プロ野球CSのファーストステージは、
セ・パ共に激戦となりましたが、
セは阪神が、
パはSBが2勝1敗で勝ち抜け。
ファイナルステージへの進出を決めました。
両リーグとも、
痺れるような試合でしたね。
阪神は第1戦で大逆転劇を演じるも、
第2戦はサヨナラホームランで落としての決着戦。
両チーム先発がよく投げ、
リリーフもよく繋いでの投手戦。
試合を決めたのはミスでした。
D eNAはリリーフに立った国吉がワイルドピッチで、
そしてエスコバーも死球、ワイルドピッチ、犠牲フライと絵に描いたような「いやーな取られ方」で決勝点を与えてしまいました。
その1点リードを守りきった阪神のリリーフ陣、
見事でした。
特に藤川は見事でしたね。
2イニングをしっかりと抑えきって勝利をものにしたピッチングは素晴らしかった。
これぞまさにベテランの味というやつでしょうね。
ベテランといえば、
SBの内川もこの日、
同点タイムリーと決勝ホームランの大活躍。
やはり短期決戦だけに、
経験のあるベテランは頼りになりますね。
そういえば今朝のスポーツ紙には、
筒香のポステイングでのメジャー挑戦、
そして楽天・嶋のリリースなどが早速報じられていました。
D e NAファンには、
二重のショックが駆け巡った日になってしまいました。
さて、
水曜日からはいよいよファイナルステージが始まります。
ワタシは西武のファンですからパ・リーグ中心に見ることになりますが、
とにかく今年は何としても昨年の屈辱を晴らしてほしい。
日本シリーズに進出してほしい思いでいっぱいです。
ファイナルステージを見ていると、
SBのチーム状況はペナントレース時とは全く違うほど、
整備されてきている感じがします。
しかしそれでも、
今年は勝ち抜いてほしい。
2年連続でCS敗退なんてことになったら、
辻監督も立ち直れなくなってしまいそうですから。
ワタシも今年は、
若干余裕をかましていた昨年とは違い、
必死に応援しようと思っています。
必勝を祈願しながら。
セ・リーグは、
巨人の本当の力が試されそう。
何しろ阪神は、
奇跡、奇跡の連続で、
チーム全体が乗りに乗っていますから。
こういうチームと相対するのは本当に大変だと思いますが、
果たしてどんな展開になるのでしょうか。
明日プレーボールされるCSファイナルステージも、
ラグビーワールドカップに勝るとも劣らない、
熱い戦いになりそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 4週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3ヶ月前
シーズン中に見せてくれよといった言葉はグッと飲み込み
巨人戦に挑んでほしいものです。
なにやら5年前の借りをどうたら言ってますが、返り討ちっしょ!
とは言っても、巨人と初物にはめっぽう弱いので大きな事は言えませんが、
投打が非常にかみ合っている今、好調を維持している今なら何とかなりそうです。
はよ試合したいぜ。
パ・リーグは予想通りSBが勝ち上がってきましたね。
そうでないとツマランですよね。特にまめちち様はそのようなお気持ちではないかと思います。
お互い楽しみですねえ。
頑張りましょう。
それはそうと、来春の選抜を賭けた秋季大会が始まっていますが
なんと準々決勝で高知高校が0-10で、6回コールド負けを喫してしまいました。
これには驚いたなあ・・・。
これで選抜はアウトになってしまいました。
相手は近年他県からの有力選手をどんどん集め、野球に限らずスポーツに力を入れている、高知中央高校。
怪物一年生の森木君は肘の具合がよろしくなく、先発は2年生エースでした。
しかし、ピリッとせず打ち込まれ、10失点。
2アウトでランナーを再び出したところで、森木君が救援。
見事空振り三振に打ちとりましたが、どうも心配です。
“8月中旬に右ひじの違和感を訴えて約1ヶ月ノースロー調整だった森木は、この日も県新人戦と大会2回戦と同じく「一塁手」で3番打者として先発”
らしく、
“森木はまだ腕振りがが安定していないので、柔軟性を付けながらひじに負担のかからない身体づくりをしたい”
との監督のコメント。
まだまだ成長過程の身体。
無理だけはせず、じっくりと時間をかけてでも治して欲しいものです。
やりましたねえ、阪神。
見事な勝利でCSファーストS突破、おめでとうございます。
あの9月下旬からの神我狩、続いていますね。昨日の勝ち方も、見事なものでした。巨人にもまさに「いしなうものなど何もない」という気迫で臨めば、面白いことになりそうです。
西武も優勝こそしているものの、完全に立場は挑戦者です。相手がSBですからね。
どっしり構えて・・・・・というのは性に合わない、イケイケでどすこ~い!とやらなきゃ、勝利の女神は微笑んでくれないと思います。
こちらもラグビー日本戦と同じく台風の進路が一番の心配ではありますが、やったるで~の気持ちに満ち溢れています。
まずは初戦!!
さて、高知高校の森木君、本当に心配ですね。そんなことになっているとはつゆ知らず。高知中央高校って、確か大八木さんがラグビーの指導やっていたところでしたっけ。
森木vs明徳のレベルの高い戦いがお互いを成長させて、高知県に真紅の、あるいは紫紺の大旗が・・と思っていたので、心配ですね。
高知商の黒潮打線が、存在感を見せる年になりそうでしょうか。
高校野球も秋の陣が佳境に入ってきました。
総評はまた後日書こうと思いますが、関東大会、ラグビーW杯、日本シリーズが『まる被り』の日程なんで、高校野球はひとまず横において、現地観戦は断念したところです。