魚津の名店、手打ちラーメンのやまや ちょうど1年ぶりの訪問。富山県のなかでも魚津市はラーメン王国ですね。チェーン店はもとより北陸ではここだけという直系横浜家系ラーメン「はじめ家」味噌の人気店「山久」ハイカラな「ヌードルハーツ」そして懐かし系の老舗がずらり。やまや、四十万屋、双葉(廃業)、亀頭龍、ラーメンの店。<拉麺熱(らーめんほっと)は残念でした。>しかも競合しながらも共存しているのが凄い。以前は「山久」と「むてっぽう」が並んでいた(笑)それだけ需要があるというか受け入れられている。問題は後継者でしょうね。
いつものように川の淵に路駐して裏口から入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/cf54efc51c7125009b8882d7f76fd9c1.jpg)
因みにこちらが表の入口、寂しい(笑) 細い通路で表から裏へと通り抜けできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/1f51bd2a6f7f30383554194aec157146.jpg)
今回頂いたのはシナチクラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/65e8aeaf32cb80ceffa0ca07e9a2642f.jpg)
シャキシャキメンマがたっぷりトッピング。薄いけど噛み応えのあるモモ肉のチャーシュー、脂身が少ないのが高齢者には嬉しい(笑) もっちりプリッとした自家製手打ち麺。この麺が魅力なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/b96cd17c678fbaba99b3720a1c61ae58.jpg)
黄金色の透明スープ。和風出汁だけど昆布や魚介も効いて輪郭がハッキリしたスープ。美味すぎる、もちろん全汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/eda7d9b3cf440293da0611188978aeef.jpg)
今日も変わらぬ美味しさ。いささかのブレもありません。潔し。
今日はお持ち帰りラーメンは買いませんでした。