ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

良い年になりますよう

2011-12-30 18:36:51 | 写真/その他
大掃除終了!

今回の黒豆はシャトルシェフで保温調理中。美味しくできるかなぁ?
毎年おせち料理が多すぎるので今回はお煮物を八頭だけにしてみたり、
鯖の巻き寿司を省略してみたりしたけど。。だんだん不安になってきた。
足りるかな~?
義母と義妹がいつもどおり作ってこられることを祈るのみです;;

ベランダのブルーベリーは完全に一ヶ月遅れな紅葉です。
遅くきた台風のせいなのか、暖かいせいなのか。。

今年はまさに大波がやってきて、まだまだ平穏な日々とはいきませんが、
少しでも明るい年を迎えられるようお祈り申し上げます。


昨日の空

2011-12-29 13:03:49 | 写真/その他
お習字の練習みたいな雲~
洗濯物を取り込むときに見えた空(^-^)

先日もう少し暗くなってから月と一番星がキラリとしていたのでパッと撮ってみたけど、
やっぱり手持ちでブレてしまいました;;
今回も三脚は省略で、まだ明るいうちに(星ナシ)。

これは読まないと!

2011-12-15 20:33:56 | 写真/その他
って、これから読むんだけど(^-^)

行くと「これは買っておかないと!」と、つい出費が大きくなるので
なるべく行かないようにしている本屋さんに
しばらくぶりに行ったら見つけてしまいました。小澤さんと春ぽんの本!
これは絶対買わないとっっ!!
この本の表紙も良いです~五段組の文字たちが五線紙のよう。

あのね、読む前からめっちゃ楽しみなんです。
読み終わっちゃうのが寂しいから、実はなかなか読まない。
ちょっとずつだいじに読む。

でもなんでこの2冊を並べているのか?
それは、私の大好きなエッセイつながりなのです。
あの小澤さんがどうやって指揮者になったかとか。
あの春樹さんが小説を書く合間に海外生活で体験したこととか。
読みやすい文章で書かれたエッセイ本をかつて何度読み返したことか。
でも読んだのは随分前なので~詳細は忘れてしまっております。聞かないよぉに。

ひゃっけん先生は知らない人も多いかも?漱石先生のお弟子さんです。
この百先生の本は、数年前に買った復刻版。←現代かな版。これこそ買っておかないとなくなる!と思って;;
初めて読んだのは大学の図書館ででした。
広い図書館に薄くて古い文庫本がこっそり潜んでいて、奇跡的に私は手に取りました。
旧かなで読んだので、百先生の本はいろいろ読みましたが
現代かなづかひだと何だか雰囲気が足りなひ。

阿房列車は他に第一、第三もあります。
先週オットが出張で九州新幹線さくらに乗ったというので、
そうそう、桜といえば百先生~と思い出して久しぶりに取り出してみたのでした。
山陽本線にも走っていた特別急行「桜」、第二に載っていました(^-^)
よく覚えてるよなぁ~みたいな割とどうでもよさそうなやりとりまで一つ一つ語り口が何か上手くて、つい読んじゃう。(春ぽん調?)
ウィキに「珍問答」という表現で書かれていました。おぉ。そうかも~
すっとぼけたテンポとでもいうのかなぁ。
黒澤監督の「まぁだだよ」という映画で主人公にもなっていた百先生。

こ難しそうな小説の方はね、読んでないんです;
春樹さんの小説もリアルに想像しちゃって恐いので、ねじまきどりまでしか読んでない;;
どちらもその文体とエッセイが好きなんです。ってことで。

今回買った本はインタビューなのでエッセイとは違うけれど、
小澤さんの人生や音楽について益々深く楽しませてもらえるのではないかと期待しております。




専属カメラマンの言い訳

2011-11-14 11:01:42 | 写真/その他
うつわの弥土「岡部享憲(おかべ たかのり)作陶展」を見に行ってきました。
すぐブログに載せたいということで、撮ったなりの写真データをその場でそのまま渡すことに。
なるべく補正がいらないように撮ってみたつもりでしたが~
やっぱり、そのまま使われてしまうと;;な写真になってしまいました(^-^;)
ちっちゃい液晶じゃよく見えないんですよね。。今度はもっとがんばろう!
補正したので、こちらも見てやってください;;;

弥土さんのブログに載った写真と同じものの補正版。

飾られた花や実は岡部先生が岡山から送ってくださったものだそうです。





岡部先生が弥土さんのために用意された備前焼ボールペン(非売品です)。
お店として駆け出しの弥土さんをものすごく応援してくださっています。

以下は私が気に入ったものたち。
お客さんたちが岡部先生に「どうやって作るんですか~?」と聞いているのを小耳にしながら撮影(^-^)
このトンボさんにアロマキャンドル入れたりできるのかなぁ~?

でもうちではなかなかこういうのを飾る場所がないんですけれどね;;

ぼーぼーはこのコと遊ぶために来ました☆
看板犬のりんちゃん。





梨が届きました

2011-09-09 18:33:25 | 写真/その他
オットの実家から「浜なし」が届きました。
横浜の、梨です。すんごく瑞々しい(^-^)
直売している農園の近くに私も結婚前まで住んでいたから、おなじみの梨。

全部逆さまに入れてありました。その方が長持ちするのかな?それとも熟し具合が見える?

秋ですね~♪玄関でコオロギも鳴いているしね~
と言いたいところだけど、今日はめっちゃ暑かった!!
しばらくぶりにエアコンをつけてしまいました。
今は消したけど、窓を開けると湿気がすごい。
ぼーぼーにバイオリンの練習をさせようと思って窓を閉めて扇風機まわしたら
その方が涼しい;;

今晩、電力使用制限令解除ということですが。。
電気代安くすむし、まだ節電も必要だし、電力使用は押さえようというのは続きそうですね。
そもそも今までがバンバン使いすぎだったんです。
地球に優しく、寄り添っていけるといいです。

電力使用量、夏はかなりギリギリの日もあったし、
私としては停電があるんじゃないかと思っていたけれど
意外にも乗り越えましたね。
我が家の電気使用量のお知らせを見ると。。
 
 7月362kWh  昨年7月分は475kWh(ご参考までに)
 8月332kWh  昨年8月分は421kWh、昨年と比べ21%減少

東京電力の電気使用量お知らせの表記が上記のように変わっていました。
(短く省略して書きましたが)
おぉ~自分で計算しなくてもどれだけ節電したかわかりやすくて、節電した甲斐が感じられる。
暑い日は今年もエアコンをつけましたが、
去年よりは涼しい日も多かったし、無事に去年より15%以上カットできたのでした☆



やっぱり家にいないに限る

2011-07-04 09:07:50 | 写真/その他
電力使用量
3月351kWh、4月301kWh、5月321kWh

6月264kWh(昨年6月は397kWh)

4月分から節電努力を始め、
5月からは一日一回食洗機を復活させたりして若干緩め、
そして6月!我が家でこんなに少なくできるんだ~?!

と思ったけど、たぶん外出が多かったから。

暑くて汗疹ができ、いつもは花粉症の時期にしか飲まないクラリティンレディタブ10も舐め、
(なめたらすぐ痒くなくなるからすごい;)
それでもまだ冷房はコンセント抜いたまま。。
冷房つけちゃうと、夕方涼しくなっても冷房慣れした体には暑く感じてしまうから
例年あまりつけたくなくて。。
とはいえアトピー持ちとしては、そのうちつけると思います☆
電力、飛ばないといいですね;;

そんな中、夫は北丹沢12時間山岳耐久レースを完走してきました。。
(標高差1,143m、全行程44,24km、12時間制限の山岳レースです)
冷房がどうとかいう次元じゃアリマセン。

やっぱり遠い。。

2011-05-25 09:07:33 | 写真/その他
学校の委員で今年はベルマークの集計をしています。
超~内職(^-^)
森永製菓担当なので、マークちっちゃ!10枚ずつセロテープでまとめ。。
思っていたより作業大だけど、いいもの(小学校が)もらうために頑張るぞぅ!!

子どもの学校じゃなく個人でも、東日本大震災被災校へ寄付もできるみたいです。→詳しくはこちら
協賛会社であるキリンビバレッジのHPにあるペーパークラフトで箱を作ってベルマークを集め、
たくさん集まったら送りましょう~(1点1円デス)
※作業が時給に見合わない!という方は別の方法で支援した方がいいと思います。
生茶ペットボトル、明治の板チョコ、キシリトールガム、ファミマのおにぎり、クノールカップスープ、キューピードレッシングなど。。
いろいろなものについてます☆
エプソンとキャノンのインクカートリッジは5点!

で、話変わって、遠いっていうのは。。秋田~青森の五能線。
夏休みに今年はどこに行こう~?
夫が東北がいいというので、それだったら私はどこに行きたいかなぁ~?と見ていたら、
以前から気にはなっていた五能線と白神山地かなぁ、と。
秋田県も行ったことないし。
でも~
秋田までだって結構かかるのに、十二湖駅まで秋田から2時間、県内の青森駅からは3時間;;
(そもそもそれだから今までだって行きそびれていたわけで)
大人はまだしも、ぼーぼーがつきあってくれるやら?
結局まだ行き先考え中。。

あとは、盛岡の沢内銀河高原ホテルにも行ってみたい。
本当は冬にかまくらをやっている時がいいんだけど、
冬はスキーで予算が尽きてしまうので行けず。

一番私が行きたかったのは東北ではなく倉敷や瀬戸内の島なんだけど、
なにぶん夏は暑そうだし。。;;;
とにかく涼しそうなところで考え中~

何に電力使ってる~?

2011-05-11 11:41:56 | 写真/その他
1ヶ月に100kWh節電したぞ~と思ったけど。
じゃあ世の中の一般家庭はどのくらい電力を消費しているのかというと。
「家電製品の普及に伴い一世帯あたり電力消費量は増加傾向にあり、現在では1カ月あたり300kWhに近い電力消費となっています。」
by でんきの情報広場(電気事業連合会HPより)

一人暮らしでお勤めの方の家などもあろうかとは思いますが、
節電して300kWhになった我が家は、一般家庭平均よりたくさん使ってたの~?!
3人家族、一部屋集中、そんなに使っているとは思わなかったよ;;
一体何に使ってるのかなぁ??

そこで取り出しましたるは今までの電気代明細。
職業柄?引越半年前からの5年分程とってあります。エヘ。
エクセル2007は使い込んでないのでよくわかんないけどグラフとか作ってみた。
そしたら。

特に夏冬電気代が高い印象はなかったのだけど、
グラフで見ると1月は若干多いかな。7・9月が山になっている年もあり。
特に去年の夏の7月(475kWh)と9月(511kWh)が飛び抜けてました。
これは明らかにエアコン。
なるべく扇風機にしてるけど、昨夏はさすがにエアコン使った;;
今年は去年みたいな猛暑にならないといいな~

引越前の社宅   月300弱~350くらい(kWh)
引越後マンション 月370~450くらい
引越後仕事していた半年 330~400くらい

社宅とマンションでざっくり差100kWh。
引越後、会社行ってたときと家にいるときで差が約50kWh。
平日昼間に家でテレビ見たり生活してたりする電気分がこの約50。

今まで電気代は毎月この位、としか思っていなかったけど、
仕事で昼間いなかった社宅時代でも300~350kWh使っていたんですね。
たぶんその頃はパソコン点けっぱなしと小さい冷蔵庫がもう一台稼働していたのが大きい。
今その2つがナシなので(あ、パソコンは点けっぱなしじゃないけど使ってる)
引越後はその分も他の何かが稼働してるんだなぁ。
電球の多さの違いとか24時間換気とか何やかやで約50+α。

その中で減らせる部分は4月に100kWh減らしたのだと思われるので。
あと確実に減らせるのは、テレビですよね。グラフ作ってみるまでもなく(^-^;)

ディスプレイ明るさを暗くしてあるけど、さらに根本的に見る時間を減らす。
。。。パソコンかケータイで見るかな~←どぉしても点けていたいらしい。
画面小さくてもいいから、TVで人の気配を感じていたかったりします。
電力消費ピークとなる夏休みの昼間はぼーぼーがいるのでつけないと思うけど。。

冷蔵庫も。結婚してから14年以上使ってる。notエコ仕様。
58kwh/月って冷蔵庫ドアの内側に書いてあります。(417Lの冷蔵庫です)
同じ日立の415Lで現在売られている物が20kWh/月だって。。これだけで月に40kWhくらい減る。
壊れたら買い換えって言っているけど。。どうでしょう。

まぁ両方夏までに考えよう。


支援物資のゆくえ

2011-04-25 23:45:45 | 写真/その他
先日パルシステムで集めて送った支援物資
タオル8万枚
肌着(大人用・子ども用)9千枚
乾電池(単1・単3)約2万4千個
使い捨てカイロ約10万枚

たくさん集まったようでよかったです。
10万枚もカイロ、みんなの家にあったのかな~。
確かに1パックにたくさん入っているけど。
期限過ぎていないからスゴイ。
うちにはイベントでもらって使わなかったのが期限切れなんてものばかりで。。

タオル→「JAみどりの」を通じて宮城県桶谷町の避難所へ
    神奈川県漁業協同組合連合会と連携して宮城県気仙沼市大島、および女川の避難所へ
    福島県川内村災害対策本部、いわきNPOセンター他へ

肌着・乾電池・使い捨てカイロ→相模原市を通じて岩手県大船渡市の避難所へ

とのことです。

大地震の翌週にちょびっと芽が出たアリウム(写真右の方)。
やっと葉がここまで育ちました。
黄色いガーベラは株元にたくさんツボミができていて鉢がいっぱいだったので植え替えたら
2つ咲き、3つ開きかけ。
さらにもう一つ小さなつぼみがあります(^-^)
今まで2年ほどの間に何度も、一度に2輪までだったんだけど、
今回は豊作だ~

赤いガーベラの方はもっと葉がたくさん増えて詰まってしまい、
同じくいくつかついていたツボミや茎がカビてしまったのでサヨナラしました(;_;)
黄色いガーベラの左に植え替えるはずだったのになぁ。

生協の支援

2011-04-03 09:49:14 | 写真/その他
テレビでも生協が支援物資を被災地へ届けているのを見たりしたのですが、
いよいよ私たちのところへ、支援物資提供の依頼がきました。

・電池単1・単3(未使用・使用期限内)
・使い捨てカイロ(1コでも可)
・新品のタオル
・未開封の肌着(長袖・半袖シャツ)

以上の4種類。宅配の際に回収してくれます。
明日から1週間だけの募集です。

個人で送るのは受け付けてもらえないけれど、
こういうふうに運んでもらえるならもっといろいろ必要な物を送れると思う。
阪神淡路大震災のときは親戚が被災し、
水のいらないシャンプーが欲しいと言うので母が送ったりしていました。
今回、日本赤十字社などに募金もしたけど、
具体的に望まれている物資を運送機能のある行動力ある企業がまとめて仕入れてすぐに届けてくれるなら
もっと協力したいな。

とはいえ、単1電池はない。。
近所の店でもまだ見かけません。
被災地へ優先で行っているのかと思っていますが。。行ってるのかなぁ。
懐中電灯などで真面目に使ったらすぐなくなっちゃうものね。
いつまで電池が必要な状態が続くのかわからないけれど、企業の増産が頼り?

平らに、静かに

2011-03-16 18:20:25 | 写真/その他
しばらくブログはお休みと書きましたが、
webで調べ物をするたびに見えるトップページの写真を元気が出るものに変えたいので
更新します。

バイオリンのレッスンで、和音の練習をするときに先生から
「もっと平らに、静かに弾くよう」と言われます。
弦を2本同時に弾くと和音になるのですが、初級者には当然1本を弾くより難度が上がり、
頑張りすぎて弓を持つ右手に力が入ってしまいます。
そうするときれいな音が出ないのです。
左手が難しい時も右手が影響されてしまいます。

平らに、静かに、たゆまず確実にまっすぐ。
何度も繰り返し。
頑張ろう。

アリウムの芽が出てきました。

当面、大きな地震が再びおきませんように

2011-03-14 14:30:50 | 写真/その他
長い揺れや停電・断水、いつくるかわからない余震などで予断のできない日々が続いています。
被災された東北地方のみなさんのことを思うと本当に心が痛みます。
募金や、そのほか協力できることはしていきたいと思っています。

我が家は大地震直後~22時まで7時間停電・断水。マンションは真っ暗でした。
今回私がすぐに使い、あってよかったと思ったもの:
ケータイ、キャンプ用ランプ・懐中電灯、電池、ラジオ、水、冷蔵しない食べ物

電力不足とのことで少しでもと思いPCは2日間使わず。13日の夕方少し、今日メールチェックなどで使い始めました。
情報は当日はラジオ、停電が終わってからテレビ、
津波で本当にたいへんなことになっているのがわかったのは夜中にテレビをつけてからでした。
昨晩、輪番停電の詳細情報は夫のPCでnetから。

まだ電力不足は続いていますが、忘れないうちに書いておきます。。
13:50~予定の輪番停電はまだ実行されていません。
午前中のところも停電しなかったようですね。

3月11日地震があった時間はちょうどぼーぼーの帰宅時間。
テレビで「あ、地震でしょうか、揺れてます」っていい始めた途端にテレビがブツッと切れ。
電気が止まるのが早かったです。それから本格的に揺れを感じました。
震度4や5は子どもの頃何度か経験がありましたが、
こんなに長い揺れは初めてでした。

とりあえず物が落ちてこず壁が多い廊下でドアを抑えて立っていました。
倒れたのは立てかけていた紙のみ。(震度5でした)
揺れが収まってから玄関外とベランダに出て火事の気配がないか確認。

ぼーぼーが戻ってこないので鍵をかけてマンション入り口へ。
すると小学生がみんなマンション前に集められていました。
震度3~4くらいの余震が続き、避雷針が揺れています。
足下がグラグラして揺れているのか揺れていないのかわからない感じ。
涙ぐんでいる人もいました。戻らないお母さんを心配する子どもも。

ケータイワンセグでニュースを見て震源地が宮城県沖で震度7だと知りました。
とりあえず震源地は近くない。
母親が迎えに来ていない子どもがいるか確認し、まとめる人あり。
親が仕事などで不在で家に一人になる子どもの親にメールや電話をし(なかなかつながりませんでしたが)
それぞれ友達の家で預かるなど対応していました。
両実家と夫ケータイにメールし、母の無事確認。実家にいる父は連絡つかず。
義母からはケータイへ電話をもらいました。
メールも電話もなかなかつながらず。
ドコモの災害用伝言板は。。あれ、両親が使えるとは思えず。

お天気雨もぽつぽつ。。
上層階の人はまだしばらく近くの公園に待避していましたが、
余震も減ってきて、ぼーぼーが家に帰りたいというので私たちは帰宅しました。

マンションは停電すると水道も止まります。(その時点でマンション以外は断水していたのかどうか不明)
トイレは窓がないので真っ暗。
暖かいので(真冬の夜くらいしか普段暖房してない)エアコンなどが使えなくても大丈夫でしたが。

明るいうちに懐中電灯と電池を確認し、保存食も一応確認。←けっこうある
ケータイワンセグを使い続けて電池がきれても困るので代わりにラジオをつけました。
暗くてシーンとしていると寂しいし、また地震があっても怖いので情報入手のため。

うちは水だけは多い方だと思う。2リットル×6本×4箱あり。
停電がいつ終わるかわからないけれど、停電中は冷蔵庫を開けないようにしました。
復旧にそれほど時間はかからないと思われたので、保冷されたまま保つと思って。
少なくとも開けなければ8時間は保つそうです。
7時間停電でしたが氷も溶けていませんでした。

様子を見がてら郵便物を取りに外に出てみたら水タンクを持っている人がいました。
それで水をくんでおこうと思い、蛇口をひねってみたら細々と水がまだ出たので
ペットボトルに水をためておきました。
この水で夜歯を磨くこととなりました。
トイレは7時間だけだったのでタンク内の水で間に合いました。(節水の小で4回ほど)

暗い部屋にいても仕方ない、電池を買いにコンビニへ行ってみました。
18時頃、うちの方の区画は信号機も点いていませんでしたが、隣の区画は電気がついていました。
コンビニはレジに長い行列ができ、小さな店なのに店員4人で頑張っていました。
(たぶん交代で来た人と交代前の人でフル稼働)
電池、単1はなかったけれど単3だけ買うことができました。
意外とその時点では電池を欲している人は少なかったようです。
ついでに卵豆腐やミニトマト、飲むヨーグルトやポテチなど食べたいものを買い、
(なにせ冷蔵庫が開けられないので)
帰ってカセットコンロでお湯を沸かしてカップ麺とカップスープパスタの夕食。
(実はガスは止まってなかった;;停電中ガスは使わないようにと後日マンションアナウンスあり)
キャンプ用ランプの明かりでキャンプ気分の演出、子どもの恐怖心を少しだけ払拭。
トイレではコンサートグッズのライトで済ませ、なるべく主要なランプの電池を節約。

夫の無事は17時前に会社の人のケータイメールにて確認。本人のケータイは電池切れ。
電話がなかなかつながらなかったそうです。
会社ではラジオもなく、停電でPCも使えず、火災報知気誤作動で外に出たりしたそうです;;
連絡のつかなかった父は、外出していた母が車で帰宅してから無事確認。
(父のケータイは電話がつながらず。メール機能なし。固定電話は停電で使えず)

9時に就寝、
9時50分頃突然通電。テレビや部屋の電気スイッチあちこち押してみていたのが点きました。
10時半に夫の実家から電話。義父は名古屋からの新幹線内にいるので帰ってくるのを待つ義母。
  (結局、義父は新横浜からはバスで夜中2時頃帰宅)
12時半、夫帰宅。途中まで車で送ってもらい、2駅歩き、動いていた電車に乗り、また2駅歩き。
それからテレビのニュースを1時半まで見ていました。

12日朝、町内放送で電力を節約するよう指示あり。
近所のスーパーに行って単1・単3電池を1パックずつ追加入手。
もう少しあったけど、どれだけいるのか??読めず、買い占めず。
13日は法事で町田へ。行きの電車は人が少なく、こんな時だもんねと思ったけれど
昼過ぎに町田を歩いていたら普通に皆さん町へ繰り出してました。普通に買い物してる。
帰りにワカメなどの海草を買ってみました。ヨード摂取が必要になったときのため。
↑でもこれってかなり食べないと意味ないよね。。☆いえ、食べても効かないそうです。

11日は風呂なし、12日はシャワー、
13日は3人揃っていて保温時間が少なく済むのでお風呂に入っておきました。
他に節電は、、便座のスイッチ切ったくらい。照明もPCも最低限。
あと節電は何ができる??

昨晩は輪番停電が何時になるのかテレビで放送をされるのを待ち。。
なかなか具体的に発表されませんでした;;
東電のHPも見ましたが候補2種類あり。。とりあえず午後であることはわかったので就寝。

14日今日、夫は車で会社へ。
結局うちは第4グループ(昼過ぎ~夕方停電)。
水は11日からずっと貯水を1日ごとに交換し続け。
朝7時に学校が通常通りというメールが来て、7時半に訂正され休校。
別途、緊急連絡網もまわしました。
バレエも1週間休みという連絡をまわしました。
ご両親仕事がある友達を預かり、ぼーぼーと友達は1日うちで遊び。
赤ちゃんがいて昼間母子のみで過ごしている隣人には声をかけ。

子どもたちを連れてスーパーへ行ったら、あちこちにすっからかんの棚。レジは大行列。
トイレットペーパーとか生理用品とか米とかパンとか。。在庫無し。
みんな、今後どれくらい物がなくなるかわからないからあるうちに買わなくちゃ!って買い込んじゃうんだよね。
暴動起こさずきちんとレジに列んでいるあたり日本人ってエライなぁと思い。。
スーパーにあるみずほのATMはシャッターが下りていたので、
近くのコンビニATMで今後しばらくのための現金引き出し。手持ち9000円じゃ~不安で;;
こちらは別に並んでなかった。他の銀行も給料日ほどにも並んでなかった。そういうもの??

そして。。12時25分にマンションの放送で停電が12時半~に早まるかもと東電の放送があったと知らせがあり。
ちょうどお昼ご飯を食べ始めようとしており準備はOK、
でも12時半過ぎても13時50分過ぎても停電はなく。。今に至ります☆
小学校も明日は12時まで授業をするとのメールあり。
水筒と防寒具持参とのこと。

ちっとも停電にならないし、時間もあるので。。つい長く書いてしまいました。
しばらく、ブログはお休みにします。
被災されたみなさんが少しでも早く通常の生活に戻れることを願っております。
ひどい地震や津波がこれ以上起こらずに、原発もなんとかこれ以上悪いことの起こらないよう祈っております。
また大きな地震が来たら事態が悪化しそうで怖いです。

そういえば。
大地震2時間前にネット注文していた耐震用つっぱり棒がコクヨ系列の「ココデカウ」から今日届きました。
タンスを倒れないようにするポール。
引っ越したら天井が高くて長さの足りるポールに買い換えなければならないと思いつつ4年以上放置していたのに、
なんとなく先週パルシステムのカタログで見つけて重い腰を上げたのが、3月11日。

お祭りアンサンブル

2010-11-09 12:04:23 | 写真/その他
日曜日、地区センターのお祭りに出ました(^-^)
5月頃からゆるゆると始まった集まりで、
8月に唐突に出場が決定し、それからみんなで練習して。。
やっぱり合奏は楽しいです~♪

腰を痛めたり熱を出したり、直前にご迷惑をおかけしました;
来年はビブラートをかけられるように!頑張りたいと思います。
※この写真はぼーぼー撮影。

ネットで写真プリント注文

2010-10-21 13:52:46 | 写真/その他
今どき、写真プリントネット注文はいろんなところがありますが、
今回vivipri (株式会社 福多デジタルフォト)というところで注文してみたら、
安いのにきちんとしていてびっくり~
外装はこんな↓なので雨でも大丈夫。

今回は四ツ切り1枚、Lサイズ6枚ほど注文で、
四ツ切りが折れないようにプラスチックの板、Lサイズ用ビニール小分け袋3枚、
写真用コーナーシール、色が気に入らない場合の返信用封筒付き。

これでLサイズ1枚15円、4ツ切り1枚340円(会員価格)、メール便送料80円☆
印画紙はフジカラー印画紙。
そして色もなかなかいいかも~で、今後も利用しようと思います。

ちなみに今まで私がよく利用していたDPE宅配便はLサイズ1枚12円。
送料180円はプリント60枚以上で無料になります。
印画紙は同じくフジカラー印画紙。
色補正の注文も可能。いつも明るめにお願いしています。

ここ2回ほど注文してみたフジフイルムネットプリントサービス。。
Lサイズ18円(キャンペーン期間中)
注文画面がちょっと使いづらい。大手なのに~?
反応悪くてどこか押したら同じ画像2回アップロードされちゃったり。
でもおまけがかわいかった(^-^)
クマとかテントウムシのマグネットホルダーとクリアポケットアルバム。

なんだか、みんな商売になっているのか心配になっちゃいますね;
大量に注文する私としては安くてキレイじゃないと困るけど☆