ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

箱型カメラであそぼう!

2010-04-19 13:42:17 | 子どもと遊び
たのしく箱型カメラであそぼう!」という工作キット(コクヨS&T株式会社)で
箱型カメラを冬の間に作ってありました。

さすが、自分でティッシュの箱にトレーシングペーパーを貼って作った物よりも
プラスチックレンズを使っているだけあってハッキリと見えます。
箱をスライドさせるとピントもちゃんと合います。

昨日はいい天気だったので撮影してみることに。
感光紙を貼り付け、1時間ほど感光させました。

ところが~説明書をよく読んでいなかったために、
覗いて見てピントを合わせたあとレバーを回さないままにしてしまいました。
よって、1時間後、感光紙は何も変化なし。

慌てて次にトライ。
ベランダの日当たり場所が変わってしまったので
今度はブルーベリーの木を撮影。
1時間後に見てみると黄色かった感光紙にムラがあるだけ。
あれれ~?と説明書をもう一度見てみたら「すぐにアイロンをかける」ですって!

えぇ?アイロン??
と思いましたが、やってみたらすぐに絵が出てきました。
おもしろ~い。あぶりだしみたい~

本日、先ほど昼の12時から13時までもう一度シクラメンを撮影。
今度はちゃんと撮れました(冒頭写真)。

相変わらず、こういうのはボーボーよりハハの方が楽しんでおります;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実になり始めました | トップ | 子ども向け花ことばの本を見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子どもと遊び」カテゴリの最新記事