
写真は2週間ほど前ですが~
今年は3種類のブルーベリーがほぼ同時期に咲きました^^
なので受粉もバッチリ! といきたいところ。。
大きいシンボルツリーとなっているホームベルさんは
花はたくさん咲いているのに若い木の花に比べて花粉が少ない気が。。
同じラビットアイ系のウィトウさんの方は綿棒でつつくと
細かい花粉がブワ~っと舞います。
受粉。。ちゃんとできたかな?;;
挿し木にして育てたウッタードさんは枝が細いので
まだ結実させなくてもいいかなーと思っていますが。
ネット張ったものの留まれる枝のある方にヒヨドリが入り込み☆
こんなにネットで覆われているのに入り込み;;
でも食い尽くされることはなく、なんとか花キープ。
フンの落とし物が。。あいかわらず困ります~~

これも2週間ほど前の写真だけれど
今も咲き続け、つぼみもまた出てきています。
ガーベラが我がベランダにしてはコワイくらい咲いてます。。
何? 土の養分?

キヌサヤの苗も花をつけました。
今日の午前中↓

今(16時半)↓

これは自家受粉だよね?;;
今年は3種類のブルーベリーがほぼ同時期に咲きました^^
なので受粉もバッチリ! といきたいところ。。
大きいシンボルツリーとなっているホームベルさんは
花はたくさん咲いているのに若い木の花に比べて花粉が少ない気が。。
同じラビットアイ系のウィトウさんの方は綿棒でつつくと
細かい花粉がブワ~っと舞います。
受粉。。ちゃんとできたかな?;;
挿し木にして育てたウッタードさんは枝が細いので
まだ結実させなくてもいいかなーと思っていますが。
ネット張ったものの留まれる枝のある方にヒヨドリが入り込み☆
こんなにネットで覆われているのに入り込み;;
でも食い尽くされることはなく、なんとか花キープ。
フンの落とし物が。。あいかわらず困ります~~

これも2週間ほど前の写真だけれど
今も咲き続け、つぼみもまた出てきています。
ガーベラが我がベランダにしてはコワイくらい咲いてます。。
何? 土の養分?

キヌサヤの苗も花をつけました。
今日の午前中↓

今(16時半)↓

これは自家受粉だよね?;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます