ブログをこちら1本に絞るよーって決めてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/e9345d17ea2eb23fcc472f4cfd6b3dbf.jpg?1685365378)
インスタで見かけて、どーしてもやってみたかったの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/9a6c2487831f8dd902ca043e29cd40cf.jpg?1685365378)
クロスステッチばりに細かい作業ではあるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/f8812f11f174d24318cb7d74c4f37df6.jpg?1685365378)
全面粘着シートなので、埃に要注意ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8b493aa384a6da02397980c1abe21491.jpg?1685365378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/106c9dd263cdad392acaf7d3b69d284d.jpg?1685365378)
出来上がりました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/4fd257b2dae9823cddc963904247b167.jpg?1685365378)
初めての投稿。
ちょっとドキドキ、緊張します(^^;)
あ、ブログタイトル、ちょびっとだけ変更しました↑↑↑
元々、一番最初は「アンディのお・う・ち」に趣味の事や
日常の事も書いていました。
途中、熱帯魚を飼い始めたのをきっかけに「かりんの水中観察日記」って
いうのを別に書き始め、「あんのお花畑」を書き始めたんだよね〜。
ちなみに、「あんのお花畑」は私の押し花教室の名前です。
でも、押し花のことはほぼ書いてなかったね(^◇^;)
さて、今日は最近始めた趣味の事。
わたくし、完全インドア派でございます♪
カリンがいなくなって、時間に余裕ができた…というか、
手持ちぶさたになっちゃったので、前からやってみたかった事を
いくつか始めてみました。
その一つが、ダイヤモンドアートと言うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/e9345d17ea2eb23fcc472f4cfd6b3dbf.jpg?1685365378)
インスタで見かけて、どーしてもやってみたかったの!
粘着シートにビーズをチマチマ、チマチマ貼り付けていくというもので、
根気と根性はいるけど、めっちゃ簡単に出来る手芸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/9a6c2487831f8dd902ca043e29cd40cf.jpg?1685365378)
クロスステッチばりに細かい作業ではあるけど、
ただひたすら、ビーズを貼り付けていくだけなので、
無心になれます(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/f8812f11f174d24318cb7d74c4f37df6.jpg?1685365378)
全面粘着シートなので、埃に要注意ですわ。
犬毛も大敵です!
シルクがオモチャ振り回し始めたら手を止めて一旦休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8b493aa384a6da02397980c1abe21491.jpg?1685365378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/106c9dd263cdad392acaf7d3b69d284d.jpg?1685365378)
出来上がりました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/4fd257b2dae9823cddc963904247b167.jpg?1685365378)
まずはお試しのリラックマ。
やっぱ無理〜( ̄▽ ̄;)
こんなの続かない〜!
って思っても、リラックマなら根性で続けられそうだったから(⌒-⌒; )
で、結果。
これが、意外と楽しくてー!
し・か・も!
手持ちの画像からオーダーも出来るのですよ(^O^)
ふ、ふ、ふ♪
早速オーダーしまてね、届くのはもう少し先だけど、
もう図案のレイアウトも出来ています。
もちろんカリンで♪
ちなみにこれ、ビーズを刺繍糸の色番でも表示してくれてあります。
もしかして、この図案、このままクロスステッチにも転用出来るんだろうか?