小学校の6年に近所の同級生3人と
氏神様の公会堂で習字教室に行った
一、乙、丁・・・
いくら頑張っても勝てない彼女!
彼女の字は誰が見ても綺麗な楷書
墨を擦りながら焦っていたかも??
でも、今は字を書くことが無くなり
年賀状もパソコンで済ます
カードの署名等はハズカシイくらい💦💦
夫は私より少し上手、二人の息子達は
ナメクジが這ったような字!!
今は立派な書道家がいらっしゃいます
教室も習字ではなく「書道教室」
味のある字、崩しても独特の味、
素人の私でも感銘を受けます
コマーシャルで観る
金色の「夢」の字 👏👏👏
持って生まれた才能か?閃きか?
やっぱ、何でも基礎は大切でしょうねぇ
氏神様の公会堂で習字教室に行った
一、乙、丁・・・
いくら頑張っても勝てない彼女!
彼女の字は誰が見ても綺麗な楷書
墨を擦りながら焦っていたかも??
でも、今は字を書くことが無くなり
年賀状もパソコンで済ます
カードの署名等はハズカシイくらい💦💦
夫は私より少し上手、二人の息子達は
ナメクジが這ったような字!!
今は立派な書道家がいらっしゃいます
教室も習字ではなく「書道教室」
味のある字、崩しても独特の味、
素人の私でも感銘を受けます
コマーシャルで観る
金色の「夢」の字 👏👏👏
持って生まれた才能か?閃きか?
やっぱ、何でも基礎は大切でしょうねぇ