昨日、ファンヒーターが壊れました。
昨年からいろんなものが壊れまくっています

メーカーに電話してエラーコードを伝えると、
要修理のエラーらしいです。
費用は約1万~1万5千円、
期間は集荷・修理・発送で約3週間。
もう4~5年程使っているので、
さて、修理した方がいいのか、
新しく購入した方がいいのか。
凍結、断水に続いて、踏んだり蹴ったりですね。
りゅりゅが代わりに、状況説明してくれるそうです。



ファンヒーターが壊れたでち。
(いつもは使っていない小さいファンヒーターを
引っ張り出して使っています)
乗るところが狭いでち。。。
ちまっ


ええっ? そういう問題?
りゅたんも、踏んだり蹴ったりでちよ~。

うっそ!
はしゃいで走り回ってたくせに・・・

水道管は、昨日自然解凍したものの、
マンションの貯水タンクのパイプが破裂して、
水がじゃんじゃんダダ漏れだったそう。
水道代どうなるの??
恐ろしい。。。


仮の補修工事で一旦水が止まり、
夜七時半頃、ようやくお湯が出るのを確認して、
即行お風呂に入りました~!!!
気分もスッキリ、ホッとしました~。
でもその後すぐにまた断水

日中と深夜の断水はまだ数日は続きそうです。
ま、計画断水であれば、十分対応できるので、
今はそれほどストレスなく過ごせています。