岩本屋さんは
福井県が本拠。
石川県には多数出店、
富山にもここ最近2店目が出店した。
テレビCMで話題の極濃煮干そば
NETの口コミでも話題となっているので
コンサート帰りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/5bb19ca49efd1cbad0e7d55491ad0e07.jpg)
岩本屋富山二口店(いわもとや とやまふたくちてん)に寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/3c2156b69e27e2d6d1653595f52af8b6.jpg)
いろいろ情報が錯そうしていて(商品名、ビジュアル)
どれがほんとうなのか
若干の迷いがあったので
デフォで注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/64e67a9057ac544da8ff7efecdd24e42.jpg)
極濃煮干そば ¥780
ぷーんと煮干の匂い。
岩本屋では初めて目にする細麺。
具材がシンプル。
スープが凄く少なめ。
表層にしっかり脂がある。
麺の大盛り、硬さの指定は出来ない。
チャーシューが薄い。
などが
初見の印象。
スープをひとくち。
魚粉の粉っぽさはなくさらっとした飲み口、
煮干しの香りがすごくいい。
そして、脂が力強さを与えてくれる。
ぐいぐい飲める、そして旨さが口に広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/11b319e870e53e6c1c06f1d3d9e4b6b1.jpg)
細麺はぷつんぷつんとした食感の
喉越しのいい麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/db5a9f52235ebe7c184a841be8f7e46b.jpg)
スープを飲み終わる頃には
丼の底に煮干しの銀鱗などが残り
たくさんの煮干しを使っていることが伺える。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。