一度、受けてみた~いと思いつつなかなかタイミングが合わなくて
やっと受講できました
STARBUCKSのコーヒーセミナー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回はアイスコーヒー編っちゅうことでお店に着くと早速、スティック
タイプのVIAをウェルカムドリンクで出してくれて暑かったのでゴクッ。
でもコーヒーにはミルクを入れて飲みたい派のお子ちゃまmacky
このひと口で胃がビックリしたのかも(ブラックだとたくさん飲めない
のよね
)始まる前から胃が重くなる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
セミナーは少人数制(今回は6人の参加)で周りにお客さんもいる
中でやってました。まずはファシリテーター(講師陣)が自己紹介。
スタバにはブラックエプロンなるものがあったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コーヒーマスター2ッ星の男性がメインで補助の男性と女性がいて
セミナースタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
最初にコーヒーができるまでの工程やら産地や焙煎ごとの風味の
特徴などを説明してもらいアイスコーヒーに合う豆の中から「コロン
ビア」「ケニア」「エスプレッソロースト」の3種類をテイスティング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
まずは①香りを楽しみ②すする(←結構、難しい
)③舌の上で
転がして④自分の言葉で表現します
ワインのテイスティング
と同じ感じでしょうか(ワイン飲めないからやったことないけど)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
最初の内はなんとなく違いもわかるのですが・・・続けて飲んでく
ともうみんな同じに思えてくるというかもう胃がウッ
段々、受け
つけなくなってきちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/79/eb7d69b72059dc0f8e7a3d9f09e87179_s.jpg)
2杯目はオレンジ風味のシロップを入れたもの、3杯目はミルクを
入れたもので味わいの変化を確かめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
やっぱりブラックで飲むよりもミルクや少し甘みを加えたほうが
mackyは好きでした
が・・・テイスティングだけでお腹がタプ
タプッ
もうコーヒーは要らないよって感じになってきた
休憩をはさみグラスドリップコーヒーメーカー を使って美味しい
いれ方を学びます。まずは助手の男性が手本を見せてくれた
後、2つのグループに分かれて一人ひとり抽出してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お湯を均等に注いでいくのが簡単そうに見えて難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
蒸らしの時間やお湯の注ぎ方、量、タイミングなどで香りもコク
も違ってくる=コーヒーの味にも性格が出ちゃうんですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
mackyがいれたのは他の2人のものと比べたら全然、香りがしま
せんでした
同じコーヒー豆を使い、同じ分量でいれている
のにこんなに変わるなんて改めてコーヒーの奥深さを知る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
でも所詮お子ちゃまなのでミルクコーヒーでもいいんだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
最後に自分達でいれたコーヒーとアイスコーヒーに合うスイーツ
(今回はレモンココナッツパイ)をいただいてセミナーは終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
アイスコーヒーブレントの豆(100g)とクリップのお土産ももらえ
ました
これで参加費は3000円也![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
せっかく豆ももらったことですし、2年前にビーチ関西でもらった
コーヒーメーカーが袋に入ったまま放置されていたので初めて
使ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ハンドドリップは面倒だからやらないけどコーヒーメーカーなら
簡単に美味しくできたんで休日の朝くらいはいれよっかなぁと
思います
ねえ はずかしいわ(ドキドキ)ねえ うれしいのよ
(してる)
コーヒー豆があるうちは・・・だけかもなっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
フードペアリングのセミナーも面白そうだったのでまた機会が
あれば(スイーツ目当てに
)受けてみたいと思います
やっと受講できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回はアイスコーヒー編っちゅうことでお店に着くと早速、スティック
タイプのVIAをウェルカムドリンクで出してくれて暑かったのでゴクッ。
でもコーヒーにはミルクを入れて飲みたい派のお子ちゃまmacky
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
このひと口で胃がビックリしたのかも(ブラックだとたくさん飲めない
のよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
セミナーは少人数制(今回は6人の参加)で周りにお客さんもいる
中でやってました。まずはファシリテーター(講師陣)が自己紹介。
スタバにはブラックエプロンなるものがあったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コーヒーマスター2ッ星の男性がメインで補助の男性と女性がいて
セミナースタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
最初にコーヒーができるまでの工程やら産地や焙煎ごとの風味の
特徴などを説明してもらいアイスコーヒーに合う豆の中から「コロン
ビア」「ケニア」「エスプレッソロースト」の3種類をテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
まずは①香りを楽しみ②すする(←結構、難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
転がして④自分の言葉で表現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
と同じ感じでしょうか(ワイン飲めないからやったことないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
最初の内はなんとなく違いもわかるのですが・・・続けて飲んでく
ともうみんな同じに思えてくるというかもう胃がウッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つけなくなってきちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/79/eb7d69b72059dc0f8e7a3d9f09e87179_s.jpg)
2杯目はオレンジ風味のシロップを入れたもの、3杯目はミルクを
入れたもので味わいの変化を確かめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
やっぱりブラックで飲むよりもミルクや少し甘みを加えたほうが
mackyは好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
タプッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
休憩をはさみグラスドリップコーヒーメーカー を使って美味しい
いれ方を学びます。まずは助手の男性が手本を見せてくれた
後、2つのグループに分かれて一人ひとり抽出してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お湯を均等に注いでいくのが簡単そうに見えて難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
蒸らしの時間やお湯の注ぎ方、量、タイミングなどで香りもコク
も違ってくる=コーヒーの味にも性格が出ちゃうんですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
mackyがいれたのは他の2人のものと比べたら全然、香りがしま
せんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
のにこんなに変わるなんて改めてコーヒーの奥深さを知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
でも所詮お子ちゃまなのでミルクコーヒーでもいいんだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
最後に自分達でいれたコーヒーとアイスコーヒーに合うスイーツ
(今回はレモンココナッツパイ)をいただいてセミナーは終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
アイスコーヒーブレントの豆(100g)とクリップのお土産ももらえ
ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/f3/dbc929826376cf05643ae0de32be0427_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
せっかく豆ももらったことですし、2年前にビーチ関西でもらった
コーヒーメーカーが袋に入ったまま放置されていたので初めて
使ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ハンドドリップは面倒だからやらないけどコーヒーメーカーなら
簡単に美味しくできたんで休日の朝くらいはいれよっかなぁと
思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(してる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
フードペアリングのセミナーも面白そうだったのでまた機会が
あれば(スイーツ目当てに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)