2019年3月20日(水) 晴れ
同窓会のお天気から一転、小春日和の晴天です。そろそろ桜は咲かないのかねぇ~と「OKGoogle」
しかしどこのお花見情報を見ても「つぼみ」が並ぶ中「咲き始め」とあった亀池公園と言う所へやって来ました。
でもやっぱり全然咲いてませんやん
こうなったら花より団子!お弁当を買って来たので、自動販売機でお茶を買おうと探してたのですが、全く見当たりません(汗)
ちょうどいらっしゃった地元の方にお聞きしたら、自動販売機は無いそうで買うならまた国道の方へ戻らないといけないとか
するとどうでしょう~~!!その方が持ってらっしゃった、さらのペットボトルを1本譲って下さいました。
「お支払いします」と言っても「良いよ良いよ、気持ちよく受け取って~」と感激のお言葉。感謝申し上げます。
心がほっこり、美味しくお弁当を頂いた後は、池の周りをお散歩します。ぐるっと1周4km有るそうです。
大きな池やねぇ。周りもとても綺麗に手入れされています。お茶を下さった方々も、お手入れに来られてたんだと思います。
歩き出すと自然もいっぱいで、木と池のコントラストが綺麗です。光の当たる方向によって、池の色も変わって良い感じ。
小一時間かかって、元の広場に戻って来ました。あん&まろはまだまだ元気(笑)「もうちょっと遊ぼうやぁ~」
おふたりさんで勝手に遊び出します。母ちゃんはあん&まろ眺めながら、ベンチでたっぷり休憩!!!
帰る前に気になっていた、地図に「双青閣」と書いて有る、池の中の島へ渡ってみます。
いざ橋の前へきたら、なんと足元丸見えの網状になっていましたワンコ抱っこで渡ります。やっぱり吊り橋は怖い
ま、渡ってみても、貴重な建物が有るだけで、ちょっと景色の池が見渡せるくらいでした。
桜は蕾で残念やったけど、地元の暖かいご厚意にも触れ、とってもいい公園でした。リピのファイルへ保存やな