知り合いのお姑さんが亡くなられました、88才とか、家族葬をされたようで、ご夫婦と妹さんのご夫婦と、クリスチャンなんだそうで、イッパイのお花を入れて、(いえ、仏教でもそうして欲しい)でもチョット淋しい感じがしたそうで、ご自分のお父さんと弟さんに来て貰ったと云われてました、舅さんはホームにいらっしゃるようです、
微妙??我々もその様にしたくて、息子達に云っては居るんですが、もう戒名も頂いています、ご導師さんも1人で充分、誰にも顔は見せたくない、
今迄の例を聞くと、後から「知りませんでした」とお悔やみの来訪があって・・・と云われたら? うん、うん、さもありなん、断れません!
仲良しの友人などは、息子さんが社長なので、家族葬では収まらないと云っています、ケースバイケースなんでしょうが、最後まで悩みます、
あっちとこっちを立てるにはどうしたものか??