ここ2週間くらいの出来事。
まずは、幼稚園児メダカビオをリセット。
グリーンウォーターっていつ水換えしたら良いのかまだよくわかんないんだよね。
園児メダカを1箇所に集めてみたら約40匹。
ムチカバケツにも10匹ほどいるので、メダカ園児は合計約50匹でした。
そのうちの年長さんを5匹程本ビオトープへ入れることにしました。
メダカ大
「YO! 新入りっ。ルールは守りやー」w
エビ
「守りやーw」
最近、エビちゃん達は写真のように浮上性の餌を取る方法をあみだした模様。
浮き草につかまり、逆さまになって、手足をバチャバチャさせ流れてきた餌をキャッチしております。
これは、可愛いですw
バケツ稲は、先日中干ししておいたのがやっと乾き、土にヒビが入ってきたので、ここで終わりとし、水を並々と注ぎました。
ムチカは、絶好調で切っても切っても葉が出てきます。
少し多めに切っていたらプラ鉢が見えました。そこで気づいたんですが、なんとムチカの根は、植えたプラ鉢にはほとんどなく脱走しており、自生をはじめておりました。
少し多めに切っていたらプラ鉢が見えました。そこで気づいたんですが、なんとムチカの根は、植えたプラ鉢にはほとんどなく脱走しており、自生をはじめておりました。
なので、プラ鉢は撤去。
その時にまだ鉢に残っていたムチカごと園児ビオへ移動。
ムチカの形が可愛らしいので、非常に幼稚園らしいビオトープになりましたw
あと、オジギソウ。
あと、オジギソウ。
娘が、なんか気持ち悪いのがある!?
と言うので見てみるとなんじゃこりゃ。
これが、種のようです。
豆科だったんだね。
てっきり、花が枯れたあとの残骸に、タネができるもんだと思っておりましたので、面白い発見でした。
最近、晴れが少なく肌寒い日もあり、秋突入ですね。秋のベランダも楽しみだど。
通信おわり。