えみこの部屋

最期まで元気で過ごしたい

口角を上げる

2016-03-24 13:24:51 | 日記
この年になって、なかなか難しい
はっきり、くっきり豊齢線が深く浸透して
いる(私のそれは下唇より上唇の方が厚い)
影響か??

サークルの先生は常に笑顔を、望まれる
「う」と云う時に唇を前に出しても、直ぐ横に
広げ、「い」の形にしなさいと、教わった
うぃ~~~難しい!!

こんな私でも、昔には日本人形を作ってました
胴を作り、手を作り、顔を書き、毛を植えて
結髪をし、着物を縫って、舞妓さん、芸者、若衆
市松人形もそうそう、西洋人形も、
チョッピリ前衛的な物も作り、
読売新聞社新人賞を貰った事も思い出した

でも、口角は一文字、若衆なんか「へ」の字で
書いていました

西欧の人は骨格が違うのか口角が上がっています

笑顔をキープするように ハ~イ 努力!努力!

三日月

2016-03-23 11:17:46 | 日記
新聞記事によりますと
右向き?と、左向き?
左向きは新月の方に行く前
右向きは満月の方に行く前だとか

花王のそれは最初左向きだったとかで
終戦前後に右向きに変えたそうです

いずれにしても、寒い冬が過ぎて
朧の三日月はどっちを向いていても
風情が有ります



婆雛

2016-03-22 13:06:58 | 日記
やっこさん宅での集まり

いかなごのくぎ煮をお土産に貰ったり
有名な和菓子を貰ったり、
美味しい食パンを貰ったり
例の如く自分中心の話に花が咲く
お昼もレストランに行くよりも、スーパーで
何なりと購入して、広いマンションでの
一人暮らしの彼女のリビングで大食い

ひょんなことから雛祭りの話になり、嫁がれた
娘さんのお雛様が眠っているとか・・・
早速みんなで出して親王様だけお飾りをする

これは此処、あれはそっち、ワイワイがやがや
一応落ち着いたので雛祭りを開催!!!
賑やか、賑やか、楽しい婆祭りでした

リーダーって

2016-03-21 11:56:58 | 日記
色々なリーダーさん

自他共に認める、立派な人、会員を思うように
引っ張って、そして会員もそんな物かと付いて行く
誰かが少しでも頭を出すと納得がいかない
しっかり者のUさん、必要な人物
でもこの頃は年のせいかすこうし綱が緩くなった

会員レベルで目立たずに、それなりに上手くリード
をしている
もし、人格を認めて貰っているならば、会員が
それなりにサポートするでしょうね

会員を下から押している人
副会長とかがしっかりして、会員もそれなりに頑張って
会長を助けて、なかなかいい感じ、
それもありかも?

まぁ人の上に立つことは本当に難しい
学歴を詐称しお詫びをする人もタイヘン!!!

そして文系

2016-03-19 13:21:40 | 日記
市の講座から、有志でサークルを立ち上げ
一人減り二人減り、そして講師の先生に渡す
お金も危うい事が多々あったけど、
その内、地域の高校の英語のアシスタントの
先生にボランテァをお願いして、
どうにかこうにか今迄続いています、長い~~
数え切れないほどの人に教えて貰ったが???
そんなわけで少しも上達はしないけど、
もう今になったら・・・エ~~ィ!

これは、英語の勉強じゃなくてお喋り会
それもほとんど日本語で
先生の方が日本語の上達がメッチャ速い!!!
そして、今年も夏にオワカレ
ジャマイカに帰られる