしい。
と、同時に「パーコー」なるものを売りにしていいる。
薄いばら肉をカリカリのフライにしたようなもの。
前回知ったかぶりをして「パーコー麺」注文、油が結構きつくて
ラーメンにはあわない。白ご飯といっしょに食べるもんだと
やっと学習しました。
今度こそオーソドックスに
イチオシの薄口醤油らーめんを頂きたいと思ってます。