今日はちょっと長くなるので、
猫ちゃんの健診に興味がある方はお付き合いくださいね。
昨日5日に、意を決してたんたんの健診に行って来ました。
朝10時過ぎに病院に着いて、30分程して診察室に呼ばれました。
診察台では思ったより大丈夫そう(?)なたんたん


にゃんか嫌な予感がします


今日はにゃんにゃんドッグの検査だから、
たんたんがんばってね!


体重は4.4㎏。
朝シッコしてないので、ちょうどいつもより100gアップ


体温は・・・37度。
え? 低いよね?
でも、便秘の子は硬いウンチが詰まっていることで、
実際より低く出ることもあるそうです。

で、病院が大大大の大嫌いなので、
無理な時はすぐ中断してくださいとお願いして、
念のために保定袋に入れられて・・・、

みのむし状態にされるたんたん


この後、採血とレントゲンをしたんですが、
みのむし(保定袋)+途中でエリカラまで追加されて、
ここからは一転、もう泣くは叫ぶはで、
奥の検査室からけたたましい声が聞こえ続け、
ショック死でもするんじゃないかと心底心配になりました。
私自身覚悟はしていたもののやはり心が折れそうに。。。

結局、続行できず中断。
一旦落ち着くのを待って再開しましょうということで、
キャリーの中で待合室で待って検査再開。
なんとか腹部エコーまでできたようですが、
やはり暴れて画像がはっきり見えず本日終了。
続きは後日。
こちらの病院は親切で、残りの検査は別の日に分けてできるそうです。
たんたんは心臓が少し肥大傾向にあるので、
心臓のエコーと心電図はやっておきたところですが、
たんのこんな様子をまた見るのかと思うと、
私自身が奮起しないと挫折してしまいそうです。。。
たんたんにとっては受難だったと思いますが、
今の状態を把握できることは大事なことですよね。
ちなみに、正常値から少し外れている項目もあるけど、
7月の時と大差なく、
血液検査の結果は特には問題なし ↓

レントゲンでは心臓と肺と背骨に所見あり ↓

夏に指摘された心臓(バレンタインハート)と、
今回指摘された肺(全体的に点々と白っぽいこと)。

■肺については、レントゲン画像から推測されることは、
アレルギー(喘息等)やリンパ腫など。
咳き込む頻度(週に1~2回)からするとアレルギーではないかも。
咳は心臓病が原因の場合もあるようです。
ただ、夏のレントゲンと比較して、特に大きな変化はないことと、
呼吸できず苦しそうな状態なども特には見られないので、
定期的に様子を見ていけばいいのではということでした。
■心臓については、血管拡張剤の投薬の話がありました。
心臓から肺に水が溜まることもよくあるので、
薬で心臓が楽になれば、肺の状態の改善にもつながるかもとのこと。
ただ、投薬をいつ開始するかは慎重に考えたいので、
自分でも調べて納得したらということで前回同様保留にしています。
横からのレントゲン ↓

■背骨のちょうど真ん中あたり ↓
骨の左端が尖がってきているので痛みがあるかもということ。
ソファにもよいしょっと乗るようになったのも、
もしかしたら痛みがあるからかもしれません。

脊椎の末端→尻尾の付け根あたりを馬尾(ばび)というそうですが、
その部分にも同様の所見が見られるそうです。
なので、排便の時にももしかしたら痛みがあるのかもということでした。

腸には、相変わらずウンチが詰まっているようですが、
とりあえずほぼ毎日(たまに隔日ですが)、
一応はきちんと出ているので大丈夫かな。
補助的に、以前もらった便秘用シロップの投薬をすすめられました。
ちなみに、今回のにゃんにゃんドッグの内容は ↓
検査費は2万円+消費税。
これだけやってもらってポッキリ金額なら安いですよね。

待合室はこんな感じ ↓

検査が終わって、わんこを眺めるたんたん。
わんこには全然シャーって言わないのに、
ふぃふぃにはいつもシャーと怒るんですよねぇ。
よほど相性合わないのかなぁ~。。。

朝出かけてから3時間程で帰宅しました。
帰って来てからしばらくシャーシャー言いながら、
あちこち逃げ回っていたけど空腹には勝てず。
「ママ、お腹空きました!」

そうだよね~、朝から何も食べてないもんね!
ということで、以上たんたん受難の健診デーでした。
みんみんはこちらの病院にはかかったことがないんですが、
みんもレントゲンの1枚くらい撮ってもらえばよかったな。
愛するが故、レントゲンまで愛おしいって感じです

