ラーメンの万里 前回のエントリーは→こちら
富山の連食ルートは営業開始時間と連動する。 また地域的に富山市北部の一体となるとどうしてもこうなる(笑)
11:00勝屋開店
11:30万里開店
車で5分ほどの移動距離
◆ ◆
煮干し専門勝屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/1aab56b84697b3126c4aeb6c83c52c79.jpg)
純煮干し中華そば +クーポン煮玉子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/e8c6f069f9e477a98df6e4b7502ecaf5.jpg)
二軒目を考えるとやはりあっさり系で行くしかないし、昨年の今頃は冷やしが登場していたのだが今年はどうなんだろう? あまりやる気が無さそう(;^ω^)
そんな店主の気分が現れたような今日のスープ。 表層の香味油も含め残念ながら完飲できる代物では無かった(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/542398fcecec418f7cc2d1bddb17b338.jpg)
麺リフトも何かしらむなしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/0e8907edc337c87c1d04b2b7f9c41d7a.jpg)
SNSの情報を整理しきれず迷いがある様子。 体調も回復していないこともあるのかも知れません。
そんななかで一つ前向きなことが、イリコ出汁の中華そばをやってみようってことになりました。
7月3日からの週に期待ですね\(^o^)/
◆ ◆
ラーメンの万里
イノシシの塩ラーメン フレンチ仕立て(2回目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/a0e938b672479907e8e374c97aeeaba8.jpg)
美味しくて再訪!
今回もイノシシ出汁100%、但し味薄めでオーダー。
やはり富山味、デフォは塩分高めなので薄めにして貰うと旨みとのバランスも取れ美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/f55cd2db8b9a098de0a72a22462c9689.jpg)
今回はモモ肉、バラ肉、子猪肉の三点盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/c7c0aed8e5eaca14bb10549696da7735.jpg)
煮凝りは味付けが変わっていました、スープに溶き入れてまったり味変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/0a16760a30dd950bc04de953bd367299.jpg)
半乾燥縮れ細麺。 自家製青竹打ち麺を暫く放置することで水分が抜け、独特のワシ感が加わって旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/4fc776dcaf76ab73926b1f6a7188784f.jpg)
6月26日の月曜日までの予定
平日限定です^ ^