ママ、網戸に柵つけたでしゅね。
上の方は開いてるでしゅけど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/df6afc0161c4f3fd1081f3c6bcacf05f.jpg)
百均ではそれが一番長かったのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ふぃちゃん、下でお外眺めることが多いから、
下の方だけあれば大丈夫でしょ!?
ふぃの目線では、景色はこんな感じ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/3be4e1c36145dce168df5e5ffd7df798.jpg)
眺めはまあまあでしゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
じゃ、ここでお昼寝するから、ママあっち行ってくだしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/cad379f9400cac3a2e16a84f60101719.jpg)
はいはい、了解です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
我が家のこの窓だけ、壁側面についた窓で下が絶壁なので、
万一網戸が外れたら・・・という不安がいつもありました。
幸い、我が家はみんにゃおとなしい子たちなので、
暴れて突き破るということはないにしても、
窓を開けているときは、いつも目を離さないように、
不在のときは、窓を少ししか開けないようにしていました。
その不安から開放されるべく、今回やっとの網戸対策!
と言っても、サッシの窓枠と窓側の溝に柵をかませて
そのまま柵の幅キッチリに閉めただけ。
単なるはめた状態ですが、それで出来上がりです。
窓自体が重く簡単には開かないので、強度は十分かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
窓を閉めるときも簡単です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)