会社帰りに、観たい映画が上映されているミニシアターへチケットを持って、車をとばして行って来ました。
観たい映画は「ベルリン・フィル最高のハーモニーを求めて」。この映画はベルリンフィルのアジアツアーに同行したドキュメンタリー映画で、その中でテスト生として入団した演奏者の当落の行方。ベテランの演奏家の栄光と苦悩。またオケにおける伝統と新たな挑戦など、外から見ると華やかですが常に緊張下における演奏家達のツアー中の素顔や本音が見られます。アジアツアーは北京、ソウル、上海、香港、台北、最終の東京と文化、思考、風土が違うそれぞれの国での演奏、選曲も独特です。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は1882年に設立されJ・ブラームス、フルトヴェングラー、カラヤンという伝説的な指揮者が常任指揮者についていました。現在の主席指揮者ラトルとなり、ラトルは「真の伝統とはいかに強く活力ある部分を新しい時代に手渡すか。」と言っています。そんなベルリンフィルの伝統とこれからの挑戦がとても楽しみです。
ベルリンフィルだけでなくトップに立ち続ける人たちは日々苦悩と恐怖と戦っているのです。そんな思いを感じさせる映画でトップであり続ける人間、栄光のもとにしいつづけるということの認識を改めることなりました。
ミニシアターシネウィンド。全国上映されないような作品の中でもメッセージの強いものや各国の文化風土がわかる面白い作品がたくさんあります。そんな作品はミニシアターにいけば出会えることが多いですね。大きな宣伝はないのですが、こまめにチェックしていると自分好みの作品に出会えると思います。
ミニシアターならではの雰囲気と場内の造りでアットホームな感じがします。これから上映開始です。
観たい映画は「ベルリン・フィル最高のハーモニーを求めて」。この映画はベルリンフィルのアジアツアーに同行したドキュメンタリー映画で、その中でテスト生として入団した演奏者の当落の行方。ベテランの演奏家の栄光と苦悩。またオケにおける伝統と新たな挑戦など、外から見ると華やかですが常に緊張下における演奏家達のツアー中の素顔や本音が見られます。アジアツアーは北京、ソウル、上海、香港、台北、最終の東京と文化、思考、風土が違うそれぞれの国での演奏、選曲も独特です。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は1882年に設立されJ・ブラームス、フルトヴェングラー、カラヤンという伝説的な指揮者が常任指揮者についていました。現在の主席指揮者ラトルとなり、ラトルは「真の伝統とはいかに強く活力ある部分を新しい時代に手渡すか。」と言っています。そんなベルリンフィルの伝統とこれからの挑戦がとても楽しみです。
ベルリンフィルだけでなくトップに立ち続ける人たちは日々苦悩と恐怖と戦っているのです。そんな思いを感じさせる映画でトップであり続ける人間、栄光のもとにしいつづけるということの認識を改めることなりました。
ミニシアターシネウィンド。全国上映されないような作品の中でもメッセージの強いものや各国の文化風土がわかる面白い作品がたくさんあります。そんな作品はミニシアターにいけば出会えることが多いですね。大きな宣伝はないのですが、こまめにチェックしていると自分好みの作品に出会えると思います。
ミニシアターならではの雰囲気と場内の造りでアットホームな感じがします。これから上映開始です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます