今週は先週の反省を生かし(と言うかたまたま)
HULAとタッチしか予定を入れてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
日曜日は東京都大会に参加するからね~体調
管理を万全にしているmackyです。
今年も合同女子チーム Teddy Bears での参戦
です。な・ん・と・Teddy'sも今年で7年目(Teddy's
としては基本的に年1回だけ結成になりますが)
を迎えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
(注:2002年の全日本大会(大宮)には「愛知
テディベアーズ」で参加してますが、女子の寄せ
集めで出るようになったのは2003年からです。)
正直、7年も続く(続ける)とは思っていません
でした。いろいろありました。そしていろいろと
学びました。毎年、毎回いろいろな発見があり
ます。
本当にありがたいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ただただ「女子チーム」でやることが楽しかった
(チーム結成当初はWomen’sクラスもなくって
男子相手になかなか勝てなかったけどそれでも
男子に混じってやるのとは全く違う女子タッチの
面白さを改めて知った)1年目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
事前に女子練習会までして臨んだ(けど打倒・
オヤジ~ズできず惨敗、悔しさだけが残った)
2年目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
人生 楽ありゃ苦がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今年で「ひと区切り」と臨んだ3年目(この年から
東京都大会にWomen’sクラスが設けられました)
は合宿までして臨むも・・・女子相手にも勝てない
虚しさと寄せ集めチームの限界を感じつつも・・・
本当にこのまま終わってしまってよいものか悩み
苦しんだ末に(mackyの中では仕切り直しでした)
新たに復活させた4年目(チームとしては生みの
苦しみからの解放?で一番2006年が充実してた
かな~もちろん今のところはだからね!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ついにてっぺんが見えてきた
いや、見えてる
だけなのね・・・山頂到達までにはまだまだ谷が
あったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今年が「勝負」の年と臨んだ5年目も勝ち切れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(再びモヤモヤ小屋に停滞かと思いましたが・・・
そこから救ってくれたのもメス熊の
でしたよ
)
昨年はNZ遠征に始まり、NZ遠征で終わり・・・そう
終わるはずでした、はずだったのに。でもまだ道は
続いてるみたい・・・歩くの大好き?どんどん行け
ねぇよ!
今は完全に迷子の迷子の小熊ちゃんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
(NZ遠征後は「愛知ベアーズの女子チーム」を作り
たかったんですが・・・その活動は全く手つかず
)
迷子のまま迎えた7年目はメンバー集めからちと
苦戦
(その経緯を知りたい人は魔女宅へGo)
それでもきっとこの谷を超えればいつか山頂にも
辿り着ける(と願う)のです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
だから
歩こう 歩こう わたしは元気?わたし
以外が元気でいてくれました!
最終的に9人が集まり今年もなんとか参加できる
ことになりました
まずはチーム結成できたこと
(ホント今年はみんなの後押しなくしてできません
でした・・・ありがとう
)に感謝しないとですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんな迷子のmackyに付き合ってくれる・・・友だち
たくさん?嬉しいじゃないか!
本気でやらなきゃ罰が当たるな・・・とにかく何事
も中途半端はダメなんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんなmackyの出遅れでチームとしては(いつも
以上に
)準備不足ではありますが・・・あとは
今回のメンバーでできるゲームを全力でするだけ
(一人ひとりの気持ちでカバーしてね)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
その結果どんな戦いになるのかmackyもちょっと
想像ができません
今年のテーマはズ・バ・リ・
世代交代 です。もちろん「8年目の登頂」に
繋げるためにもね・・・そんなTeddy Bears(macky
のわがままっぷり
)をそこの傍観者の皆様方
にはこれからも傍観しててもらえたら嬉しいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
まぁ登るって決めたのも自分だし、下山する時も
自分の意思で決めますから
それまでは”今”
進むべき道を一歩ずつ歩いて行くしかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちょっと出遅れたけど大丈夫さ~mackyもしっかり
大会モードにはスイッチオンしてますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(これくらい出遅れてるほうがちょうどいいのかも
知れませんね・・・いつも突っ走っちゃうから
)
Go Teddy's![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
第18回 東京都タッチラグビー大会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
(1)主催:特定非営利活動法人 東京都タッチ協会
(2)期日:2009年9月13日(日)
(3)会場:東京ガス大森グランド
◎当日のタイムスケジュール
08:30〜受付開始
08:50〜開会式
09:20〜試合開始
15:45 全試合終了
16:00 表彰式/閉会式
東京都タッチ協会HP
これを読んだあ・な・た・は応援したくな~る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
あなたの応援(の品々
)でmacky達を女子山
のてっぺんまで連れてってくださ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
HULAとタッチしか予定を入れてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
日曜日は東京都大会に参加するからね~体調
管理を万全にしているmackyです。
今年も合同女子チーム Teddy Bears での参戦
です。な・ん・と・Teddy'sも今年で7年目(Teddy's
としては基本的に年1回だけ結成になりますが)
を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
(注:2002年の全日本大会(大宮)には「愛知
テディベアーズ」で参加してますが、女子の寄せ
集めで出るようになったのは2003年からです。)
正直、7年も続く(続ける)とは思っていません
でした。いろいろありました。そしていろいろと
学びました。毎年、毎回いろいろな発見があり
ます。
本当にありがたいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ただただ「女子チーム」でやることが楽しかった
(チーム結成当初はWomen’sクラスもなくって
男子相手になかなか勝てなかったけどそれでも
男子に混じってやるのとは全く違う女子タッチの
面白さを改めて知った)1年目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
事前に女子練習会までして臨んだ(けど打倒・
オヤジ~ズできず惨敗、悔しさだけが残った)
2年目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
人生 楽ありゃ苦がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今年で「ひと区切り」と臨んだ3年目(この年から
東京都大会にWomen’sクラスが設けられました)
は合宿までして臨むも・・・女子相手にも勝てない
虚しさと寄せ集めチームの限界を感じつつも・・・
本当にこのまま終わってしまってよいものか悩み
苦しんだ末に(mackyの中では仕切り直しでした)
新たに復活させた4年目(チームとしては生みの
苦しみからの解放?で一番2006年が充実してた
かな~もちろん今のところはだからね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ついにてっぺんが見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
だけなのね・・・山頂到達までにはまだまだ谷が
あったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今年が「勝負」の年と臨んだ5年目も勝ち切れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(再びモヤモヤ小屋に停滞かと思いましたが・・・
そこから救ってくれたのもメス熊の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
昨年はNZ遠征に始まり、NZ遠征で終わり・・・そう
終わるはずでした、はずだったのに。でもまだ道は
続いてるみたい・・・歩くの大好き?どんどん行け
ねぇよ!
今は完全に迷子の迷子の小熊ちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
(NZ遠征後は「愛知ベアーズの女子チーム」を作り
たかったんですが・・・その活動は全く手つかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
迷子のまま迎えた7年目はメンバー集めからちと
苦戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それでもきっとこの谷を超えればいつか山頂にも
辿り着ける(と願う)のです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
以外が元気でいてくれました!
最終的に9人が集まり今年もなんとか参加できる
ことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
(ホント今年はみんなの後押しなくしてできません
でした・・・ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんな迷子のmackyに付き合ってくれる・・・友だち
たくさん?嬉しいじゃないか!
本気でやらなきゃ罰が当たるな・・・とにかく何事
も中途半端はダメなんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんなmackyの出遅れでチームとしては(いつも
以上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今回のメンバーでできるゲームを全力でするだけ
(一人ひとりの気持ちでカバーしてね)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
その結果どんな戦いになるのかmackyもちょっと
想像ができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
世代交代 です。もちろん「8年目の登頂」に
繋げるためにもね・・・そんなTeddy Bears(macky
のわがままっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
にはこれからも傍観しててもらえたら嬉しいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
まぁ登るって決めたのも自分だし、下山する時も
自分の意思で決めますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
進むべき道を一歩ずつ歩いて行くしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちょっと出遅れたけど大丈夫さ~mackyもしっかり
大会モードにはスイッチオンしてますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(これくらい出遅れてるほうがちょうどいいのかも
知れませんね・・・いつも突っ走っちゃうから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
Go Teddy's
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
(1)主催:特定非営利活動法人 東京都タッチ協会
(2)期日:2009年9月13日(日)
(3)会場:東京ガス大森グランド
◎当日のタイムスケジュール
08:30〜受付開始
08:50〜開会式
09:20〜試合開始
15:45 全試合終了
16:00 表彰式/閉会式
東京都タッチ協会HP
これを読んだあ・な・た・は応援したくな~る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
あなたの応援(の品々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
のてっぺんまで連れてってくださ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)