あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

パワースポットに鬼がいた。

2016年03月10日 | おでかけ

2016年2月17日(水) 雪

最近父ちゃんが「なんか、ついて無い」らしい(笑)色んな事がぎくしゃくしているらしく、それならパワーをもらいに

パワースポットにでも行きましょうか

と言いつつ、いきなりご馳走ですやん(爆)こちら京都の鞍馬寺前の雍州路さん、ワンコOKスポット!

昨年の義父の誕生日の4月に来てからの再訪問です。鞍馬山にパワーを貰いに来ましてんけど、まずは腹ごしらえ(笑)

お店の方も大の犬好き、話がはずんでいるうちに外には雪が舞っていました~ この日は寒かった。

雍州路さんで傘をお借りして、あん&まろと2度目の鞍馬寺へ、受付で一人300円払います。

そこで、犬に関する注意書きを貰うのですが、その受付のおばはんがアカンかった。

「犬いてんの?犬なぁ~、これよう読んでや。」といきなり嫌な感じ満開。「はい、分かりました。」

と母ちゃんは素直にその紙を読みながら歩いて入ったら、それがまたアカンかった><

母ちゃん全く見てへんかった、上へ上がる階段の脇で、早速あんじーがオシッコしてもた。

受付から丸見えの場所。ほんだら、オバハン受付の窓から大騒ぎや!「オシッコあかん!ちゃんと綺麗に掃除しとけ!」

「ホンマにこれやから、かなわんねん・・・」とかなんとか延々聞こえる怒号傘差さなあかん位の雨雪やのに、

父ちゃんバケツに水汲みに行かされて、オシッコの為に2回も水流さなあかんかった。鬼や

あぁ父ちゃん、やっぱり「ついて無い」んやなぁ、と心で思った母ちゃん。ごめんやで、アタシが見てへんかったから

気を取り直して、本殿金堂に到着。上ではすっかり雪になっていたけど、歩いて登って来たので寒くはありません。

さあ、五芒星形の石畳でパワーを貰いましょう!!あん&まろは健康で、父ちゃんも息災でありますように。

さて、今回は本堂から奥の院まで行きました。木の根がびっしりな道、木のパワーも感じられます。

まろにーに引っ張られたら、ツルリンとこけてしまいそうな階段です。あんじーも心配してくれているみたい

奥の院に到着しました。なんで、ソッポ向いてるん~~~金星から飛来した魔王が祀られているらしいです。

「邪気を吸い取る力がある」とか、なるほどその通りで、帰り道では受付のオバハンの事を「クソババァ」と

罵った私はすっかり反省しておりました。

山の上からの景色を見て、心が洗われたようです。そして、鞍馬温泉で冷えた身体も綺麗にして帰りましたとさ。

めでたし、めでたし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする